PR

プロフィール

muski

muski

コメント新着

だびで@ Re:愛に感謝。(03/12) Dear Muski-san, I just found your b…
ycQXajknGWsdcLoGh@ DxPhWvUcTRcCZYosSK 200601050000.. Nice :)
海のくまさん@ チン型取られちゃったw http://onaona.mogmog55.net/k8za4ny/ 俺…
ドライブ好き@ 風呂入るのメンドクサイ! http://feti.findeath.net/s3esj6q/ 今日…
もじゃもじゃ君@ 短小ち○こに興奮しすぎ(ワラ 優子ちゃんたら急に人気無い所で車を停め…

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Feb 5, 2006
XML
カテゴリ: ノルウェー生活
昨日知り合いのノルウェー人の男性が最近買ったアパートで
今のルームメイトのカップルとその友達と私の5人で夕食を食べた。

ソーメンチャンプルーと手巻き寿司とキムチなべという豪華なお食事になり
大満足。
年下だけど、いつもお母さんのようにおいしい食べ物を提供してくれる
シェアメイトのSちゃん、ありがとう・・・・
年が明けてからのノルウェー生活がこんなに楽しいのも彼女のお陰です。
(昼間はお好み焼き食べたし、食べ物的に最高な日でございました)
ミョールという蜂蜜のお酒と日本酒もあり。


その男性がマンガに興味があるというのは知っていた・・・けど


「りぼん」のキャラで「怪盗なんとか」の「なんとかちゃん」って言うらしいが
(一生懸命説明してくれた彼には悪いが、覚えられるかいっ!)
まあ、イメージはセーラームーンみたいに髪の毛長くてスカートヒラヒラ♪
戸棚にはマンガの単行本がいっぱい並んでいる。

ノルウェーでもドラゴンボールとからんまとかノルウェー語で単行本になって出てるし、
「少年ジャンプ」も出ているようだし、
まあそのくらいなら漫画を読まない私も理解できる範囲なんだけど

三十路半ばのノルウェー人の男性が「りぼん」のキャラの女の子に夢中になっている姿には、
日本のアキバ文化の浸透の凄さを見せ付けられた感があります。

いや~んこんなのぉぉ~と思わず言ってしまいましたが、


とだけ、コメントして少しフォロー。
やれやれ。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  Feb 6, 2006 12:24:29 AM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


いるいるいるいる!  
Hopiko  さん
うちのお友達、アニメオタク(自称他称ともに)の彼もそうだよ~!!あ、でも彼は専ら少年漫画系だけど。フィギィア、日本から取り寄せてるとか何とか言ってた。
りぼんって確か、小学生から中学生向けだったよね?
ま、私も少々漫画オタク入ってるのであまり人のことは言えませんが・・・ (Feb 6, 2006 12:40:22 AM)

Re:ノルウェーのアキバ族(02/05)  
iskender  さん
なんかね、ここのコンビニで、ノルウェ~語に訳された日本のマンガがうってるの。。。
で、確実に毎日減ってる。。。
ってことは、かなりの顧客がいるんだよねぇ。。。
凄すぎると思っていたところ。。。
やっぱりそうなんだねぇ。。。 (Feb 6, 2006 01:31:02 AM)

Re:ノルウェーのアキバ族(02/05)  
naivne さん
みなさん!
今「MANGA」は、「TSUNAMI」以上に世界に知られた日本語なのですぞ。
アメリカでは空前の少女漫画ブームで、「SHOJO MANGA」といえば、知らない人はいない!
顔が子供でおっぱいとお尻だけが大人の「HENTAI ANIME」は、世界中に100万人以上の愛好者がいるのです!
今度の世界的ブームは、「萌え~」ではないかと、私は予想しちょりますが。
いやあ~、日本文化ってすごい!(あれ?)

ソーメンチャンに手巻き寿司・・・。日本にいても、なかなか食しません。(泣)ノルで食べられるなんてステキ!
アキバ系以外に、ノル人の鍋奉行がいたりしないよね?(爆)


(Feb 7, 2006 01:16:33 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: