全31件 (31件中 1-31件目)
1

第一畝のサツマイモ🍠のツルを取り除いた内の6株を掘ってみたこの品種は、多分【ベニはるか?】だと思いますが知人から毎年戴いて、家内が芽出しした芋蔓を植え込んだ物です ※結構大きな芋が採れました😂畑に向かう前にホームセンターに立ち寄り野菜苗を購入(家内が買ってくれました😂) 1.小玉白菜2ポット 2.スナップエンドウ3ポット 3.小松菜10ポットを、植え込んだが画像は無しです(次回に撮ります)タップリ水遣りしましたが、今の雨で大丈夫でしょうそうなんです昨夜から今日午後5時位まで雨が降り降り続くと言われていたが朝、外を見ると路面が濡れてないので散歩🐾🚶に出た途中少し雨粒に当たったが、いつも通りの歩数は稼げました😂 ※家内は雨予報が出ていたので、お休みしました天気予報が的中すると、午後から散歩は無理みたいですが・・・
October 31, 2025
コメント(2)

サツマイモ🍠を植えてた第5畝の「生ゴミ埋め込み」は完了しましたここには何を植え込むか・だよな〜😂一昨日切り取った芋蔓の「切り刻み」作業が出来てなかったのでそれに、取り掛かった👇️が、これだけ残しました😢👇️今日は、これだけは終わらせたいな〜切り刻んだ芋蔓は、今回外畝の水仙畝にばら撒きました👇️水仙は、もう芽をだしている畝や、まだの畝も有りますこれで畑遊びを止めてUターンし帰路に【籾殻】を頂いて家路に着いた🚐明日は夜半から雨が降る予報が出ているのでテクテク散歩は無理でしょうが今朝は🐾👫終わったし、午後からの散歩も出来そうです
October 30, 2025
コメント(2)

昨日3時間足らずではあるがサツマイモの掘り上げでは無く、芋蔓切りに行っ来た一昨日よりも1列(3株)切り取った所が増えたが、まだ彫り上げてはいません・し一昨日の芋蔓がまた未処理の残りが有るのでそちらの方から、切り刻んで外の(柿畝)に二度目の乾燥防止しと寒さ対策にばら撒いたが昨日切り取ったツルは、手付かずのままになった😂 そして【初収穫の結球レタス】👇️ と、一本のキュウリ🥒👇️ 種撒きからの大根の様子👇️今のところ、順調の様に見えてます早朝散歩🐾👫は、メチャ寒かった予想さて着込んで出たが90分の散歩でも温もる事は無かった今日も快晴予報なので、午後から散歩もバッチリ出来るでしょう
October 29, 2025
コメント(2)

サツマイモヅルの撤収作業に取り掛かった(第一畝)先ずは6株分の芋蔓を刈取り👇️ 刈り取った畝は👇️ 芋蔓を何時もの様に切り刻み外の二度目の丸畝や水仙の長畝に敷き詰めた👇️これで、3時間の弱、また芋蔓の切り残しが出来た😢昨日は、芋を掘り上げる事なく時間が来たので持ち帰りる野菜はと見渡すとキュウリ🥒が2本、1本は曲がっていた早朝散歩🐾👫は肌寒かったが、いつも通りに出来ましたオジサンは今日も畑遊びで時間を潰して来ようかと思っているが・・・(?)
October 28, 2025
コメント(2)

駐車場横の【紫陽花】が二度目の開花を見せている 🖕もしかしたら「墨田の花火」かな?👇️季節外れの「紫陽花」に、心癒されるオジサンです昨日も「生ゴミ埋め込み」を済ませてから一昨日残した芋蔓を切り刻んで👇️外畝の「サクランボ?」の丸畝に、乾燥防止と寒さ対策に敷き詰め👇️ ※この畝も、2回目です今朝の散歩🐾👫は、少し寒いくらいだったが気分良く歩けました(大ちゃんも)これからオジサンは畑遊びで第一畝の「サツマイモ」を数株でも掘り上げるか5〜6株の蔓だけでも切り取るかをして来ますオジサンは、遊べる内にシッカリ遊ばなくちゃ〜ね😂
October 27, 2025
コメント(4)

第一畝の「サツマイモ」のツルが伸び過ぎて畝外も畝中も少し邪魔になってきているので1〜2m切り詰めて外畝のに2回目の乾燥防止と、これからの寒さ対策をした通路まで伸びた芋蔓👇️ (畝中の通路も伸びてます)これを切り詰めると👇️ 🖕歩き易くなりました😂 そして、切り取ったツルが👇️これを、切り詰めると👇️外畝に敷き詰めた芋蔓👇️ 🖕シキミや琵琶👇️それに「りんご畝」にも敷き詰めましたこれからぼちぼちと第一畝の「サツマイモ」の撤収作業に取り掛かる予定です今朝の散歩🐾👫に出ると路面が少し濡れていたが、難なくいつも通り歩けました午後から散歩も、間違い無く歩けるでしょう
October 26, 2025
コメント(2)

先に種蒔きした「タマネギ」かわ発芽して成長をしているので植え込みが出来る畝を第5畝のサツマイモあとに作った発芽した「タマネギ」の様子🖕これを植え込む畝も出来上がりました👇️足らなければ、手前がまだ、2メートル近く空いている ※そのメートルは、まだ耕されていません😢こぼれ種から生えた「トウモロコシ」が・・・果たして、収穫まで育つでしょうか?今朝の散歩🐾👫も、涼しくて快適に歩けました昨日の午後から散歩🐾🚶の様子「お花と僕・どっちが可愛い?」なんて事は言ってません😂今日は午後から雨が降る予報が出ているのでこれから「生ゴミ埋め込み」をして来て第一畝の「サツマイモ」ヅルが伸びているのでその分を少しカットして、コンポストに入れるか外畝の乾燥防止しにしようと思っている
October 25, 2025
コメント(2)

第5畝のサツマイモ跡畝に「生ゴミ埋め込み」を済ませキュウリが採れると確信して見てみると👇️立派なキュウリ🥒7本の持ち帰りが出来た!! これらも、知り合いに食べてもらう事にしたその後ネギが欲しいと聞いていたので👇️とりあえず、ネギ5本を持ち帰る昼食に焼肉に行こうと家内と約束していたので畑遊びは2時間足らずでUターンした2ヶ月に一度の約肉デーを楽しんで来た😂今朝の散歩🐾👫も、バッチリ出来ました午後から散歩も、間違い無く出来るでしょうさて、今日もまた「畑遊び」をして来ましょう
October 24, 2025
コメント(2)

昨日は畑遊びも、午後から散歩も出来なかった😢が午後から散歩🐾🚶と言えないだろうが裏の駐車場には連れて出たので大ちゃんも一応「スッキリ」は してくれたことだろう一昨日の畑遊びの野菜の確認奥の右から左は【白菜、結球レタス、2列目は結球レタス、手前はサニーレタス】ですいずれも、シッカリ成長してくれています ※白菜も結球レタスも巻きそうな雰囲気がします生ゴミの種から成長の「カボチャ」が出来ている収穫まで、育ってくれるだろうか? ※せっかく生えて来てくれて 引き抜きもしなかったし大きくなってね〜早朝散歩🐾👫も、バッチリ出来ているのでこれから「生ゴミ埋め込み」に行ってきたいと思ってますお昼は野暮用が有るので、2時間弱の畑遊びになります
October 23, 2025
コメント(0)

昨日の午前中は隣市の【るるパーク】にコキアを見学に行って来たこれ迄見てきた「コキア」よりも色目が少し良くないな…正面奥のダム湖の水も、何時もより少ないな〜早朝散歩🐾👫を終えて、また3人「?」と楽しんで来た ※本来なら火曜日は休園日ですが10月はお 休みは返上している・とのことでした ※それを知らない方もいるので、観光客はさほど多くはなかった戻ってからキュウリ🥒だけを目的に畑へ行って来た大家さんにキュウリと買った弁当を食べてもらった今日も畑に行く予定でしたが、先程から雨が降り始めたオジサンはの〜んびり&ゆったりした時間を過ごすかな?
October 22, 2025
コメント(2)

昨日の畑遊びで、大家さん(畑)からブドウも最後になりましたとプレゼントを頂きました毎年最後のシャインマスカットをいただいています買うのも毎シーズン1万以上は買ってますがオジサンが畑遊びが出来る大家さんです!その畑は、年間無料で使わせて貰ってます(感謝)昨日の収穫は👇️キュウリ🥒が3本てすそして第1畝の「サツマイモヅル」が伸びすぎているので少しばかりカットして、外畝の「太秋柿」にバラ撒いた収穫の終わった太秋柿の乾燥防止(2回目)にそれと、やっぱり外畝の「シキミ」畝にも👇️これも2回目になります乾燥防止と堆肥になって、大きく成長してよね〜!!早朝散歩🐾👫は、上空一面が雲で覆われていて少し肌寒いくらいだったがバッチリと出来ましたさてこれからの時間を、オジサンは どうするかな?
October 21, 2025
コメント(2)

柿(太秋)が、またしても一個落下していたので残りの4個も、収穫して5個持ち帰った👇️昨年苗を買い求め移植した柿が速くも今年13個の美味しい実をつけてくれた(🙏)願わくば、来年には3倍位は採れます様に願いたい😂昨夜から雨が降っていたが、路面は濡れていたが散歩🐾👫は出来ました(予報では、今日は一日中曇天となっている)午後から散歩🐾🚶も、問題なく出来る事でしょう昨年の午後から散歩の出会い「ポスター」他にもまだいるが、日本を潰す国会議員この国を駄目にする責任は要らない・・・無能無知な総理キックバックでいくら、懐に入れたのだろうか・・・外務大臣外務大臣は、家族&親戚全てを引き連れ中国に籍を移せ 日本人の子供が刺されて内臓までもが 飛び出ているのに 抗議の一つも言えない議員なんて不要です 我が国の議員は、我が国の民を守るのが仕事です‼️
October 20, 2025
コメント(2)

第5畝のサツマイモ🍠の掘り上げが終わりました今回が一番大きな「サツマイモ」が採れました5〜6株は有ると思っていたが、実際は4株しか無かった ※これ迄で、一番大きくて沢山あった🙌そして恒例の「芋蔓」は、切り刻んでコンポストに投入し少し空間を開けて、米糠を振りかけた ※戴いた新米を我が家で精米した米糠ですその上から、残して置いた芋蔓を切って満杯にし蓋をしましたコンポストの蓋をして数日間寝てもらいます😂空き畝なった第5です👇️サツマイモの収穫を終えてから「生ゴミ埋め込み」をしてオジサンの3時間の畑遊びは終えた昨日でした今朝の散歩🐾👫は朝方まで雨が降ってましたがシッカリと出来ました ※大ちゃんの足やお腹が、路面が濡れていたので 少し汚れたけど綺麗にしてあげました
October 19, 2025
コメント(2)

第5畝の「サツマイモ🍠」を、撤収したいという思いから昨日は六株の芋を張り上げた世間と逆に、出来が良くない「サツマイモ」です小さいのは、大ちゃんが食べてくれます ※6株でこれだもんな〜😢そして、芋づるは2〜3センチにカットして「コンポスト」に投入した 🖕芋蔓をカット 👇️コンポストに投入以前の草や野菜等を投入した物が乾燥してコンポストの半分以下になってたが満杯になったまだ、第5畝には5〜6株のサツマイモが残っているのでこれから畑に行って掘り上げようかな〜と、思っているが・・・午後から雨模様になってるのでオジサンと大ちゃんの午後から散歩は出来ないかもね〜
October 18, 2025
コメント(2)

昨日の畑遊びは「生ゴミ埋め込み」を済ませキュウリの収穫をしたが これ迄で最高の持ち帰りが出来ました👏採った後に、キュウリのツルを見てみると 雨も降ってくれたし、ツルそのものは元気ですが花は多少咲いていますが、赤ちゃんキュウリがあまり見当たりません😢秋キュウリも、そろそろ引退時期なのだろうか?それから「サツマイモ」を二株掘り上げ持ち帰りましたあまり芳しくないが、大ちゃんなら喜んでくれます😂さて、早朝散歩🐾👫も、難なく済ませたしオジサンは、今日も「生ゴミ埋め込み」に行って来ま〜〜す
October 17, 2025
コメント(2)

昨日は畑遊びはパスして、ドライブ方々隣市のスーパーへ行って来た「可愛いワンコ」達に癒されたりして気分もハイになった😂スーパーからの戻りに「焼肉」に行く話しをしてたが焼肉は次回にして、今回は「うどん」で済まそう・と言う話になり「うどん🍜」を腹に入れ、戻ってからは何をする訳じゃなく、サボり込んでしまったがオジサンは、午後から散歩🐾🚶は、大ちゃんとガッツリやって来たその出会い花は「芙蓉」でした真っ青な空に映えて、メチャ綺麗でした😂今日は、これから畑遊びをやって来ますがガンガン照りになっているので、倒れない様にしなきゃな〜 ※今朝の散歩🐾👫は、少し風も有り快適だったのにな〜
October 16, 2025
コメント(2)

サツマイモは掘り上げてはないが長〜く伸び過ぎた芋づるを途中から切り取り2〜3センチにカットして外畝の柿とシキミ畝に乾燥防止の為に丸畝全体に敷き詰めた 太秋柿の丸畝です芋蔓は乾燥防止と、その後には堆肥となってくれると思っている ※生ゴミ埋め込みも巾20センチ程やりました太秋柿を今回は2個とキュウリ🥒を4本持ち帰りました昨日の畑遊びは、これで2時間チョイでした今朝の散歩🐾👫も、バッチリと出来ました午後から散歩🐾🚶も間違い無く出来るでしょうさてこれからのオジサンは、どうして時間と格闘しようかな〜😂
October 15, 2025
コメント(2)

昨日の畑遊びの前にホームセンターに立ち寄り6パックの苗を購入した🖕結球レタス3パックとスティクセニョール3パック生ゴミ埋め込みを済ませた畝に籾殻や堆肥や新たな土等々を混ぜ込んで中耕しして👇️少しでも日光の陰になる様にとのお遊びも😂👇️手前2列はブロッコリーで、かなり前に植え込んだ物です ※結球レタスは、既に植え込んでますが3パック増やしましたそれから「タマネギ」の種まきもしました👇️この前ネギ(左側)を切り詰めて植え込んだ横に「タマネギ」の種蒔きをしてみました ※ネギは、既に葉っぱを伸ばしています ※タマネギは苗を買うと本数が多過ぎるので種を買いました早朝散歩🐾👫も済ませたしオジサンは、今日も畑遊びで時間を潰そうかと考えています😂
October 14, 2025
コメント(2)

散歩中や畑の往復で見かける【農家さんの違い】に驚く丹精込めた様子が、綺麗な田園になっている🖕こちらは、稲が微かに見える手抜き田園🖕お米を買う方は、どちらも同じ料金ですよね〜 ※手間暇かけた美味しいお米がたべたいよね〜〜 ※お前の畑も、同じじゃないか!って😢昨日は生まれ持った性格で、畑遊びはサボりました😢一昨日の畑模様ですが👇️ 🖕ブロッコリー 👇️白菜2,結球レタス4,サニーレタス3です早く収穫出来る様になると良いな~~~早朝散歩🐾👫も 終わらせたので オジサンは、これから畑遊びに行って来ま〜す
October 13, 2025
コメント(2)

昨日は、キュウリの収穫が出来ると思いこのオジサンは、畑遊びに汗を流して来ま先ずは、キュウリの確認をしてみると採れるか? どうかなと悩む物もあったがとりあえず、これなら間違い無いと言う3本を持ち帰える ※弓形キュウリは初めてです🖕それから「太秋柿を3個」👇️ガンガン照りで、メチャ暑いが「芋づる」が通路まで伸びているので少し刈り取って切り刻んで紫陽花(外の丸畝)に乾燥防止しになってもらった 🖕真ん中が紫陽花ですオジサンは、これで2時間半楽しく遊べました😂最近は朝5時でも、まだ暗いが何時もの散歩🐾👫も今朝も楽しんできました台風の影響は、当地は無いみたいなので午後から散歩も間違い無く出来る事でしょう
October 12, 2025
コメント(2)

キュウリ🥒が採れそうな気がして、いそいそと畑に出向いてきた(昨日)立派な3本のキュウリが採れた👇️今日も採れそうな雰囲気は出てましたが・・・ ※これなら、スーパーに並んでもはずかしくないな〜〜〜😂それから【太秋柿】を3個持ち帰り👇️でっかくて、滅茶苦茶甘い「太秋柿」です ※残りは7個になりましたそれから.畑駐車場の草取りに汗を流した駐車場の草取りは、この範囲以内です! ※今見える草達が伸びてきたら 上部を刈り取って敷き詰める様にします今朝の散歩🐾👫は、肌寒くで汗もかくことは無く快適でした日中は、29℃迄気温上昇するらしいが・・・公明党が自民党からから離れた(パチパチ)甘い汁ばかり吸っていた政党に、喜んでバイバイしよう👋初の女性党首で苦労もするでしょうが国民の為【日本ファースト】で押し進んで欲しいものです他の政党は、是是非非で対応してもらいたい公明党みたいに、偉そうに天狗になってはいけません総理の二世議員じゃ無くて正解だったよね〜
October 11, 2025
コメント(2)

二本の「秋キュウリ」苗を買い求め植え込んだ物がこんなに大きくなって収穫出来る様になった🥒画面では確認出来ませんが、花もいっぱい付けてます売り物みたいに、良く出来ました👏👏👏片や「生ゴミ埋め込み」から生えた【カボチャ】も茂って👇️こちらも花を咲かせているが 果たしてカボチャが生ってくれるだろうか???生ゴミ埋め込みから発芽して今年は既に収穫したカボチャも有りましたがそのツルは、既に引っこ抜いてコンポストの中で堆肥になろうとしています早朝散歩🐾👫も、難なく済ませたしこのオジャンは畑遊びでもやって来るかな(?) ※今朝は、そこそこ風も有り少し肌寒かった
October 10, 2025
コメント(5)

秋キュウリの苗を2パック買い求め支柱仕立てで植え込んだが大きくなって花も咲き、チッチャなキュウリがぶら下がっていた一昨日の帰り際に確認したら昨日か、今日にでも収穫出来そうな雰囲気のキュウリが3本有った ※昨日は、オジャンがサボって畑遊びをしなかったので これから収穫を楽しみに畑遊びをやって来ます以前も載せたけど【青首大根】が見られる様になりました間もなく、間引きになるでしょう今朝は涼しく快適に散歩🐾👫が出来ました雨の心配も無いので大ちゃんとの午後から散歩も間違いなく出来る事でしょう
October 9, 2025
コメント(2)

既に店頭でも並んでいる【太秋柿】ですが苗木を植え込んで、初めて実を付けた太秋柿が色付いて美味しいサインも出ていたので初収穫してみた 🖕この内の一つを食べてみると 目茶苦茶甘くて美味しかった🙌初生り太秋柿の残りが10個になったが、収穫が楽しみになった ※植え込んで、よかった〜〜〜😂昨日「は生ゴミ」を埋め込んでから外畝の「スイセン」畝の手入れをした早くもスイセンが芽を伸ばし始めまています🖕手入れの終わったスイセン畝は👇️外畝のスイセン畝「40✕ 90センチ」の手入れは残り7個になったが残りは、サツマイモの収穫を終えないと手入れも出来ません今朝の散歩🐾👫の途中でチッチャな雨粒がオジャンには、5 粒・家内には 2粒当たったのでコースを変更して歩いたが、その後は雨粒にも当たらなかったのでいつも通りの歩数を歩いてきた歩いてる時は、分厚い雲で覆われていた空も 今では、太陽がガンガンと照りつけている
October 8, 2025
コメント(2)

5時から散歩🐾👫に【中秋の名月】が西の空から声援を送ってくれていそうな雰囲気でした【中秋の名月】の下をいつも通り、大ちゃんと我々の早朝散歩を快適に済ませて来たそよ風もあり 心地よい散歩に感謝・感激です!!昨日の畑遊びは、サツマイモ🍠を3株程掘り上げてみみました 🖕掘り上げた畝 🖕収穫サツマイモ🍠と、そのツル芋づるを切り刻んで、コンポストに投入👇️ほぼ満杯になっても、2〜3日で半分程度になりますまだまだ、コンポストに投入出来そうです!サツマイモヅルは目茶苦茶元気ですがお芋さんは、思っていた様な収穫物ではありませんでした😢 ※毎日サツマイモを食べてる 大ちゃんは満足してくれるでしょうが😢サツマイモの収穫は、これからが本番です残りのサツマイモに立派な物が出来ていますように🙏
October 7, 2025
コメント(6)

雨で2日間は早朝散歩が出来なかったが今朝は晴天下の「三匹の侍(?)」散歩🐾👫が気分良く出来ましたまだ薄暗い中、しかも満天の星空下を気分良く「大ちゃんと夫婦」で歩いて来ました😁今日は雨の心配は皆無みたいなので 午後から散歩も100%出来るでしょう昨日のオジサンは午後から2時間超の畑遊びをして来ました ※最近、午後からな畑遊びは珍しい事です証拠写真は有りません😢暑いのは間違いなかったが全身汗まみれまでにはなりませんでした
October 6, 2025
コメント(2)

昨日は、午後3時近くから雨が降るとの予報に何時もよりは、少し早目に散歩🐾🚶に出たその出会い花は👇️黄色よりも、少し濃ゆい色の「彼岸花」です ※このところ「彼岸花」が多いな〜そして、名前を思い出せない花👇️最近「物忘れが酷いオジサン」になりました😢散歩途中(終盤)で、小雨が落ちる様になったので歩を早めて戻りました夜半も音を立てて雨が降っていたが5時の時点で外を見ると路面は濡れてるが雨🌧️は降って無いのでいつも通りの大ちゃんとの散歩🐾👫は出来ました
October 5, 2025
コメント(2)

昨日も今朝も早朝散歩は雨でNGだったが昨日の午後から散歩🐾🚶は極少歩数だったが何とか出来た😂その歩数は、何と1,200歩超だった ※極近の駐車場を1週のみ😢 ※今は太陽が出ているが 昼前からまた降り出す予報が出ているこれでは、このおじさんも畑遊びもできゃしない😢数日前の散歩の出会い花は 可愛い かわゆい「カラスウリ」の花です!今日は、昼寝でもするかな〜〜💤💤💤
October 4, 2025
コメント(2)

昨日の畑遊びは、小ネギを引き抜き根っ子から10センチ程にカットし、枯葉等を取り除き再び、一番端に植え替えたそして空き畝になった部分を耕した👇️籾殻の所は、里芋を植えてます切り刻んだネギをばら撒いて籾殻を入れて耕した畝のその奥にカットした小ねぎを植え替えたものです ※再度植えた小ねぎには、水遣りをしましたが 夜半からの雨に大助かりです ※耕した所には何を植えようかな〜〜〜今朝は雨で歩には行けてませんが昨日の午後から散歩🐾🚶の出会い花は田んぼのアゼにはウチワサボテンを挟んで白彼岸花と赤彼岸花が咲いていました 最近は「彼岸花」を目にする事が多くなった ※お米も間もなく刈取りでしょうが、豊作みたいです😂
October 3, 2025
コメント(2)

つい先日に種蒔きした【青首大根】が発芽していた ☝️大根の発芽 ニンニクの発芽👇️発芽数日で、まだ見難いが確実に発芽はしてくれている😂昨日の早朝散歩で塀側に「彼岸花が咲いていたので」カメラに収めていると、ご夫婦が通りかかって少しばかり花の事で話し合っていると「奥の通路には色々と咲いてます見てませんか?」と言うので「こちらに、お宅のお住まいですか」と尋ねると「そうなんです」との事で、ビックリしました😂無断で写真を撮ってと謝ると、何時でもお撮りくださいとニコニコ笑顔で応えてくれた その写真が👇️ 真っ赤では無い☝️ 白と真っ赤も👇️次回、ここを通った時にはお庭を見せてもらう事に「同意」を戴いてお別れした楽しみが、また一つ増えました😁
October 2, 2025
コメント(2)

畑の外通路に【シキミ】の苗を買い込み植え込んでいたが残念な事に枯れてしまった(この春頃)で一昨日の畑遊びの帰りにホームセンターへ立ち寄り探していると、確認出来たので購入した昨日、畑に着いてから直ぐに枯れたシキミを引っこ抜き再度の耕しをして植え込んだ👇️水遣りも、タップリして今後は監察です ※間違いなく活着してほしいな〜午後から散歩🐾🚶の出会い花は以前にも、ここを歩いて写真を撮ったが実が随分と大きくなって、熟れているのが多くなったこの木から取って食べる人は一人もいなくて 全て落果してしまいますさて、早朝散歩🐾👫も済んだし昨日植え込んだ【シキミ】に水遣りでもやってくるかな?
October 1, 2025
コメント(2)
全31件 (31件中 1-31件目)
1

