NJ免許取得奮戦記 1.


私は、昨年(2003年)11月にアメリカに来ました。日本人が運転免許を取るにあたっては、どの州に住むか、ビザの種類、それまでアメリカに住んでいたことがあるかどうか、などによって左右され、本当に人によってどのような形で取得できるかは千差万別のようです。
他のかたがたのHPを見ても、いろいろ苦労をしていらっしゃるようで・・
私も今から思えば本来取れるはずのない免許を取得することが出来たような感じもするし、また、毎度毎度、困難に直面するので、これを読んでいただく方に、参考になるような情報を提供するというわけではありません。
ただ、私もごちゃごちゃいわれて腹立たしかったり、逆にあれっというほどすらすらと行ったり、本当にその場面に直面して、一喜一憂させられました。そのとき、いろいろな方のHPの記録を見て、がんばろうって力づけられたのは事実です。
そのため、私の取得についても記録に取っておくのも悪くないかなと思いました。
一部、地名等伏字にしていますが、お許しください。


1.発端。なぜNJ州か。
私は、現在NYに住んでいるのですが、アメリカに来た当初は、NJのB&Bに3週間ほど滞在しておりました。そこで、今後NYに移動しようか、あるいはNJに住もうかなどと考えていました。
そのとき、NYに住んでいる住人から、知恵をつけられたのです。
「Guhはさぁ、前にアメリカに居て免許を持っていたのだから、免許が失効したとしても、何とか書き換えてもらうよう交渉したら?。とるのだってNJは、NYと比較して簡単に免許が取れるよ。
私たちも、NYに住んでいるけど、NJの友人の住所を借りて免許を取ってそれからNYに書き直したんだ。NYは免許取りにくいけど、NJは簡単だよ。アメリカでは何事も交渉。交渉」
確かに、私は数年前にコネチカット州に住んだことがあり、運転免許を持っていました。しかしそれは数年前に失効しています。

「本当に大丈夫かなぁ。」
B&Bの方に話を伺うと、NJ免許場(DMV)は近くにあるというではありませんか。
「まぁ、行って聞いてみるだけはただだし・・」。早速行ってみることにしました。

DMVは、徒歩5分程のところにありました。それほど大きなDMVではないのですが、出入り口に一応案内所があり、一応すべての客の一時的な質問を受け付けて居ます。
ただ、この周りはヒスパニック街ということもあり、お客も事務所の人も全部スペイン語での会話となっています。東洋人はただ、一人です(私のこと)。しかも英語を話すことすらかなり珍しい・・という感じです。一応会話は成立しました。

(G) 以前、CT州の免許を持っていたのだが、最近またアメリカに着たので、
免許の更新をしたいのだが。
(事)ずいぶん前に切れてるね。こりゃだめだ。取り直し・・
(G) えーー。また一からやりなおし? そりゃきついんじゃないの。アメリカの免許も(古いけど)あるし、日本政府の国際免許証もあるんだよ。何とか
簡単に取れる方法とかないの?
(事)一応、実務試験は免除されるかもしれないけど、それは、本当の窓口の人に聞いてみて。

といわれました。それで窓口に行くことにしました。窓口の行列は10メートル
位。30分くらい立って並びます。一応今回も会話は成立しました。

(G) 昔CTの免許を持っていたのだけれど、日本に帰国していたので失効して
しまいました。アメリカにまた戻ってきたので、免許の書き換えをしたいの
ですけど。
(窓)この免許はずいぶん古いね。だめです。また新規に取り直してください。
練習用の免許を発行するための申請書を提出してください。NJは6ポイント
制をとっているので、ビザ(4点)、SSN(1点)、雇用証明書(1点)、電気代の請求書などから6点あるものを出してください。それと住所を確定できるものが必要です。

現在多くの州で導入しているという6ポイントシステムをNJ州は採用しています。
しかしアメリカに着たばかりでB&Bに住んでいるGuhには、雇用証明書や電気代の請求書はありません。ビザ、SSNはありましたけど、1点足りません。交渉が
始まりました。

(G)アメリカに着たばかりで、友人のところ(B&B)に住んでいるので電気代の請求書なんかない。昔免許を取っているんだから、問題はないのではないか。
・・・・・・・・(交渉5分)
(窓)あと1点は何かないのか。学校卒業の証明書とか(1点)・・クレジットカードやATMカードでもいいのだが・・

窓口の人はかなり親切でした。Guhは、そのとき銀行口座は開設していません
でしたが、以前米国にいたときに口座を開設しており、そのときのATMカードがありました。勿論口座は閉鎖しているし、カードの有効期限は終わっているんですけど・・カードには違いない。一応日本からアメリカに念のためもって来ていたのです。(何の念かはよくわかりませんけど・・)
しかもお財布の中に、、、入ってる!!

(G)あ、ATMカードならあります。これでいいですよね。
窓口の人は、名前をチェックして、コピーして受け取ってくれました。

(窓)じゃ、6点ありますね。あと住所を示すものを出してください?
(G) えーと。これです。
B&Bの支払い請求書を出しました。BILLとは書いてありますけど、HOTELとか、そういうのが入っていなかったのが、良かったのだと思います。窓口の人は受け取ってくれました。勿論、B&Bの住所を使うことはオーナの了解をとりました。
(窓)じゃ、これで、練習用の免許のための手続きをしますから・・待っててください。

 約1時間後。待ちくたびれたころに名前を呼ばれ、練習用の免許をもらうことができました。これで、練習をして、理屈の上では、1.視力検査と2.学科試験と3.実技試験をパスすれば、免許がもらえるという道のりです。でも免許所の時間は4時半でおしまい。
今日はここで終了となってしまったのでした。


なんか、とりあえず、なんとか一段進んだぞ。しかしこれが、長い道のりの始まりなのでした。

© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: