美味しい発見

美味しい発見

PR

プロフィール

ゴンザママ

ゴンザママ

バックナンバー

2025年05月
2025年04月
2025年03月
2025年02月
2025年01月

コメント新着

oくろこまo @ Re:人身事故やってしまいました&明太チャーハン弁当(05/24) 私自身も、一年ちょっと前に事故してしま…
はやてまま @ Re:人身事故やってしまいました&明太チャーハン弁当(05/24) 雨の夜、しかも自転車となるとかなり見づ…
まぐ♪ @ Re:人身事故やってしまいました&明太チャーハン弁当(05/24) それは大変でしたね(><) お相手の方…

カレンダー

フリーページ

2011年04月06日
XML
カテゴリ: お弁当
今日から学校がスタートしました。
娘達もそれぞれ進級して、新しい先生、新しいクラスメートとの学校生活が始まります。
2人共、「仲の良いお友達と一緒のクラスになれた~!」と喜んでいます。

お姉ちゃんは早速今日からお弁当持参。

1年生の間はお弁当を詰める、お弁当箱を洗うというのが仕事でしたが
2年生に進級したので、役割もバージョンアップ。
毎日、1品おかずを何でもいいので作ってもらいます。

今日のお弁当。

4/6日のお弁当

サーモンムニエル、カニカマとキュウリとわかめの酢の物、


お姉ちゃんが作ったのは酢の物。
キュウリを輪切りにして、カニカマを割いて、わかめを戻して、 べんりで酢 で和えて完成。
お味見して「うん!バッチリ!!」

朝の忙しい時間に毎日1品作るというのも大変だと思うけど、きっといい練習になるはず。
一緒に1年間、また頑張ろうね~。


下の子が2日に怪我しちゃいました。
私が、お姉ちゃんの自転車のタイヤに空気を入れてる最中に
横に止めてた私の自転車のタイヤをちょっと手で回して遊んだらしく。
タイヤと泥除けの間に指が入り込み、泥除けの端で指の肉を抉る格好に



左利きなので、利き手じゃなかったのが不幸中の幸い??

初縫合体験しちゃいました

思わぬところに事故の原因が潜んでいる物ですねぇ。。皆様もご用心ください






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2011年04月06日 14時26分35秒
コメント(7) | コメントを書く
[お弁当] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:今日が始業式。お弁当もスタートです。(04/06)  
まぐ♪  さん
早速お弁当開始なんですね~~
とっても美味しそう
個人的にはカニと大根のあんかけが、、、じゅるる
毎朝自分で1品作るというのもすごいですね~~
いいお嫁さんになれますね(^^=)
娘さん手のお怪我は大丈夫ですか?
9針なんて痛かったでしょう(><)
お大事になさってくださいね。 (2011年04月06日 15時58分15秒)

Re:今日が始業式。お弁当もスタートです。(04/06)  
ゴンザママさん、こんばんは~
あっ、次女さん、大丈夫ですか?
ちょっと痛々しい...
早く治るように祈ってますね!
お姉ちゃん、偉いですよ~
でも、やはり、小さい頃から、少しでも、お料理手伝いをさせるのは、良い事だと思いますよ~
私も、小学生の頃から、5歳年下の弟の運動靴を洗ったり、家の拭き掃除させられたりと、大変でしたが、結婚しても、家事が好きですから...
息子にも、もう少し、やって欲しいんですけれど、食べる人になってしまってます...
いつも応援、ありがとうございます。 (2011年04月06日 20時05分52秒)

Re:今日が始業式。お弁当もスタートです。(04/06)  
こんばんは☆
進級おめでとうございます(^^)

お料理上手は子育て上手、
娘さんもいつかゴンザママさんのような、
ステキなママさんになるんだろうな♪
と思いながら読ませていただきました(^▽^)

次女さん、9針って痛かったでしょうね。。。
写真では元気そうで、でも…痛そう(>0<)
お大事になさってくださいね!
(2011年04月06日 20時48分08秒)

Re:今日が始業式。お弁当もスタートです。(04/06)  
bluemam  さん
おぉ今日が始業式でしたか。こちらは金曜日からです。

一品作る。ママ的には助かりますよね(^-^)
自分で作った分美味しいだろうし。

妹ちゃん、左利きなんですね。家の下の子と一緒。
本当にどこに何が潜んでいるかわかりません。怖いですね(*_*) (2011年04月06日 21時36分20秒)

Re:今日が始業式。お弁当もスタートです。(04/06)  
oくろこまo  さん
ゴンザママさんのところでは、一足早くお弁当作りが始まっているのですね(^^)

お姉ちゃんの一品おかず作り、いい経験になりますよね!
私も娘が中学生になったら、このお手伝いを取り入れたいです(*^m^*)

自転車のタイヤをちょっと手で回して遊んでいた…
娘も↑この遊び、やってますよ!
(そういえば…私も子供の頃やってましたね~)
気をつけなきゃ。。。(゚∀゚。)

妹ちゃん、お大事に。。。

(2011年04月07日 00時37分09秒)

コメントありがとうございます。  
ゴンザママ  さん
まぐ♪さん
お弁当、早々に開始です(^^;
悩む日々が始まりますが、母娘二人三脚で頑張ります~。
下の子、怪我より麻酔の注射がかなりの恐怖だったみたい。
痛みはそこまで無かったようで、ケロッとしてます。
お気遣いありがとうございます(^^)

まひまひゆかりんさん
もうビックリしました。消毒で包帯を取ると縫った傷が毛虫が乗ってる??って感じなので「うわっ!気持ち悪~!!」と毎回騒いでます(--;
学校も始まったし、今のままでは手洗いも難しいので
早く抜糸して包帯がとれるといいんですが。
お気遣いありがとうございます(^^)
ゆかりんさん、小さい頃からお手伝いたくさんされてたんですね~。でも、子供の頃からの積み重ねで身についてると大人になって楽ですよね。
お姉ちゃんは管理栄養士になるのが夢なので料理もせっせとやったほうがいいかな~と思っています。

和音2009さん
下の子はすっかり元気で、外遊びもジャンジャンやりたがるんですが、抜糸が済むまではあまり激しい遊びや人の多い遊具で遊ぶのは止めてねと言い聞かせています(^^;
お気遣い頂いてありがとうございます。
お姉ちゃんは、学校が近くなったぶん朝の時間に余裕が出来たので今の所焦らず楽しんで調理しています。
料理も慣れの部分が大きいですし、場数を踏むのが一番ですよね。頑張って続けて欲しいです。

(2011年04月07日 09時01分03秒)

コメントありがとうございます。  
ゴンザママ  さん
bluemamさん
そっちはまだ春休みなんだね。入園式もまだかな?
1品作るの、楽しいみたい。簡単な物だけどね。
すこしずつレパートリーも増えていったら、将来一人暮らししても大丈夫だしね。
3年生になったら週1日はお任せで行こうかなと思っています。
涼ちゃんも左利きなんだね~。
うちは鋏や包丁はなぜか右で、鉛筆と箸は左なの(^^;
包帯してるから、手洗いができないんだよねぇ。
学校始まったし、困っちゃう。早く抜糸して包帯取れるといいんだけど。。

0くろこま0さん
始業式の日からお弁当がいるなんて・・って感じですが(^^;
幼稚園はさすがにそれはないですよね。4月後半スタートくらいかな?お互い今期も頑張りましょうね~。
女の子だし家事も少しずつ慣らして出来る事を増やしていってあげたいですよね。
(そしたら母は楽できる~(笑))
来年は週1日担当の日を作ろうと画策しています。
自転車のタイヤ回し、私も子供の頃やった記憶が。
なんてこと無い感じがしますが、こんな事になろうとは。。
気をつけないといけませんねぇ、ホント。
お気遣いありがとうございます。 (2011年04月07日 09時01分38秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: