家族に一人病人が出ると次々なりますよね。
ママは強しですよ。頑張ってください!(^^)!

発酵機。寒い時期になると欲しくなります。
でも本当に一主婦としては価格のラインが高い。
しかしながら12000円お得はゆらぎますね。 (2011年02月16日 19時42分09秒)

美味しい発見

美味しい発見

PR

プロフィール

ゴンザママ

ゴンザママ

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

コメント新着

oくろこまo @ Re:人身事故やってしまいました&明太チャーハン弁当(05/24) 私自身も、一年ちょっと前に事故してしま…
はやてまま @ Re:人身事故やってしまいました&明太チャーハン弁当(05/24) 雨の夜、しかも自転車となるとかなり見づ…
まぐ♪ @ Re:人身事故やってしまいました&明太チャーハン弁当(05/24) それは大変でしたね(><) お相手の方…

カレンダー

フリーページ

2011年02月15日
XML
カテゴリ: お弁当
月曜日の朝に9度の熱を出したお姉ちゃん、
「これは、確実インフルエンザがうつったな~
と思って、病院へ。
ところが、検査したら陰性でした。熱も晩には平熱に戻りまして。

火曜日は普通に登校できました。・・で、火曜日のお弁当です。

2/15日のお弁当

ジャーには、ウナギ混ぜ込みご飯。
保温水筒にお出汁。

おかず入れの片方に、刻みネギとワサビ。


おかず

鶏つみれの稲荷揚げ巻き(作り置き冷凍)、卵焼き、酢の物(キュウリ・カニカマ・ゴマ)。

食べる時に、ネギとワサビをご飯の上に乗せて水筒のお出汁をかけて。
サラサラ~ッとお茶漬け感覚で食べれるので、食べやすかったみたいです~。

帰宅後もちょっと疲れた感じではありましたが、普通に過ごし
試験前勉強もせっせとやってたお姉ちゃんですが。

今朝、また9度台の熱が出てしまいました
なので、お休みしてます。来週試験だし、早く元気になるといいけど・・。

下の子はだいぶ元気になってきました。金曜日は登校できるといいなぁ。

私は、マスクを一日中してる(寝てる時も)んでがちょっと
痛いのと、お腹や背中をさすりつつの添い寝が続いたもんで、肩と腕が凝ってる状態。










お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年02月16日 15時50分30秒
コメント(5) | コメントを書く
[お弁当] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:ひつまぶし弁当(02/15)  
EX.BRUT  さん
すごいアイディアですね~☆美味しそう!
うなぎパワーで早く回復するといいですね。

その昔、東京でひつまぶしが流行始めた頃
「銀座でひつまぶし」と書いてあるメールを
「銀座で暇つぶし」と読み間違えた友人がいました。

明日は黄金のブリオッシュ焼こうかしら…。
コメントありがとうございました。  (2011年02月16日 18時08分00秒)

Re:ひつまぶし弁当(02/15)  
ゴンザママさん、こんばんは~
娘さんの看病、御苦労さまです。
お姉ちゃんも、早く、熱が下がると良いですね。
私も一人っ子だから、何とかここまで育てられてると、つくづく思います。
いつも応援、コメント頂き、ありがとうございます♪
お大事になさってください!
(2011年02月16日 19時33分57秒)

大丈夫ですか(?_?)  
bluemam  さん

Re:ひつまぶし弁当(02/15)  
おはようございます(^^)
この時期は、インフルエンザなのかたんなる風邪なのか、
落ち着かないこと多いですよね。
長女さん、大丈夫でしょうか?
我が家の娘も体調がイマイチなのですが、上の子って、
いくつになっても親が気づかない心労を抱えるのが上手だな~ってつくづく感じます。
きっと、正義感のようなものがあり、
いつ何時でも一生懸命になってしまい、
本人も気づかないので、微熱とか、熱が出たりとか、
体の方がSOSしてるのかなぁって最近思います。

ゴンザママさんも、看病疲れのないように、
お過ごしくださいね! (2011年02月17日 09時11分57秒)

コメントありがとうございます。  
ゴンザママ  さん
EX.BRUTさん
全部ひらがなだから、読み間違いし易いんですね、きっと(笑)
ブリオッシュミックス、お手軽でいいですよね。
私も昨日また使いましたよ~。

まひまひゆかりんさん
お姉ちゃんは熱が出たり引っ込んだりなので、どうにも対処に困ってしまいます。
熱が下がっても、また上がるかも・・と不安先行してしまって(>_<)
あまり休むと授業もわからなくなっちゃうだろうし。
早く元気になるといいんですけどね。
いつもお気遣いありがとうございます(^^)

bluemamさん
はい!母頑張ります!!
発酵器、魅力の値引きでしょ~。
私も相当ゆらいでるよ。
mam家はここのところキッチン家電受難みたいだね。
ホームベーカリー早く戻ってくるといいねぇ。

和音2009さん
本当に、結局病名が確定せず状態で
熱が下がっても安心できずにいます。
和音さんのおっしゃるとおり、長女っていろんなものを抱え込むタイプですね。
要領が悪くて根を詰める所もあってオーバーワークになってしまいがち。微熱はしょっちゅうです。
体の無言のSOSなのかもしれません。
のんびり寝かせてあげて、リラックスできる環境を作ってあげるのが一番かもしれませんね。 (2011年02月17日 15時06分05秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: