GT-ONE 楽天タグ講座 パイプ奮闘記

壁紙の位置指定

初心者のためのHPの飾りつけ教室VOL.9


【更新2004/10/11 お詫び!】
2003/10/23 のタグ規制でここから下のタグは使えなくなりました。
onload=body.style. というタグが使えません。
ですから、BODY 内に命令が出せなくなりました。
楽天では使えませんが、参考のために残して起きます。
ご承知おき下さい。

【HPの飾りつけ教室VOL.9】 壁紙を上に!左に!右に!固定してみよう。
★ 壁紙でHPをセンスアップしよう! ★
    前回は、 各ページに壁紙を指定する方法 をやりました。
    壁紙は自動で 「リピート」 されて、ブラウザ画面全体に表示されます。

    では、今回は壁紙を 「リピート」 させないようにして、 「一行表示」「一列表示」
    をやってみましょう。
    また、 「一枚だけ表示する」 事も出来ます。

    一枚表示の背景、一行、一列表示の背景は普通に画像を並べても出来ます。
    しかし、画像の上にはテキストは載せられません。
    画像を背景画像にすれば、その上にテキストを載せる事が出来ます。
    背景画像には、そういう利点があります。(^_-)-☆


    では、前回のおさらいで壁紙を貼りつける、タグを書いてみましょう。


    <IMG src=" ~背景画像のURL~ " width="0" height="0" onload=body.style.background="url( ~背景画像のURL~ )">

    という風になりますね。(*^^)v





    ↓下のブラウザもどきのテーブルに、一枚だけ背景画像を載せてみましょう。

     ファイル 編集 表示 お気に入り ツール ヘルプ
    - ×


    ↓このようにタグを書きますと、背景画像は左上に1枚だけ表示されます。




    <IMG src=" ~背景画像のURL~ "onLoad=this.style.display="none"; body .background=this.src;body.style.backgroundAttachment="fixed"; body .style.backgroundRepeat="no-repeat">



    注:このタグをコピペで貼り付ける時は、 body の前に、半角のスペースがいれてありますから、スペースを取り除いてください。(2箇所あります)


    では、この背景画像の配置を変えてみましょう。
    上のタグに位置(position)を命令するタグを追加します。

    ;body.style.backgroundPosition=" ~位置~ "

    ~位置~ 」の属性は、   top      ブラウザの上端中央
    center    ブラウザの中央
    bottom    ブラウザの下端中央
    left      ブラウザの左端中央
    right      ブラウザの右端中央

    一つタグを書いてみましょう。「位置」を「center」にしてみましょう。

     ファイル 編集 表示 お気に入り ツール ヘルプ
    - ×
    ↓このようにタグを書きますと、背景画像は中央に1枚だけ表示されます。


    <IMG src=" ~背景画像のURL~ "onLoad=this.style.display="none"; body .background=this.src;body.style.backgroundAttachment="fixed"; body .style.backgroundRepeat="no-repeat" ;body.style.backgroundPosition=" center " >





    注:このタグをコピペで貼り付ける時は、 body の前に、半角のスペースがいれてありますから、スペースを取り除いてください。(2箇所あります)


    このようになります。お判りでしょうか。






    では次に、一行だけの表示、一列だけの表示をやってみましょう。
    まずは、上に一行壁紙を貼りつけるためのタグです。


     ファイル 編集 表示 お気に入り ツール ヘルプ
    - ×



    ↓このようにタグを書きますと、
    背景画像は一番上に一行だけ表示されます。



    <IMG src=" ~背景画像のURL~ "onLoad=this.style.display="none"; body .background=this.src;body.style.backgroundAttachment="fixed"; body .style.backgroundRepeat=" repeat-x ";body.style.backgroundPosition=" top ">


    注:このタグをコピペで貼り付ける時は、 body の前に、半角のスペースがいれてありますから、スペースを取り除いてください。(2箇所あります)


    先ほどと違いますのは、 「リピート」 をさせない、タグ "no-repeat"の所に" repeat-x "を
    入れている事です。
    これは、 X軸方向(行方向) だけ背景画像を 「リピート」 しなさいと命令を出しています。

    ;body.style.backgroundPosition=" ~位置~ "

    ~位置~ 」の属性は、   top      ブラウザの上端
    center    ブラウザの中央
    bottom    ブラウザの下端

    位置の属性は↑このようになります。




    今度は、左端一列に表示してみましょう。
    " repeat-x "のところを" repeat-y "として、 Y軸方向(列方向) だけ
    背景画像を 「リピート」 しなさいと命令を出せばいいのです。


     ファイル 編集 表示 お気に入り ツール ヘルプ
    - ×





    タグはこうなります。


    <IMG src=" ~背景画像のURL~ "onLoad=this.style.display="none"; body .background=this.src;body.style.backgroundAttachment="fixed"; body .style.backgroundRepeat=" repeat-y ";body.style.backgroundPosition=" lift ">


    注:このタグをコピペで貼り付ける時は、 body の前に、半角のスペースがいれてありますから、スペースを取り除いてください。(2箇所あります)



    ;body.style.backgroundPosition=" ~位置~ "

    ~位置~ 」の属性は、
    center    ブラウザの中央
    left      ブラウザの左端
    right      ブラウザの右端





    ここぞというページは、背景を変えて、ページのセンスアップに挑戦してみてください。
    しかし、背景が主体みたいなページにはしないように注意しましょうね。
    あくまでも、テキストが主体です。

    ではでは!【HPの飾りつけ】みなさんがんばってください。(*^_^*)






【飾りつけ教室 MENU】 にもどる。






© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: