ウォーク・オン・ザ・ワイルドサイド

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

舎路人

舎路人

お気に入りブログ

政界のジャンヌダル… alex99さん

ざわざわ日記 野沢菜々子さん
一人ぼっち日記改め… じゅんじゅん73さん
東京狛江の行政書士… 迷走行政書士そうまさん
特許屋 の    … 特許屋さん
■ 気づき販促実践論… 『販促ソムリエ』ホリマガさん
見たまま、感じたま… Dr.悠々さん
育児日記 クマとの… クマママ68さん
マンハッタンで考え… ひまわり娘!さん
ちゃと・まっし~ぐ… ちゃと0508さん

コメント新着

舎路人 @ Re[1]:今年最初の(01/23) Dr.悠々さん 仕事は多少変わりましたね…
Dr.悠々 @ Re:今年最初の(01/23) お久しぶりです。 またお仕事が変わった…
舎路人 @ Re[1]:今年最初の(01/23) かずめさんさん ワタシにとってのツイ…
舎路人 @ Re[1]:今年最初の(01/23) のどまる。さん あけましておめでとう…
舎路人 @ Re:あけましておめでとうございます。(01/23) カマタアキヨシさん お待ちいただいて…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年10月16日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


「新幹線陸送」は、天文マニアならば惑星直列級の大イベントなのだそうで。

「新幹線陸送」とは何か?
それは山口県の工場で作られた新幹線の車両が大阪港に船で到着し、
そこから新大阪の車両倉庫までトレーラーで運搬される、という文字で
まとめてしまえばそれだけのこと。
しかし、あの巨大なカモノハシのごとき先頭車両、カマボコのごとき
中間車両が通常の国道を走る光景は、すさまじい迫力であることは明白。
もしたまたま信号待ちしていてふと顔を上げたら新幹線の車両があった!
というような状況に出くわしたら・・・。想像しただけで鳥肌ものです。

そして「その道」の人たちはこういったイベントを逃しません。
現金輸送車の襲撃を計画するギャングのように走行経路をつきとめ、
(とんでもない内輪差ですので相当広い道でないと曲がれない)
カメラに収めるアングルを定めるためのロケハンにいそしみ、
陸送は深夜であるにも関わらず、昼過ぎからベストアングルの場所を
確保してその瞬間を待ったのでした。

ワタシがこのことを知ったのは、すべてが終わってから。
知っていれば行きたかったよ!花火大会なんかよりよっぽど見たい。
親切な人が動画を上げてくれているので、ときどきこれを再生して
見ています。信号が変わってこちらへ向かってくるトレーラー。
なんだか分かりませんが、見るたび少し涙が出ます。
ワタシも「大型陸送萌え」の素質はありそうです。

動画

そういえば、日通のテレビCMでもやってるんですね。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年10月17日 17時56分44秒
コメント(6) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: