グランパの気ままな菜園生活・家族

グランパの気ままな菜園生活・家族

PR

Profile

グランパ3255

グランパ3255

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

January 7, 2011
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類
ここは夕日で有名な「真玉海岸」
母親接見の帰り道
この海岸で楽しそうに遊ぶ若者が
「○○セーリング」というのだろうか

海岸だから吹く風をまともに受け
寒いだろうがスイスイと進んでいた

もう少し若ければ・・・

まだ夕日撮影までには時間があるので諦めて
宇佐神宮に向け車を走らせた





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  January 7, 2011 10:04:34 AM
コメント(17) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:もうちょっと前になっちゃった(01/07)  
夕日という名につれられて・・(o^^o)ふふっ♪

こんにちはヽ(^0^)

あたし 方々で夕焼け見るのが\(#⌒0⌒#)/ ダイスキッ★なんです。

又の名を 夕焼けハンターエリりん。よろしくお願いしますm(__)m (January 7, 2011 11:31:05 AM)

Re:もうちょっと前になっちゃった(01/07)  
これ私ももう少し若ければやってみたいです。
空にも海にもあこがれます。

そう言えば若い頃は空を飛ぶ夢をよく見てました。
なのに今は全然見ません。
夢まで歳をとったのでしょうか? ハハハハ (January 7, 2011 11:33:42 AM)

Re:もうちょっと前になっちゃった(01/07)  
misatti0515  さん
日本の道百選は知っていましたが、夕日百選もあるのですね。いいね~、見たいです。
あ~、グランパさんと同じ気持ちなり~。。。もう少し若かったら・・・・
(January 7, 2011 11:44:21 AM)

Re:もうちょっと前になっちゃった(01/07)  
scotchケン  さん
いい風景ですね~、きっと夕日の時刻ならもっと素晴らしい

のでしょうね。 でも、夏ならいざ知らずこの寒い冬の海

で・・・(((=_=))) 寒い気持ちが先立って! (January 7, 2011 02:10:22 PM)

Re:もうちょっと前になっちゃった(01/07)  
スマイル さん
夕陽百選?初耳です。
我が家からの夕陽も勝手に百選に入れときます! (January 7, 2011 03:36:05 PM)

Re[1]:もうちょっと前になっちゃった(01/07)  
エリリン姫☆彡さんへ
夕焼けハンター・・・いいね
その内ここで夕焼けを撮って見たいと思います
ぜひ見てね
コメントありがとう
~~~~~~~~~~~~~
>夕日という名につれられて・・(o^^o)ふふっ♪

>こんにちはヽ(^0^)

>あたし 方々で夕焼け見るのが\(#⌒0⌒#)/ ダイスキッ★なんです。

>又の名を 夕焼けハンターエリりん。よろしくお願いしますm(__)m
-----
(January 7, 2011 05:04:22 PM)

Re[1]:もうちょっと前になっちゃった(01/07)  
酔いどれ仙人さんへ
仙人さんは若い頃から夢をよく見てたのですね
わたしは今でも年に数回、これも若い頃から同じです

大空を自由に羽ばたいてみたいですね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>これ私ももう少し若ければやってみたいです。
>空にも海にもあこがれます。

>そう言えば若い頃は空を飛ぶ夢をよく見てました。
>なのに今は全然見ません。
>夢まで歳をとったのでしょうか? ハハハハ
-----
(January 7, 2011 05:07:07 PM)

Re[1]:もうちょっと前になっちゃった(01/07)  
misatti0515さんへ
あなたはピチピチの若さじゃないですか
いつの日か ここで夕日を・・・
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>日本の道百選は知っていましたが、夕日百選もあるのですね。いいね~、見たいです。
>あ~、グランパさんと同じ気持ちなり~。。。もう少し若かったら・・・・
-----
(January 7, 2011 05:11:27 PM)

Re[1]:もうちょっと前になっちゃった(01/07)  
scotchケンさんへ
寒さも若者の特権なんでしょうね
歳をとると風はまともにあたる所はパスしますよね

ここはカメラマンが多いですよ
~~~~~~~~~~~~~~~~~
>いい風景ですね~、きっと夕日の時刻ならもっと素晴らしい

>のでしょうね。 でも、夏ならいざ知らずこの寒い冬の海

>で・・・(((=_=))) 寒い気持ちが先立って!
-----
(January 7, 2011 05:14:29 PM)

Re[1]:もうちょっと前になっちゃった(01/07)  
スマイルさん
>夕陽百選?初耳です。
>我が家からの夕陽も勝手に百選に入れときます!
-----
是非夕日百選に入れて下さい
この海岸の上に前回夕日を撮った「日本一の夕日」を見る場所があります
「日本で二番目の夕日」ってのは どうですか?
(January 7, 2011 05:17:27 PM)

Re:もうちょっと前になっちゃった(01/07)  
川内桜子  さん
夕日百景、いいですね。ツーリングをしている頃は、城めぐり、温泉めぐりをしましたが、夕日めぐりも、ロマンチックで、良かったかも。でも、暗くなると、私は、トリメで、距離がかせげなくなってしまいますが・・・。 (January 7, 2011 07:19:42 PM)

質問を  
Sayoko さん
長崎鼻って鹿児島だと思っていたのですが大分にもあるのですか? (January 7, 2011 07:25:19 PM)

スミマセン  
Sayoko さん
気になって、インターネットで調べたら、大分にあるのですね。失礼しました。九州に長崎鼻が6カ所くらいありました。お恥ずかしい限りです。 (January 7, 2011 07:31:02 PM)

Re:もうちょっと前になっちゃった(01/07)  
moto888  さん
こんばんわー
これは気持ちよさそうですねー
けど難しそうです
夕日100選は始めて知りました。 (January 8, 2011 12:55:17 AM)

Re[1]:もうちょっと前になっちゃった(01/07)  
川内桜子さんへ
私も子供の頃トリメになった事があります
マムシ(ヘビ)の粉末を飲んだら如何ですか、多分好くなると思います

ツーリングなんて羨ましいですね、いい青春を過ごしてますね
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>夕日百景、いいですね。ツーリングをしている頃は、城めぐり、温泉めぐりをしましたが、夕日めぐりも、ロマンチックで、良かったかも。でも、暗くなると、私は、トリメで、距離がかせげなくなってしまいますが・・・。
-----
(January 8, 2011 09:50:00 AM)

Re:スミマセン(01/07)  
Sayokoさん
>気になって、インターネットで調べたら、大分にあるのですね。失礼しました。九州に長崎鼻が6カ所くらいありました。お恥ずかしい限りです。
-----
知らないことは恥ずかしい事ではありません
私は本当に井の中のおじさんですから知らない事の方が多いです
(あ~ぁ、恥ずかしい)

長崎鼻は全国にいっぱいあると思いますよ

(January 8, 2011 09:57:09 AM)

Re[1]:もうちょっと前になっちゃった(01/07)  
moto888さんへ
今何でも100選があり
近くに味100選がありますが、誰が認定したのか不思議です
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
>こんばんわー
>これは気持ちよさそうですねー
>けど難しそうです
>夕日100選は始めて知りました。
-----
(January 8, 2011 10:00:08 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

行ってきます New! キモノのQちゃんさん

簡単(^o^)/ New! やんちゃまさん

七福の森、スッキリ New! けんとまん1007さん

雪積もっちゃいまし… ゆたろ3さん

つれづれ画像 マッチャン036さん

Comments

グランパ3255 @ Re[1]:このところの恒例作業😂(11/13) New! Pearunさんへ ですよね~ いくら頑張って…
Pearun @ Re:テクテク散歩も悪くない😂(11/14) New! ハイビスカスも最近、1年中みられる様に…
Pearun @ Re:このところの恒例作業😂(11/13) 雑草取りはエンドレスの作業ですかに、運…
グランパ3255 @ Re[1]:午後からの畑遊び(珍しい事です)(11/12) Pearunさんへ 寒くなったので、大ちゃんに…
Pearun @ Re:午後からの畑遊び(珍しい事です)(11/12) 大ちゃんのカットをされて、さっぱりして…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: