2006.11.04
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
最近会った患者さんです。

東洋人の外見で日本っぽい名字なので聞いてみました。

私「日本人ですか?」
患者さん「違います!」

私「(こっちで生まれたり育てば日本人じゃないよね)すみません。バックグラウンドは日本人ですか?って意味だったんです」
患者さん「私はカナダ人です!」


目も合わせずにきっぱり言うので、聞いたらいけないことなんだなと思いました。
いろいろ聞いていくと主食はお米、普段は緑茶を飲んでいるということでした。

そこへボスが入ってきて
「あなたは日本人ですか?」
私(Σ(゚Д゚)質問かぶってる!)
患者さん「違います!」


そのあと嚥下造影後のカウンセリングをしている時、またボスが
「「あなたの民族的なバックグラウンドは何ですか?」
私(Σ(゚Д゚)まだ聞いてる!)
患者さん「カナダ人です!他の言語は話しません!」


自分がなに人かというのを、文化で言う人もいるし血で言う人もいますね。
どちらでもいいんだけど、
この人は明らかに日系で、食事も日本文化に影響を受けているのに


同じように外見は東洋人でも、自分は東洋人じゃないと言う人たちは
自分を「バナナ(外は黄色いけど中身は白い=白人)」と呼ぶと聞きました。

★★★

4年くらい前に
「カナダ人の日本人への好感度(年代別・地域別・教育別)」
という資料を見たことがあります。

トロント日本領事館のサイトで見たと思ったのですが見つかりませんでした。

私の記憶によると、

●年代別

65歳以上は日本人への好感度はかなり低い。
65歳以下では急に好感度が高くなり、20代30代ではかなり高い。


●教育別

学歴が高い人ほど日本人への好感度が高い。

●地域別

全体的にバンクーバーよりトロントの方が日本人への好感度は高い。


地域別の結果は戦時中の反日運動が関係しているんでしょうね。


トロントでは少なくとも強制帰国や収容所送りはなかったようです。

こういう時代を知っている人が日系であることを否定するのは当然かもしれませんね。

でもここまで強いリアクションは初めてだったので考えさせられました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2006.11.05 11:13:18
コメント(12) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ふふふ  
吉吉でっせ  さん
収容所送りになったことで日本を今でも恨んでいる日系人は少なからずいますよ。2世や3世ね。

でもニューカマーの日本人も相手が日本人だとわかる
と変にカッコつけたり無礼になるのもいますよね。あ
れは何なんだろう。。。欧米社会に溶け込んでますよ
というのを示したいのかな。 (2006.11.05 12:41:53)

あらら  
ぴよ さん
バナナの話、きいたことある。おもしろいたとえよね~!
まあ、昔の日本は良くなかったようだしね。
でも、明らかに日本の文化の影響を受けていても自分はその影響を受けていると思いたくない人っていうのはある意味、気の毒かも。そういう環境で育ったのかなあ。その人に興味あるわ~。
でも、嫌でもあっちこっちで聞かれてさらにストレス倍増~!なんやろうなあ。そうして、さらに日本が嫌いになっていく…きゃ~。 (2006.11.05 21:19:29)

Re:吉吉でっせさん  
SLPヒカル  さん
>収容所送りになったことで日本を今でも恨んでいる日系人は少なからずいますよ。2世や3世ね。

日本を恨む、なんですね…。知っていたつもりでしたが実際に会うと驚いてしまいました。もっと勉強しようと思います。

>でもニューカマーの日本人も相手が日本人だとわかる
>と変にカッコつけたり無礼になるのもいますよね。あ
>れは何なんだろう。。。欧米社会に溶け込んでますよ
>というのを示したいのかな。

カッコつけの人に会ったことあります!BBQパーティに来ていた20歳くらいの男の子が英語で話すのに「メ~ン」「シッt」「ファッ*!」を20秒くらいおきに連発していました。でも日本語で話すとお人よしさんみたいな雰囲気でした。 (2006.11.06 08:11:46)

Re:ぴよちゃん  
SLPヒカル  さん
>バナナの話、きいたことある。おもしろいたとえよね~!
>まあ、昔の日本は良くなかったようだしね。
>でも、明らかに日本の文化の影響を受けていても自分はその影響を受けていると思いたくない人っていうのはある意味、気の毒かも。そういう環境で育ったのかなあ。その人に興味あるわ~。

だいたいそういう話になると少なくとも「祖父が日本から来て…」とか「母親が日系2世で…」とか言う人がほとんどなので、全く触れないというのは違和感があったわ。

>でも、嫌でもあっちこっちで聞かれてさらにストレス倍増~!なんやろうなあ。そうして、さらに日本が嫌いになっていく…きゃ~。

聞かれる度うんざりしてるやろね。1時間半くらいの間に私とボス合わせて4回も聞いたもんね(^-^;
これからもう少し気をつけよう。 (2006.11.06 08:17:29)

なるほど  
カナダでもいろいろと戦争の名残があるのですね。。。
日系なのに、日本を否定しなくてはいけないというのも辛いでしょうね。
(2006.11.06 08:40:05)

へぇ~~  
ちゃこ*SLP  さん
わたしは歴史関係まったく無知ですわぁ。
バナナは知っていましたが、自分の外見であるアジアな部分を否定する人(どっちかというと反発)が多いんですか?? 
それとも同じ質問を人生で繰り返し聞かされてうんざりしてるとか? 
そういう人たちは白人主義(なんて言葉だっけ?)になるのかな?自分は白人でそれ以外なんでもないっていうくらいだから。 (2006.11.07 08:25:33)

まあ  
吉吉でっせ  さん
うちみたいに真っ白けなところに住んでいると自分も白かったよなってたまに思う。 (2006.11.07 10:08:11)

ばななないぬ  
ゆめたまご さん
知り合いのお座敷犬はいつも抱っこしてもらって人間の目線で過ごしているので、自分を人間と思ってて犬を見ると、あっ犬だとめちゃめちゃ吠えるとか・・・。 (2006.11.08 21:18:21)

Re:NAMUNYAKさん  
SLPヒカル  さん
>カナダでもいろいろと戦争の名残があるのですね。。。
>日系なのに、日本を否定しなくてはいけないというのも辛いでしょうね。
-----

自分はそうじゃないと思っていても、外見のせいで日本人だと言われたり聞かれたりするのはきついでしょうね。白人なら外国系でも黙ってれば分からなかったりしそうだけど。 (2006.11.13 01:42:14)

Re:ちゃこ*SLPさん  
SLPヒカル  さん
>わたしは歴史関係まったく無知ですわぁ。
>バナナは知っていましたが、自分の外見であるアジアな部分を否定する人(どっちかというと反発)が多いんですか?? 
>それとも同じ質問を人生で繰り返し聞かされてうんざりしてるとか? 

私自身はそんなに会ったことがないんだけど、かなりいるのかもしれませんねー。子供の頃日本人という理由でいじめられたのでできれば日本人をやめたかったとか聞いたこともあります。
同じ質問にうんざりもあるかも。

>そういう人たちは白人主義(なんて言葉だっけ?)になるのかな?自分は白人でそれ以外なんでもないっていうくらいだから。

白人主義、そうかもしれませんね。他の人種でも白人になりたい人たくさんいますよね。。。 (2006.11.13 01:58:12)

Re:吉吉でっせさん  
SLPヒカル  さん
>うちみたいに真っ白けなところに住んでいると自分も白かったよなってたまに思う。
-----

自分も白かったら良かった?
トロントは世界でも1番2番くらいの多民族国家と言われるけど、リハビリ界はほとんどが白人という印象があるので、私も白人というかマジョリティになりたいと思うことはたまにありますね。
吉吉さんのところはそんなに白いですか。。。 (2006.11.13 02:06:44)

Re:ゆめたまごさん  
SLPヒカル  さん
>知り合いのお座敷犬はいつも抱っこしてもらって人間の目線で過ごしているので、自分を人間と思ってて犬を見ると、あっ犬だとめちゃめちゃ吠えるとか・・・。

面白い!犬だとかわい~と思うのはなぜなんでしょう。たまにその家の赤ちゃんを自分の弟だと思ってそうとかありますよね。猫もそうなのかな? (2006.11.13 02:09:31)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: