2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全5件 (5件中 1-5件目)
1

敷地沿いに綺麗な沢が流れてします雪解けの冷たくて澄んだ水の流れを枯れ木や折れた枝がせき止めている所を片付けました流れが速いのでちょっと恐かった…沢の両側にひっそりと咲くニリンソウとキクザキイチゲを見つけその穢れを知らない清楚な姿に見とれてしまった…何だか見つめている私が恥ずかしくなるほど綺麗なの…
May 17, 2006
コメント(2)
せっかく咲いたカタクリの花が盗られていた日記に書いたようにカタクリは地中深くに球根があります簡単には取れないはずきっと途中でちぎれたに違いないやっと春が来て重たい雪の下から8年もかかって芽を出し咲き始めたカタクリなのに心ない人のためにむしりとられた………空しさいっぱいの朝でした
May 10, 2006
コメント(2)

今日の庭にはコブシとシラネアオイとツバメオモトが咲いていたわそれにマイズルソウ、サンカヨウももうすぐ咲き出しそう…冬枯れの寂しい景色だったのに唐松、白樺も芽吹き若葉がキラキラ太陽に輝いて眩しい春をいっぱい感じ心がウキウキでもね雪のかたまりの中から悲しい姿の木や薔薇が出てきました雪の重みで無残に折れてしまった“みつばつつじ”と“やまぼうし”と“薔薇の苗”かなしい…クスン!!雪囲いをしなかった私のせいね
May 9, 2006
コメント(4)

今朝雪の溶けた庭にカタクリの花が咲きだしましたカタクリは氷河期からの生き残り植物って何かの本で読んだことがあります花が咲くまでに7.8年かかり葉が2枚になったものだけに花をつける種は蟻が地中に運んでくれるらしい春の女神と呼ばれるだけあってその姿の艶やかなこと
May 8, 2006
コメント(2)
ゴールデンウィークを皆さんはいかがお過ごしでしょうか私は何処にも出かけず家でゆっくり過ごしていますわざわざ出かけなくても観光地にいるわけですからそれなりに楽しむことにします家から5分ほどの所に水芭蕉園があるのいつも車の中から見てるのだけど明日は木道をゆっくりと歩いてみようと思っています家の周りの雪も少しずつ溶けていますがいつもの年より雪がたくさん残っているの雪の溶けた間からやっと水仙の芽が見えてきたわ雪の下で春を感じて芽を出したので緑ではなくて少し黄色なの何だかもやしみたいでももう少しすると眩しい緑の葉になって花が咲き出します楽しみに待つことに…
May 3, 2006
コメント(2)
全5件 (5件中 1-5件目)
1