マスメディアの件に関しては、何でもいいんですよ。なんでも。

ファン心理を思って遠慮していたら、置いてけぼりですから。
(しかし、ああいったスクープは何かネタバレみたいで嫌ですよね!!)

ところで、村上ファンドの村上さん。あの方、数パーセントは阪神ファンの為という気持ちがどこかにありませんかね?そうしないとあのタイミングであの話は出てこないような気がするのですが・・。 (2005年10月07日 22時56分49秒)

ウォーク・オン・ザ・ワイルドサイド

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

舎路人

舎路人

お気に入りブログ

政界のジャンヌダル… alex99さん

ざわざわ日記 野沢菜々子さん
一人ぼっち日記改め… じゅんじゅん73さん
東京狛江の行政書士… 迷走行政書士そうまさん
特許屋 の    … 特許屋さん
■ 気づき販促実践論… 『販促ソムリエ』ホリマガさん
見たまま、感じたま… Dr.悠々さん
育児日記 クマとの… クマママ68さん
マンハッタンで考え… ひまわり娘!さん
ちゃと・まっし~ぐ… ちゃと0508さん

コメント新着

舎路人 @ Re[1]:今年最初の(01/23) Dr.悠々さん 仕事は多少変わりましたね…
Dr.悠々 @ Re:今年最初の(01/23) お久しぶりです。 またお仕事が変わった…
舎路人 @ Re[1]:今年最初の(01/23) かずめさんさん ワタシにとってのツイ…
舎路人 @ Re[1]:今年最初の(01/23) のどまる。さん あけましておめでとう…
舎路人 @ Re:あけましておめでとうございます。(01/23) カマタアキヨシさん お待ちいただいて…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年10月06日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


タイガースのリーグ優勝が決まり、さあこれから日本シリーズだというまさに直前にそんなことを言うのって、あまりに無粋じゃありません?宴会でこれからすき焼きを食べようっていうときに「こうしている間にも飢餓で命を落としている子供たちがいるんだよな」とか言うヤツみたいな。(ちょっと違うか)

秒単位の勝負をかけている投資家さんですから悠長なことは言っていられないのでしょうけど、プロ野球はファンが財産の「興行」というビジネスじゃないですか。そういう面から考えれば、村上さんという人はマネーゲームに長けていてもビジネスには疎いのだろうと思います。そういうことをしたらファンという(とりわけ阪神ファンという)人種がどういう反応を示すのか分かっていない。まさか「計算通り」とでも言うんじゃないでしょうね。
まあ多くの阪神ファンは自分たちの宝物が汚されるような感覚で村上氏を嫌っているのでしょうけれど、ワタシ的には村上氏の「タイミングの悪さ」「無粋さ」「無神経さ」に苛立ちます。

同じことは、マスコミにも言いたいんですけどね。一昨年もセ・リーグは阪神が優勝したわけですが、日本シリーズに入る直前に「星野監督退団」をスッパ抜いたのは新聞でした。なんでこれから一年の野球の総決算を決めるというときにそういうことをするのか。今年だってパ・リーグがプレーオフだっていうのに巨人やオリックスの来期の監督がどうだとか。試合数が減ってニュースがないからでしょうけど、水を差すのもいいかげんにしろと言いたいですね。ストーブリーグはちょっと待て。ファンもそういうニュースを欲しがるなっての。
日本一が決まるまでしばらく静かに見守るのが、シーズンを戦い抜いて優勝した(プレーオフに出た)勝者たちに対する敬意ってもんだと思うんですが。
そんなこと思うのってヘンですかね?





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月07日 21時26分40秒
コメント(2) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:何もこんなときに(10/06)  
yagamania1961  さん

Re[1]:何もこんなときに(10/06)  
舎路人  さん
yagamania1961さん

何でもいいから売れればいい、儲けりゃいい、待っていたら出し抜かれる。はあ~、それが勝ち組の思考ならワタシゃ不戦敗でいいですわ。 (2005年10月08日 00時31分00秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: