G!の“ふぅ~” in BKK

G!の“ふぅ~” in BKK

PR

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

バックナンバー

2025年11月
2025年10月
2025年09月
2025年08月
2025年07月

フリーページ

2009年06月27日
XML
カテゴリ: 日常生活・事件
先日!



私!リフトに閉じ込められました。 号泣





日本では、ニュースで見聞きすることしかない出来事に遭遇しちゃうのが、ここ”アメージングタイランド”です!

それは、突然に...。




リフトに息子と二人で乗り込み、リフトが進みだしたかなぁっていうところで、 真っ暗+停止
一瞬の「えっ??」の後...

勿論、

超~、パニック~~~!!!!!



とりあえず、手探りで非常ボタンを探すもののみつからな~い。



いや~、本当の真っ暗闇ってすごいですねぇ。

本当に墨の中に入ったような、暗さ!





息子を手探りで、確認し、

「大丈夫だよー、だいじょうぶだよー。」と震える声で呼びつつ、
これまた、震える手で携帯を探す...。



咄嗟に、なんだか息苦しく感じて、
「わぁ、空気が減ってきてる~!!!酸欠になる~」
早く何とかしなきゃ。急がなきゃ~。」っで更にパニック。



何とか、携帯を探し当て、携帯の光で非常ボタンを押してみるも...


うんともスンとも言いやがらんっ!!!!!


おいっ!


電機がないと動かんのかー!!!



停電中は使えんのかー!!!





次に取った行動は...




...応答なし....。



あぁ、前より息苦しい気がする~!!!
次は何をしたらいいんだー!!!!!



ドアを手で開けようとしてみるも.....



「無理に開けて間に挟まれでもしたら尚大変!」と思い直し、

その携帯で電話をしようとしたところで...






めでたく、リフトに電機が戻ってきましたー






でも...うぅ動かん.....


”open”ボタンを押したり、階のボタンを押してみる事数秒...





やっと、やっと、

リフトが動いて、扉が開いた~ 大笑い




取るものもとりあえず、急いで外にでましたよー。
また、閉じ込められたらかなわんっ!



外に出てみると、どうやら停電。



廊下など共同スペースとリフトは非常電源が使えるのだけど、
どうやら、自動切換えではなく、ヤームかチャーンかが、手動で切り替えるのか、
電機のない空白の時間が生まれるらしい...。


ほんの、1.2分ぐらいのことだったと思うけど、マジで怖かった~。
ホント、生きた心地がしなかったねぇ。
本当に本当に、生きて出られて良かったよぅ。ぅぅぅー。号泣




ところで、良く良く考えてみると、
「リフトに何時間も閉じ込められた」って話はあっても、
「リフト内で酸欠にて死亡した」(それも数分で)って話はないよなぁ。
きっと、パニックって頭に血が上り過ぎてたんでしょうね。





さてさて、こんなことがあった、翌朝。



社内の勝手に連絡網にて耳より情報が!



「セントラル?モ-ル?ガンモンアンでリフトの扉が開くもリフトの箱自体は来てなく、
誤って乗り込んだ男性が転落して死亡。しかも恋人が手を振る前で」ってニュースが...。


もう、リフト恐怖症になってるのに、追い討ちを掛けないでよー。



実は、うちのオフィスのビルのリフトも調子悪いんですよねぇ。

ボタン押してるのに、その階に止まらないとか。
オフィスの階(23F)に到着してるのに、扉が開かず、そのまま下降して1Fまで止まってくれないとか...。

23Fじゃなきゃ、階段使いたいけど...。




皆さんもくれぐれも気をつけましょう!

特に、お子さんは一人で乗せないようにね。








お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2009年06月27日 18時05分42秒
コメント(12) | コメントを書く
[日常生活・事件] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:リフトに閉じ込められる...。(06/27)  
rio-chao  さん
わ~今週もこちのコンドーでも同じことありましたよ!学校帰りの子供たちと乗っていたらちょうど私たちのフロアーに着いたと思ったら停電が、、、子供たちが叫び始めたので、まず「動くな!」と言っているうちに電気が着いた。その後、ドアーがゆっくり開いた。でもフロアーの途中に止まっていたのでそれも怖かった!ギャップが5cmほどだけだったので良かったけど、その先が真っ黒だったらそのまま降りていたら大事故に、、、考えるだけでドキドキしました。最近子供たちがリフトに乗る度にそのことを思い出している。本当、子供一人で乗らせないな~と思いました! (2009年06月27日 19時58分29秒)

Re:リフトに閉じ込められる...。(06/27)  
NAT♪  さん
私も閉じ込められたことあるよ~!
でも、幸い、照明は落ちなかったし、タイ人が何人か乗ってて、非常ボタン押して対応してくれて助かったけど…。
真っ暗なのは恐怖よね!

昔、日本(デパート)で仕事してたとき、落雷で停電になったことが。
そのとき、エレベーターも止まって、真っ暗になったのよね~。
しかも、エレベーターでは何だか上から水がザーザー流れてきてて、
エレベーターの箱には流れ込んでなかったけど、お客さんは怖かったろうに…。

うちのコンドーのエレベーターもまだまだ調子悪いから怖いよ~。
閉所恐怖症になりそう…。 (2009年06月29日 01時16分09秒)

Re:リフトに閉じ込められる...。(06/27)  
タイは停電が多いから怖いね~
いくら自動切換えとか、警備員が切り替えてくれても、タイ人のやってることだから・・・
信用できかねる・・・

23Fからスト~~~~ン!なんてことが
ありませんように!
リフトのメーカーは○ンドラー社ではないでしょうか?
(2009年06月29日 12時17分49秒)

Re:リフトに閉じ込められる...。(06/27)   
TH333  さん
はい、私も経験ありますよ。
やっぱり息子と一緒に乗って動き出した途端にストップ!
私たちだけだったので、まず息子を抱っこして
「大丈夫だよー」と安心させながら
チュアイ・ドゥアイ!
プート・ハイ・ノイ!!と扉をがんがん叩きました。
まだ箱はフロアから数センチ降りただけだったので、
ヤームが外から扉をこじ開けてくれて、救出されました。
息子はそのヤームを後々まで「あのおじさんが助けてくれたね」と尊敬のまなざしで見てました。
私も瞬間そのハゲヤームがヒーローに見えたわ。。。
ま、3秒だけど。(笑)

エレベーター、本当に乗るたびにどきどきしますよ。
iio-chaoさんもNAT♪さんも経験あるってとこが笑える!(笑ってる場合じゃないが)
(2009年06月29日 13時13分06秒)

rio-chaoさん  
G!  さん
>わ~今週もこちのコンドーでも同じことあり


そうなんですねー。
皆さん同じような目に...。
特別な事じゃないんだわ。


子供たちが叫び始めたので、まず「動くな!」と

冷静!


ギャップが5cmほどだけだったので良かったけど、その先が真っ黒だったらそのまま降りていたら大事故に、、、考えるだけでドキドキしました。

本当に、怖いですよねー。
下に転落とリフトに挟まれて...っていうのだけは、絶対に嫌!です。 (2009年06月29日 14時10分06秒)

NAT♪さん  
G!  さん
>私も閉じ込められたことあるよ~!

えー、NATさんまでー。
皆経験済みなのね...。


>真っ暗なのは恐怖よね!

閉所恐怖症ってわけじゃないけど、本当の真っ暗闇なんて経験なし。
奥行きが分らないって、息苦しく感じますよ。



>そのとき、エレベーターも止まって、真っ暗になったのよね~。

NATさんは、エレベーターガール??


>しかも、エレベーターでは何だか上から水がザーザー流れてきてて、

なんでー。
それが、原因で止まったのかー??

>エレベーターの箱には流れ込んでなかったけど、お客さんは怖かったろうに…。

流れ込んでたら、更にパニックですね!


>うちのコンドーのエレベーターもまだまだ調子悪いから怖いよ~。
-----
あら、お宅も~。
タイのリフトは寿命が早いのかしら...。
交換の規定とかないから??
(2009年06月29日 14時14分39秒)

どっくまいまり~さん  
G!  さん
>タイは停電が多いから怖いね~

今回のマンションは本当に多い!
既に、20回ぐらい??
日本では、数回しか経験したことないのに...。
勿論、ろうそく+懐中電灯は必須アイテム!


>23Fからスト~~~~ン!なんてことが
>ありませんように!

ちゃんと箱が着てるのを確かめてから、載りたいと思います!
ワイヤーが切れるってことはないって電気関係の友達が言ってましたので。


>リフトのメーカーは○ンドラー社ではないでしょうか?
-----
これが、某日系なんですよー。
一応、安心。
でも、メンテや点検に来てるのは、タイ人スタッフだからなぁ。
ビルのオーナーもけちそうだし...。
(2009年06月29日 14時18分24秒)

TH333さん  
G!  さん
>はい、私も経験ありますよ

えぇー、TH333さんも!!
って、今のところタイに住んでる人皆ですよー。
私は、遅ればせながら経験致しました...ってとこかぁ。


>やっぱり息子と一緒に乗って動き出した途端にストップ!


一人より、息子と一緒の方が、焦りません??
泣かれても困るし、長時間閉じ込められたら、お腹もすくだろうし、おしっこのこととかも。


>エレベーター、本当に乗るたびにどきどきしますよ。


そうそう、その日は、リフトから出られた後は、階段使いましたよー。
自宅は、7Fだから良い運動程度。


>iio-chaoさんもNAT♪さんも経験あるってとこが笑える!(笑ってる場合じゃないが)
-----
ホント!
アメージングじゃなくて”オーディナリー”っていうのかー!!!
皆、無傷で済んでるのでニュースにならないだけで、日常茶飯事なのね...。 (2009年06月29日 14時24分08秒)

Re:リフトに閉じ込められる...。(06/27)  
Phung  さん
最近特に停電が多くて、「今リフトに乗ってなくて良かった」ってタイミングのことも結構あったんだけど、まさかこんなに皆さん経験済みだなんて~!
私も今までがラッキーだっただけ?!
リフト、動かなくなるだけでも焦るのに照明まで落ちたら、絶対私もパニックだな。。。

なんか怖くなってきたので、これからは停電の可能性が高い落雷時は階段利用にしとこうかな。。。


(2009年06月29日 17時39分28秒)

Re:リフトに閉じ込められる...。(06/27)  
☆Mali☆  さん
ほ・ほんとだ・・・子供一人で乗せれない!!怖いですね。怖かったでしょうに!
停電も家に居るくらいならいいけれど外でましてや密室のリフト・・・。
酸欠なるか怖いですよね。
良くドラマで天井を外して脱出!なんてありますけどいざとなれば脱出・・・。
でも1人じゃ届かないでしょうしましてや子供もいる。
やはり怖いですね。余裕のある時は階段利用に限りますね。
(2009年06月30日 02時44分01秒)

Phungさん  
G!  さん
>私も今までがラッキーだっただけ?!

そうらしいですよー。
時間の問題ですね!


>リフト、動かなくなるだけでも焦るのに照明まで落ちたら、絶対私もパニックだな。。。

そうそう。
リフト止まるだけならまだ、心に余裕があったかも。
同乗者がいるとかね。
でも、子供と2人きりで真っ暗闇は...ホント、生きた心地がしませんでした。


>なんか怖くなってきたので、これからは停電の可能性が高い落雷時は階段利用にしとこうかな。。。
-----
暴風雨の時は、部屋でおとなしく...がいいかもしれませんね。
むき出し&ごちゃごちゃの電線が外れて、感電なんて危険性もあるし...。(怖っ!)

(2009年06月30日 13時04分26秒)

☆Mali☆さん  
G!  さん
>停電も家に居るくらいならいいけれど外でましてや密室のリフト・・・。

そうそう。
日本じゃ、停電なんてそうそうあるもんじゃないし、家の中でも怖いですよねー。
タイじゃ、日常茶飯!



>良くドラマで天井を外して脱出!なんてありますけどいざとなれば脱出・・・。

私も、それを考えたんだけど...届かないのもあるあるし、出たところでリフトの箱の天井との間にはさまれたりしてもいやだしねぇ。


Maliさんは、一軒家だからこういう心配はないでしょうが、くれぐれも古めのリフトに乗るときは注意して! (2009年06月30日 13時15分15秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: