
ショコタ;
ホールの写真撮影を失敗してしまったので、いきなりカットした写真になります。
全体像は以前紹介した タイプ
と同じような感じです。フランス菓子として、よく見かける姿ですね♪
土台は昨日と同じくパート・ブリゼを使用します。
昨日とは生地の厚さが違う点にご注意ください。こちらのタルトのほうが薄く延ばしてあります。
パート・ブリゼにレモンクリームを、うす~~く塗ります。 チーズケーキ
に使用した残りです。
その上にスライスした人参を敷きます。
人参の層を覆うように紅玉3個分のスライスを並べていきます。
山のようになりますが大丈夫です。

薄い板状に冷凍しておいた生クリームを砕き散らしたら後は焼くだけです。
190度にしっかり予熱しておいたオーブンに入れ様子を見ながら50分から60分。
じっくり焼きます。
リンゴのジュで柔らかくなった人参は、柑橘類のような香りを放つと共に
穏やかな甘さをタルトに与えてくれます。
レモンクリームの酸味で紅玉の持つ酸味を持ち上げてみようと試みました。

昨日のタルトは食べ応えを感じさせますが、こちらのタルトのイメージは喉越しです。
パート・ブリゼを薄くのばしたのも喉越しを妨げないためです。

焼きあがったタルトの表面には、紅玉の皮と芯を煮出してジュレにしたものを塗ってあります。
写真からジュレがうっすらとピンク色なのが伝わりますでしょうか??
人参ですが、はっきりと人参臭いものを使ったほうが美味しいと思います。
チヨコの金時豆どら焼。 2008.06.17 コメント(2)
イーグルス5連勝!「レンズ豆と筍のカレ… 2008.04.26 コメント(2)
PR