PR

プロフィール

muski

muski

コメント新着

だびで@ Re:愛に感謝。(03/12) Dear Muski-san, I just found your b…
ycQXajknGWsdcLoGh@ DxPhWvUcTRcCZYosSK 200601050000.. Nice :)
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/k8za4ny/ 俺…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/s3esj6q/ 今日…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Dec 23, 2005
XML
カテゴリ: ノルウェー生活
この時期に日本に帰ってきているのは、
もちろん気候のいい実家で毎日太陽を浴びて元気になるということもあるけど
「ノルウェーのクリスマスから逃避する」という大事な理由がある。
いや、ノルウェーのクリスマスじゃ、ないなあ、
ノルウェーが悪いんじゃない、
「奴の家族クリスマスから逃避する」が正しい(笑)

数年前に義妹が農場を買って、一人でやっているものだから何処へもいけないので
その代わりに家族がみんなでそこに集まり、クリスマスを過ごすというのが、
彼の実家の新しい習慣になった。


極度の神経質になってしまい、周りの人間がえらい迷惑をするのが一つ。

妹の家は大きいが、古いのでどこでも騒がしい音が聞こえて落ち着けない。
しかも妹の愛すべき動物たち・・・・外の馬糞牛糞のなかで元気に転げまわっている・・
を家に入れるので、
室内どこにいても、どれだけ掃除しても、どこかが汚物で汚れている。
さらに落ち着かない。

彼の家族は声楽をやっていた母親の血筋か声がでかい。
私が耐えられるのは一人までで、二人以上揃われると私の耳は拒否反応を起こしてしまう。
8人もいたらもうアタシは自爆しそうになります。
そして強烈な個性がぶつかりあい、仲よさそうにしていても
アタシには見えるのよ、小さな意見の違いで火花がよく散ってるのが。


会話についていけず、聞いて理解しようと努力はしても会話に参加できるまでの
ノルウェー語力が私にはない。
で、私のために英語にしてもらうと、英語を話さない人たちがハブになるので
私が遠慮してしまう。
それ以前に、この家族は自分が話すことに躍起になって人の話しを聞いてないから

これで会話だと思ってるんだろうか・・・というくらい、
みな自分がどう思うかとか、自分関連の話題しか話さなくて
「こういう話、人が聞いて面白いと思うのかって考えないのかなあ・・・」って
私は思っちゃうのよね。
黙って聞き役に徹して、みんなが笑っているジョークとかが分からなくても我慢して付き合い、楽しそうな顔を続けるのも限界がある。

・抜け出したくてもど田舎なので逃げ場がない。

・クリスマスプレゼント、私はこういう形式で(クリスマスだから、しなくてはいけない、みたいなのが嫌なのね)のプレゼントはあげるのも貰うのも嫌い。
だからその場にいないのが一番いい。自分と相手の財布が助かる。

・アフォ弟と同じテーブルの席に着くなど、まっぴら。同じ家の中で数日過ごすなど耐えられない。

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
でもノルウェーにいてたら、行かないわけにはいかないから、
まっとうな理由を使って逃げるのだ。
クリスマスは私には重要でもなんでもないから・・・
(そんなこと言ってるから、いつまで経っても適応できないのかなあ)

いや、自分たち主導でやるってなら、クリスマスでも何でも頑張っちゃうかと思うのよ。
いくら彼の家族でも私は巻き込まれるのはたくさん。
彼自身にとっても、しょうがないから行くけど、クリスマスは過度のストレスらしい。

というわけで、私はのびのびと毎日晴天の実家にて
そういったストレスに触れることなく
過ごしております。
クリスマスは家で普通の週末になるでしょう。それが一番。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Dec 23, 2005 11:05:42 AM
コメント(6) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:クリスマスからの逃避(12/23)  
あん さん
はじめまして。
私も家族パーティ大の苦手です。
いや、大大大大嫌いです。
私はベルギー人と結婚しているのですが、
クリスマス、大晦日、お正月、もう、考えただけで、
あぁぁぁぁぁぁーーーーっ!
しかも、この時期だけでなく、
ほぼ毎週末、義母邸で家族会なのです。

日本へ逃避は大正解ですよ。
今は、思う存分、日本でエネルギーを取り戻してくださいね。で、彼氏さんに、思い存分淋しい思いをさせておくのだ!!!! (Dec 23, 2005 09:18:38 PM)

Re:クリスマスからの逃避(12/23)  
naivne さん
いやあ8人とは、これまた臨場感あふれるサラウンドですわねえ~。(爆)想像しただけで疲れますわ。
去年までは、開放されて家路につく頃には、耳鳴りが響き渡っていたことでしょう。お察しするわ~。

気のせいか、普段はいい加減な性格の欧米人に限って、クリスマスになると「伝統」という名のもとに、周りが疲れるほどの完璧主義に走るような・・・。そのギャップは何?(笑)

お天気のいい日本で、静かに年末年始を迎えてこそ、英気も養えるというものですわよね。(^_^)

今年もあと10日あまり。1年って、早いわね~。(ため息&遠い目)
(Dec 24, 2005 12:35:44 AM)

Re:クリスマスからの逃避(12/23)  
iskender  さん
うちは、クリスマス前に色々とプレゼントの交換とかはしたけれども、きっと当日は静かでしょうねぇ。。。
ハッチ君の場合も、私の場合もノルウェ~に家族というものがいませんから。。。
その点は助かってる。。。
Muskiさんの立場だと、本当につらそう。。。
それは、やっぱり逃避するに限ると思いますよ。。。 (Dec 24, 2005 05:09:09 AM)

Re[1]:クリスマスからの逃避(12/23)  
muski  さん
あんさん
>はじめまして。
>私も家族パーティ大の苦手です。
>いや、大大大大嫌いです。
>私はベルギー人と結婚しているのですが、
>クリスマス、大晦日、お正月、もう、考えただけで、
>あぁぁぁぁぁぁーーーーっ!
>しかも、この時期だけでなく、
>ほぼ毎週末、義母邸で家族会なのです。

>日本へ逃避は大正解ですよ。
>今は、思う存分、日本でエネルギーを取り戻してくださいね。で、彼氏さんに、思い存分淋しい思いをさせておくのだ!!!!
-----
あんさん、始めまして&かきこみありがとうございました。
ほんとにあんさんの状況のほうがどう見ても大変で、
私なんかまだまだ序の口ですね。ご心情とそのストレスをお察しします。いくら愛する人の家族でも、毎週末だなんてとんでもない!!!私なら発狂すると思います。
うちも昔そんな感じだったことがあったので、一度ちょっと行き過ぎじゃない?たまには二人で別のことしようよ、と提案したところ、私は途端に家族嫌いのフトドキ者になりました。私が家族の愛を受けて育ってこなかったに違いない、だから家族と正しい関係が築けない(←あのねえ・・・)とかいろいろ言われたし。アホかっ(怒)
あんさんもちょっと状況にもよりますが、逃避できる環境があるといいですね。無理なさらぬよう。
また来てください。
(Dec 24, 2005 11:57:31 AM)

Re[1]:クリスマスからの逃避(12/23)  
muski  さん
naivneさん
>いやあ8人とは、これまた臨場感あふれるサラウンドですわねえ~。(爆)想像しただけで疲れますわ。
>去年までは、開放されて家路につく頃には、耳鳴りが響き渡っていたことでしょう。お察しするわ~。

>気のせいか、普段はいい加減な性格の欧米人に限って、クリスマスになると「伝統」という名のもとに、周りが疲れるほどの完璧主義に走るような・・・。そのギャップは何?(笑)

>お天気のいい日本で、静かに年末年始を迎えてこそ、英気も養えるというものですわよね。(^_^)

>今年もあと10日あまり。1年って、早いわね~。(ため息&遠い目)
-----
でしょでしょ~?ほんとに二人以上揃われるともう頭がガンガンしてくるのですよ。あまりのボリュームの大きさに。あとそれ以上の高(バカ)笑いの大きさ。

まあ、クリスマスは大事なひとにとっては本当に大事なイベントだし、家族が揃うわけだし、尊重してあげ、自分もそのときくらい我慢してでも中に入るのが家族としての本来の役目なのでしょうが、やはり私のストレス耐性にも限界がございますしねえ。
まさに奴の家族は取り仕切るお母さんが張り切りすぎてしまい、気持ちはわかるけど、回りが疲れ果ててしまうのよね。
あっしは、まっぴら。これからもどうにか理由をつけて避けるつもりでいます。
(Dec 24, 2005 12:05:37 PM)

Re[1]:クリスマスからの逃避(12/23)  
muski  さん
iskenderさん
>うちは、クリスマス前に色々とプレゼントの交換とかはしたけれども、きっと当日は静かでしょうねぇ。。。
>ハッチ君の場合も、私の場合もノルウェ~に家族というものがいませんから。。。
>その点は助かってる。。。
>Muskiさんの立場だと、本当につらそう。。。
>それは、やっぱり逃避するに限ると思いますよ。。。
-----
いいなあ、私もそういうクリスマスプレゼント交換や二人で心おきなくっていうクリスマスなら大歓迎なんですがねえ。
もちろんお互い第3国で暮らすわけだから、大変なこともあると思うけれども、そういう点ではフェアだからいいなと思う。私も出来れば第3国で暮らしたいのです。
とりあえず、家族離れと精神的自立をしていただきたいのです、もう33歳のボクちゃんに・・・(笑)
(Dec 24, 2005 12:09:32 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: