ウォーク・オン・ザ・ワイルドサイド

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

舎路人

舎路人

お気に入りブログ

政界のジャンヌダル… alex99さん

ざわざわ日記 野沢菜々子さん
一人ぼっち日記改め… じゅんじゅん73さん
東京狛江の行政書士… 迷走行政書士そうまさん
特許屋 の    … 特許屋さん
■ 気づき販促実践論… 『販促ソムリエ』ホリマガさん
見たまま、感じたま… Dr.悠々さん
育児日記 クマとの… クマママ68さん
マンハッタンで考え… ひまわり娘!さん
ちゃと・まっし~ぐ… ちゃと0508さん

コメント新着

舎路人 @ Re[1]:今年最初の(01/23) Dr.悠々さん 仕事は多少変わりましたね…
Dr.悠々 @ Re:今年最初の(01/23) お久しぶりです。 またお仕事が変わった…
舎路人 @ Re[1]:今年最初の(01/23) かずめさんさん ワタシにとってのツイ…
舎路人 @ Re[1]:今年最初の(01/23) のどまる。さん あけましておめでとう…
舎路人 @ Re:あけましておめでとうございます。(01/23) カマタアキヨシさん お待ちいただいて…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2006年01月12日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


昼間外回りをしてノルマに追われる方々の負担を考えたら、多少可哀想ではあります。でも方法論としてはすごく正しいと思うんですよ。だって、現場で役に立たない広告なんか押し付けられたら、逆に営業の人たちは困ってしまいますからね。(そういう会社ってきっと多いと思うんです)

今広告を作っている某社は、まさに「営業が広告を作る」会社。
そういう会社からいただく仕事は、こちらも求められるものがすごく厳しいです。だって営業の人たちは広告費を使って、自分たちの欲しい広告を作って、売上が上がらなかったら責任を問われるわけですからね。どうすればクリック率を1%上げられるか、問合せの件数を1件増やせるか、この会社との仕事では、正直「ワタシもここまで考えたことはなかった」というくらい、インターネット広告というものを考えさせられました。厳しいお客(正しい意味で)と仕事すると鍛えられます。

もっとも、ワタシだって文句を言われてばかりではありません。
だったらあなたがたは日常の営業活動で見込み客にどんなアプローチをしているのか、どういうトークが相手の関心をひくのか、最後に背中を押すのはどんな言葉か。徹底的にヒアリングして広告に落とし込みます。こうなると受注・発注の間柄を超えて「同志」のような関係になってますね。
実際のところ広告は「やってみるまで分からない」んですが、やる前に「できることはすべてやった」と言い切れる仕事ができるかどうか。あ、コレいいセリフだ。今度新人クンの前で言ってみよう。

しかし、受注額からすれば大手代理店は逃げ出すだろうなあ(笑)。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年01月14日 15時17分13秒
コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: