ノルウェーの中の変なニッポン

norskjapansk

**********************************

ここでのベルゲンでの、我々日本人のイメージは
他の地域にもれず、
「帽子を被って、必ずカメラをぶら下げて集団で歩いている」
というのが多いようです。
日本人のことが話題になるときは、大体みんなふざけて
目じりをピーっと伸ばして、ホラ皆こんな顔だし・・・とかしちゃって。

それはいいとして、こちらで見つけた変なニッポンをちょっと紹介します。
それ以外の面白ネタも書いてみます。
ただし、Muskiの独断と偏見に基づいています(笑)
**********************************

◆其の一◆ スシ・レストラン「NAMA」

ベルゲンでは結構人気のスシレストランなんです。
店内もおしゃれで、お寿司は日本人にとってあまりおいしくないけど、まあ素敵にくつろげるお店です。

でも、NAMAって、ナマって、生って、そのまますぎて、最初は違和感が・・


◆其の二◆ Japan photo :MONO 「物」

写真屋さんで、割と安く現像をしてくれるお店。
店のガラス看板に大きく漢字で「物」っと書いてありまっせ。
何でjapan photoなんだろう?
何で店名が「物」なんだろう?

◆其の三◆ TV Norgeの番組: USHI

いったいどこから持ってきたやら、ウシというタイトルの番組。
内容は、低予算の「ドッキリカメラ」のようなもので、いろんなコーナーがあり、仕掛け人がいろいろいたずらをしているところを撮った番組。

そしてここのオープニングで、金髪長身スレンダーボディのノルウェー人の女性仕掛け人が、黒髪カツラと厚メガネと入れ歯(マウスピースかも知れないが)で日本人レポーターに扮してノルウェーの芸能人にインタビューをするコーナーがある。私には、彼女は背も鼻も高いし、日本人にはどうしても見えないが、ノルウェー人には十分そう見えるらしい。

となりにほんまもんの日本人のおじさん、ミスタータケダ(一体何者?)を置いて、二人で取材に来ている振りをして、彼女のほうは日本語のような言葉で彼と質問事項を確認したりして、彼は日本語で短く答える。

めちゃくちゃな英語を駆使して、わざと相手が良くわからないような質問や幼稚な質問を繰り返す。「天皇になれるとしたら何をしますか?」「あなたはきれいなので、今泣いてみてください」「Are you wild love?」「あなたの金髪を私の髪の上にのせてみてもいいですか?」などなど、変な質問が続き、最後に、リポーターが、相手の写真やサインをねだるそぶりを見せて、強引に自分の写真を相手に受け取らせる。それで、その仕掛け人の素顔の写真を渡して、正体をばらすというもの。

いまいち真意がつかめないコーナー。日本人を茶化している部分は苦笑するしかないが、この番組は有名人をだますことがメインなので、まあいいとしよう。でも毎週同じパターンなので、飽きてくるし、1回見れば後は同じ。「少しは頭ひねれよ!!」といいたくなる。そのうち、写真をのせますね。

ちなみに、ハンガリー人による全く同じ内容の番組がハンガリーで放映されたとき、在住の日本人から、ひどい偏見だのと、大ヒンシュクを買い、大使館に抗議が殺到したそうな。

ノルウェーには、抗議が殺到するほど日本人は住んでないだろうし、私はそれ以前に、そのワンパターン何とかしなさい!とテレビ局にいいたい。

◆其の四◆ Gal Kanal ノルウェー版「世界丸見え特捜部の前半」

日曜夜のゴールデンアワーにやっているのがこのGal kanalという番組。
(クレイジーチャンネルとでも訳そうか)世界の面白おかしい番組やコマーシャルを紹介する結構笑える番組なのだが、ここでは毎回のように日本のバラエティー番組の一部を取り上げている。

確かに日本には有名人に変なことをやらせて笑いを取る種類のバラエティーが沢山あるが、それがノルウェーでも密かに紹介されているのだ。
ちなみに先週はココリコの田中さんが、アパートで「一週間ヤギの乳だけで生活する」というものが放映されていた。おなかがすいてヤギの糞まで、口に入れたりするシーンもあった。どないしよー。

変なイメージがついてしまったら嫌だなと思いながら、日本の知った顔をノルウェーのテレビで見れるのが嬉しかったりもする。


◆其の五◆ タトゥー、帽子、Tシャツの奇妙な漢字たち

ノルウェーだけに限らず、過去にアメリカなどで一時漢字の文字がポピュラーになったことがあった。そのせいか、今でも、漢字を使ったタトゥーや帽子やTシャツを目にすることがよくある。でも、意味が違ったり、線が一本欠けていたり・・するんですね。帽子とかならともかく、タトゥーの間違いは痛い。

例1:タトゥー*男性(首もと)*「父敬」意図は素晴らしい、でも、んんんんん?
例2:タトゥー*女性(腰)  *「愛」とても下手な字でしかも上下が逆だった。そして縦長の「愛」でした
例3:タトゥー*女性(腕)  *「女力」うん、ウイメンズ・パワーっていいたい気持ちはよくわかるが、ニョリキってちょっと・・・
例4:タトゥー*男性(腕)  *「龍」スタンダードに見えて実際どうなんでしょう
例5:タトゥー*女性(腰)  *「福」の字を上下逆にした中国的バージョン。これはいい例。日本でやってもらったということで、字も美しかった。

例6:携帯のロゴ*「好」、でも両側が離れすぎていてほとんど「女子」に。ちなみにノルウェー語の訳は「愛する」でした。

などなどまた見つけ次第、アップしていきます。

◆其の六◆ Shi-take の説明

これはお友達のSさんが見つけたものです。
スーパーでマッシュルームを買うとき、それを入れる紙袋があり、紙袋には様々な種類のキノコの説明が絵入りでしてあり、なかなかお洒落なのです

そして、我らが日本のシイタケも紹介されている。

「Shi-Take:日本原産で森キノコのような味。
付け合せや*飾り*に最適」

彼女の感想:「喰え!!!!!!」

そうですよね、あんなに風味があっておいしいシイタケを、
「飾りに最適!」なんて、言われたら悲しくなっちゃうわ・・・
しかも飾りにできるほど、安い値段で売られてないんだから。


© Rakuten Group, Inc.
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: