グランパの気ままな菜園生活・家族

グランパの気ままな菜園生活・家族

PR

Profile

グランパ3255

グランパ3255

Keyword Search

▼キーワード検索

Freepage List

September 21, 2018
XML
テーマ: 家庭菜園(61430)
カテゴリ: 発芽
大蒜の芽が出ていた



出ていたのは「ジャンボ大蒜」のみだった

よ~く見ると「ハカタ八辺」も顔をだそうとしていた
ジャンボの方が芽を出すのが早いんだね

先日我が家のプランター育ちの「ニラ」を刈り取ったが
その花を花瓶に飾ってみた



今朝のラジオでも飾ったという「リスナーさん」がいた
ニラの匂いがするのだと思い嗅いでみたそうで


畑にも花を咲かせたニラがあるが
次の遊び時でも刈り取って子供達にあげるかな?


早いもので「お彼岸」に突入した
お墓詣りに行かなければと、思いつつ今日も無情の雨
しかも結構降るような事を伝えてた

明日、明後日と当地区のお祭りで行けないし
月曜日も雨だし、先延しは良くないだろうから
(畑仕事は先延ばしばかりなんだけど)
これから行って来るかな・・・・・
雨に打たれてジィジの心が洗われるかも(笑い)





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  September 21, 2018 08:56:19 AM
コメント(14) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:大蒜の芽がでた(09/21)  
Pearun  さん
大蒜の芽が出て来ましたか、順調ですね。
収穫は来春でしょうけど、じっくり時間かけて、栄養が詰まった大蒜に育つといいですね。
(September 21, 2018 09:46:15 AM)

Re:大蒜の芽がでた(09/21)  
パピー殿  さん
ニンニク、綺麗に芽が出ましたね。
グランパさんより10日ぐらい遅く植えた我が家のにんにくはまだ芽が見えません。
(September 21, 2018 10:19:58 AM)

Re:大蒜の芽がでた(09/21)  
scotchケン  さん
大蒜、アリシン。いいですね~、元気が出ます。

食欲も出ます。あとが臭いだけ・・・ (September 21, 2018 01:34:59 PM)

Re:大蒜の芽がでた(09/21)  
こんにちは。
ニンニクの収穫も楽しみですね。

ニンニクの花、
花が開いた一瞬、とても魅惑的ないい香りがします。
葉の臭気と真逆に驚きました。

(September 21, 2018 01:53:38 PM)

Re:大蒜の芽がでた(09/21)  
今晩は。

大蒜の芽が出てきたのですね。
順調に大きくなって欲しいですね。

お彼岸入りしたけど、雨が降り出してしまいましたね。
週末は晴れるようですね。 (September 21, 2018 07:43:13 PM)

Re:大蒜の芽がでた(09/21)  
HiraoKK  さん
こんばんは。
すごーい!もうニンニクの芽が出てきたのですね~
いいな~
我が家は週末に植えたばかりです。
ハカタ八辺という名前が面白いですね。
我が家はホワイト六片というニンニクを植えました。
元気に育ってくれたらなと思います。
週末は雨でしょうか?
困ったです。
(September 21, 2018 10:32:38 PM)

Re[1]:大蒜の芽がでた(09/21)  
Pearunさんへ
来春の楽しみをジュックリ待ちたいと思います
(September 22, 2018 09:20:43 AM)

Re[1]:大蒜の芽がでた(09/21)  
パピー殿さんへ
大蒜の発芽も結構時間がかかりますね
来週くらいには発芽が見れるかもですよ
(September 22, 2018 09:22:52 AM)

Re[1]:大蒜の芽がでた(09/21)  
scotchケンさんへ
ニンニクは美味しいけど、やはり匂いがですよね
その点、ジャンボ大蒜は匂いが弱いですよ
多分タマネギの親戚じゃないかと思いますが
(September 22, 2018 09:25:20 AM)

Re[1]:大蒜の芽がでた(09/21)  
お散歩うさぎさんさんへ
ニラの花ですね
以前は凄く沢山の花を花束にしたこともあります

ニンニクは来春の収穫になります
(September 22, 2018 09:28:29 AM)

Re[1]:大蒜の芽がでた(09/21)  
lemon meint 16さんへ
昨日は雨の中お墓に行ってきました
神様が味方してくれたのか途中で上がりました
(September 22, 2018 09:30:26 AM)

Re[1]:大蒜の芽がでた(09/21)  
HiraoKKさんへ
土、日は晴れで月曜日は また雨みたいですね

ホワイト六辺は
今まで何度も植えたことがありますが発芽率があまり良くない
はかた八辺の方が この地方に合うのかもです
(あくまでも私の考えです)
(September 22, 2018 09:34:34 AM)

Re:大蒜の芽がでた(09/21)  
mikya5372  さん
我が家のプランターのにらも最近花を咲かせています。
甘いにおいがするなんてびっくりしました。
ちょっと試しに嗅いでみようかな~ (September 23, 2018 11:41:52 PM)

Re[1]:大蒜の芽がでた(09/21)  
mikya5372さんへ
ニラの花の匂いはラジオのリスナーさんの投稿で聞きました
それで嗅いでみましたが???って感じでした
切り取って直ぐだったら良かったのかもです

(September 24, 2018 09:31:30 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Calendar

Favorite Blog

落花生を収穫 New! けんとまん1007さん

行ってきます New! キモノのQちゃんさん

簡単(^o^)/ New! やんちゃまさん

雪積もっちゃいまし… ゆたろ3さん

つれづれ画像 マッチャン036さん

Comments

グランパ3255 @ Re[1]:このところの恒例作業😂(11/13) New! Pearunさんへ ですよね~ いくら頑張って…
Pearun @ Re:テクテク散歩も悪くない😂(11/14) New! ハイビスカスも最近、1年中みられる様に…
Pearun @ Re:このところの恒例作業😂(11/13) 雑草取りはエンドレスの作業ですかに、運…
グランパ3255 @ Re[1]:午後からの畑遊び(珍しい事です)(11/12) Pearunさんへ 寒くなったので、大ちゃんに…
Pearun @ Re:午後からの畑遊び(珍しい事です)(11/12) 大ちゃんのカットをされて、さっぱりして…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: