ウォーク・オン・ザ・ワイルドサイド

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

舎路人

舎路人

お気に入りブログ

政界のジャンヌダル… alex99さん

ざわざわ日記 野沢菜々子さん
一人ぼっち日記改め… じゅんじゅん73さん
東京狛江の行政書士… 迷走行政書士そうまさん
特許屋 の    … 特許屋さん
■ 気づき販促実践論… 『販促ソムリエ』ホリマガさん
見たまま、感じたま… Dr.悠々さん
育児日記 クマとの… クマママ68さん
マンハッタンで考え… ひまわり娘!さん
ちゃと・まっし~ぐ… ちゃと0508さん

コメント新着

舎路人 @ Re[1]:今年最初の(01/23) Dr.悠々さん 仕事は多少変わりましたね…
Dr.悠々 @ Re:今年最初の(01/23) お久しぶりです。 またお仕事が変わった…
舎路人 @ Re[1]:今年最初の(01/23) かずめさんさん ワタシにとってのツイ…
舎路人 @ Re[1]:今年最初の(01/23) のどまる。さん あけましておめでとう…
舎路人 @ Re:あけましておめでとうございます。(01/23) カマタアキヨシさん お待ちいただいて…

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月
2007年10月31日
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


反応してしまいました。(いつものことですが)

謝罪会見をしていた、船場吉兆の取締役ですよ。
いやあ、なんと見事な大阪弁をお話しになることか。
聞いていて惚れ惚れしてしまいました。
あれがほんまもんの船場言葉というやつでしょうか。
お笑い芸人が口にする大阪弁とはちょっと違う、
その微妙なイントネーションを文字で再現できないのが
悔しい限り。
話している内容は間違いなくお詫びの辞なんですが、
流麗というか、梅田コマ劇場でかかる人情芝居のような
しゃべり口調は、どこか芝居がかったクサさを伴って
ワタシの耳に入ってくるのでした。

吉兆の経営者の家では、「はい」は「へえ」なんでしょう。
「ごめんやす」とか「おおきに」とか「殺生だっせ」とか
もはや大阪でもあまり聞かれない商人言葉が生きているに
違いありません。ということは、経営者の娘さんは
「いとさん」とか「こいさん」なのでしょう。
うーん、花登筺の世界。

なんだかアマゾンの奥地で千年前と同じ生活をしている
原住民に出会ったような感動を覚えてしまいました。
(怒られるぞ)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2007年11月01日 15時00分47秒
コメント(4) | コメントを書く


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: