その4


事務所の人が「リムジンは8人しか乗れないので2回に分けて行ってもらいます」と言うので、どうゆう分け方をするのか考えて見ました。
1・若い女性3人と私たち。
2・2組の夫婦と私たち。
3・若い女性3人と2組の夫婦(これは無いと思った)

リムジンが来た。
運転手は9人ですか「1回で行けますよ」「え・・・」「何方か助手席に乗っていただければ」。
誰が乗るのか考えた。
1・夫婦連れは客席で、3人組の誰かが助手席。
2・2組の夫婦の内の誰かが助手席。
3・私達の誰かが助手席(と言ってもAちゃんを助手席にはかわいそう)
結局私が助手席に乗る事を提案して、皆さんの了解を得た。

客席はシートも良さそうで、快適そうである。
助手席は普段お客を乗せる事はなさそうで、結構散らかっていた。
食べかけの弁当は在るは、灰皿はタバコで一杯になっているは、
足元にゴミはあるはで、一瞬「む」とした。
「見えないところまで、掃除くらいしろよ!」

リムジンが動き始めた、助手席は見晴らしがいい。
タバコを吸いたくなったので、運転手に聞いたら吸っていいと言うのでタバコを取り出したら、スイッチを押すと運転席と客席の間から仕切り板がスーと競り上がって来た。
これで客席と運転席が隔離されたので客席からは前が見えなくなった(ざまーみろ)。
ハワイで乗り物に乗ってタバコを吸うのは初めてである。
リムジンに乗っていたのは、わずか10分である。
こんなに近いのなら、あのライトバンでも良かったのにと思った。

ハナウマベイに着いた。
リムジンはそこで待っていてくれると思ったら2時半に迎えに来る
と言う。
ん~ その時間何処かで営業して来るんだなと思った。
ハナウマベイは有料である。
一人3ドル、ツアー料金には含まれていない別料金なのである。
料金を払って中に入ると海岸までかなり下っている。
有料バス?バスとは言えない乗り物があるが、もったいないから歩いて下って行った。



© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: