ウォーク・オン・ザ・ワイルドサイド

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

舎路人

舎路人

お気に入りブログ

政界のジャンヌダル… alex99さん

ざわざわ日記 野沢菜々子さん
一人ぼっち日記改め… じゅんじゅん73さん
東京狛江の行政書士… 迷走行政書士そうまさん
特許屋 の    … 特許屋さん
■ 気づき販促実践論… 『販促ソムリエ』ホリマガさん
見たまま、感じたま… Dr.悠々さん
育児日記 クマとの… クマママ68さん
マンハッタンで考え… ひまわり娘!さん
ちゃと・まっし~ぐ… ちゃと0508さん

コメント新着

舎路人 @ Re[1]:今年最初の(01/23) Dr.悠々さん 仕事は多少変わりましたね…
Dr.悠々 @ Re:今年最初の(01/23) お久しぶりです。 またお仕事が変わった…
舎路人 @ Re[1]:今年最初の(01/23) かずめさんさん ワタシにとってのツイ…
舎路人 @ Re[1]:今年最初の(01/23) のどまる。さん あけましておめでとう…
舎路人 @ Re:あけましておめでとうございます。(01/23) カマタアキヨシさん お待ちいただいて…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2005年10月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
これ

たぶん一般的な評価は「なんじゃこれ」でしょう(笑)。強力なインパクトを持っていた以前のマークに比べて、今回のは一見して貧弱ですからね。見ての通り線が細いし、スーパーというより新興の電気店みたい。
でもワタシ的にはそんなに悪くないと思っています。たしかにインパクトはないですが、じっと見ていると味があるというか。ただ、それは造形についての印象ですけどね。色は、よくないっすね。なぜかというと、旧来のシンボルカラーのまんまだから。どうしてここまで思い切ったマークを採用できたのに、色は以前のを踏襲しちゃったのか。

分かる気がします。ワタシがデザインをやっていたとき、クライアントから必ず言われたのが「あまり斬新なマークに変えると、お客が前のマークの会社は潰れたと思うかも知れない」でした。イメージチェンジしたいっていう要望を持ってきたのはそっちのくせに。でもお客は何か旧来の要素を残したがるもので、仕方なく「じゃあ色だけ」みたいな妥協案を呑まされたことも何度か。ダイエーもそういうことじゃないかな。でもそうだとしたら、現経営陣は「変わる」ことにいまひとつ腰が引けていると思われても仕方がないわけですけどね。

新しいスローガンは 「ごはんがおいしくなるスーパー」 だそうです。
これも悪くないと思います。あえて難を言えば、ダイエーほどの全国規模の大企業が掲げるスローガンにしてはちょっと「ちゃち」な感じがしてしまう点かな。これはどちらかというと地域の食品スーパーみたい。まあでもいいでしょう。スケールメリットを強調するばかりが能じゃない。
ほかにもいろいろ言いたいことはありますが、この時期にあえてシンボルの刷新という「どうしてもやらなければならないわけでない」ことを断行した経営陣に敬意を表し、今後の「再生」ぶりに注目したいと思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年10月17日 11時05分21秒 コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: