2007.02.06
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ケリー・オズボーンが日本で暮らすリアリティーショー「Turning Japanese」
全3回が今日で終わりました。
面白かったですー。ケリーの好感度アップしました!

ケリー・オズボーンといえば、ヘヴィメタルでスーパースターになった
オジー・オズボーンの娘で、突飛さとずけずけ言うことで有名なんですよね?
そのケリーと日本ってすごい組み合わせだと思ったら、
番組としてはそれが売りだったようです。

番組の宣伝文句がこんな感じ↓
「ケリー・オズボーンが世界一礼儀正しい国で生活をする!

それとも人々を侮辱してしまうのか?」

1ヵ月半の日本滞在中に伝統と「新現象」の両方を体験したそうです。
伝統は尼僧体験、侍体験、人形供養寺体験、舞妓体験など。
「新現象」はメイドカフェのウェイトレス、ラブホテルの受付、コスプレ、ホストクラブ体験など。

ケリーのカルチャーショックが面白かったです。
「どうして?」って言いまくってました。
それでも一生懸命理解しようと努力はしていてかわいかったです。

笑ったのはケリーがホームシックになっている時に家族から届いた荷物を開けると
トイレットペーパーが4袋入っていたこと。

感動したのはケリーが茶道を習っている時に
「お茶をおいしく感じるためにお菓子を食べるんだったら、最初から最高においしい

とか言ったら、先生が

日本での人と人との関係にも通じるんだけど、日本では全体の和を考えるのよ。
お茶を飲むときはお茶だけじゃなくて、一緒に食べるものや茶器など
お互い影響しあう全体として考えるのが大切なのよ。とか言ったこと。

あれ?

カナダでも同じだよね。。。
また何か忘れたかな?(笑)

とにかく日本人で良かったと思いました。

そのうち日本でも放送されるんじゃないかな。

Much Musicのサイト に写真が数枚あります。

番組のプレビューとイントロダクションのビデオはこちら。
プレビュー→ http://www.youtube.com/watch?v=KWOd2h605cQ
イントロダクション→ http://www.youtube.com/watch?v=B-zELE3rYb4

こういう番組は大歓迎です。
「いかにも」な人たちだけじゃなくて、日本の首都って香港?って言うような
(たまーにいます)人たちも日本に親近感を持ってくれたらいいな。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2007.02.07 14:48:33
コメント(10) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


ワタシも  
maia-canada  さん
ワタシも多分第一回目だと思いますがちょっとだけ観ました。確か“いあい道”(刀を使う舞術)のシーンをみました。

その先にそんなお茶のココロを説いた話があったのですね、見損ねてしまいました~、、。でもやっぱり日本って全体の調和を大切にする美しい国だと思います。私も今は日本人でよかったと思いますし、日本の美しい部分はいつまでも大切にしていけたらと心底思います。
またこういう企画やって欲しいですよね! (2007.02.07 15:06:08)

おずぼーん  
そんな面白い番組があったんですか!ついでにお父上も日本へ行ったら面白かったのに~。ついでに中国にも来てくれないかな~。
(2007.02.07 17:51:14)

トイレットペーパー??  
ぴよ さん
日本にないと思ったのかなあ。それとも何かのジョーク?ホームシックは良くなったのかなあ(^^)
日本って知られてるようで、あんまり知られてないもんね。いい機会よね。そういうメディアで紹介されるのって。
茶道の話で思い出しちゃったんやけど、少し真面目な話で、社会心理学の授業で習ったこと。
コミュニケーションは、西洋人は「客観的に正しく、分かりやすく自分の意見を伝えることが求められる(発話内容重視のコミュニケーション)」のに対して、東洋人は「関係性を維持するためのもの(文脈重視のコミュニケーション)」傾向があると言われている。
西洋人は物事の要素を重視する(要素重視)のに対して、東洋人はその物事だけでなくて、その背景や関係にも目を向ける(関係重視)傾向があるらしい。
例えば、お茶だけを重視するのではなく、お茶に関係した背景をも重視するのが東洋人(日本人)気質ということなんだと思う。
西洋と東洋の両方の感覚をバランスよく保ちたいなあ。 (2007.02.07 21:21:19)

あはは  
ちゃこ*SLP  さん
ケリーオズボーンが。。。
まぁ、彼女もジャックもちょっとは大人になったし。。YouTubeで全部みれたらいいなぁ。おもしろそう! (2007.02.08 01:51:02)

Re:maia-canadaさん  
SLPヒカル  さん
>ワタシも多分第一回目だと思いますがちょっとだけ観ました。確か“いあい道”(刀を使う舞術)のシーンをみました。

>その先にそんなお茶のココロを説いた話があったのですね、見損ねてしまいました~、、。でもやっぱり日本って全体の調和を大切にする美しい国だと思います。私も今は日本人でよかったと思いますし、日本の美しい部分はいつまでも大切にしていけたらと心底思います。
>またこういう企画やって欲しいですよね!
-----

いあい道は1回目でお茶のシーンは最終回だったので3回目かな?さっそく再放送のコマーシャルをしていたのでみられますよ~。
最後は舞妓姿で日本舞踊を踊っててかわいかったです。 (2007.02.09 13:23:01)

Re:NAMUNYAKさん  
SLPヒカル  さん
>そんな面白い番組があったんですか!ついでにお父上も日本へ行ったら面白かったのに~。ついでに中国にも来てくれないかな~。
-----

ぜひ次はお父さんが中国に行くリアリティーショーをお願いしたいですね~(笑)。中国の伝統的なものってなんだろう?お寺と…うわー何も思い浮かびません。。。 (2007.02.09 13:26:33)

Re:ぴよちゃん  
SLPヒカル  さん
>茶道の話で思い出しちゃったんやけど、少し真面目な話で、社会心理学の授業で習ったこと。
>コミュニケーションは、西洋人は「客観的に正しく、分かりやすく自分の意見を伝えることが求められる(発話内容重視のコミュニケーション)」のに対して、東洋人は「関係性を維持するためのもの(文脈重視のコミュニケーション)」傾向があると言われている。
>西洋人は物事の要素を重視する(要素重視)のに対して、東洋人はその物事だけでなくて、その背景や関係にも目を向ける(関係重視)傾向があるらしい。
>例えば、お茶だけを重視するのではなく、お茶に関係した背景をも重視するのが東洋人(日本人)気質ということなんだと思う。
>西洋と東洋の両方の感覚をバランスよく保ちたいなあ。
-----

関係性を維持するための(文脈重視の)コミュニケーションって、YesかNoかお互いに探りあいながら決めるとかそういうこと?

「関係重視」って芸術になると美しいと思うんだけど、コミュニケーションになると複雑で困るような。
でもそういう複雑さが敷居が高くてかっこいい気もします(笑) (2007.02.09 13:44:00)

Re:ちゃこ*SLPさん  
SLPヒカル  さん
>ケリーオズボーンが。。。
>まぁ、彼女もジャックもちょっとは大人になったし。。YouTubeで全部みれたらいいなぁ。おもしろそう!
-----

そのうちYoutubeに全部アップされそうですね~。
この番組は偶然見つけたんだけど、女の子が文句言いながらも素直に挑戦してたので、30分くらいあのケリーとは気がつきませんでした。
パリス・ヒルトンがするよりはずっといい結果になったと思います(笑) (2007.02.09 13:49:43)

あのケリー、どのケリー?  
ゆめたまご さん
ごめんね。そんなに有名な人でもぜんぜん知りません。でも、迫力ありそうな人ですね。そんな人だからこそ日本をあてがわれたのですね。
ヒカルさんが歓迎する番組だったのならきっと日本の紹介のされ方も好感の持てるものだったのでしょうね。私もぜひ観てみたいです。
私がホームステイ先で観た日本についてのテレビ番組は(もう、30年以上前ですが)ウサギ小屋といわれる日本の家についてのもので、なんだか惨めな思いをしたのを覚えています。
(2007.02.10 20:33:42)

Re:ゆめたまごさん  
SLPヒカル  さん
>ごめんね。そんなに有名な人でもぜんぜん知りません。でも、迫力ありそうな人ですね。そんな人だからこそ日本をあてがわれたのですね。

有名人の娘でリアリティーショーで有名になった人なので、特に国外では知らない人が多いと思います~。

>ヒカルさんが歓迎する番組だったのならきっと日本の紹介のされ方も好感の持てるものだったのでしょうね。私もぜひ観てみたいです。
>私がホームステイ先で観た日本についてのテレビ番組は(もう、30年以上前ですが)ウサギ小屋といわれる日本の家についてのもので、なんだか惨めな思いをしたのを覚えています。
-----

一部分が全部みたいに紹介されると悲しいですよね。今シンプソンズなどで取り上げられる日本は「ものすごく機能がついたトイレ」とかなので、少しイメージも変わったんでしょうか。 (2007.02.11 13:17:23)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Comments

みんな集まって♪@ みんな集まって♪ みんな集まって♪みんな集まって♪みんな集…
すぐに遊べるゲーム@ すぐに遊べるゲーム すぐに遊べるゲームすぐに遊べるゲームす…
あなたにピッタリ@ あなたにピッタリ あなたにピッタリあなたにピッタリあなた…
大胆過激な@ 大胆過激な 大胆過激な大胆過激な大胆過激な大胆過激…
イカセてほしい@ イカセてほしい イカセてほしいイカセてほしいイカセてほ…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: