鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
120583
ホーム
|
日記
|
プロフィール
【フォローする】
【ログイン】
『頭ぐしゃぐしゃ』の彼方に・・・
最終章・とにかくみんなサッカーが好き!!
ロナウド、ラモス、マラドーナ会長の3人、相変わらずもみ合っている。
「ねえねえ、あの人たち、本当に偉い人たちなの?」とウルトラスJr.の女の子の1人が父親に尋ねる。
「ああ、サッカー界では本当に偉大な人たちだよ…。ただ、ちょっと血の気は多いけどね」と父親。
「おい、なんかちょっと、キナ臭くねえか?」とカズ。
「そういえば、なんかさっきから焦げ臭いような…」と、鼻をひくひくさせながら答える武田。
「おい、見ろ! あのカメラ、燃えてるぞ!」
「やべえ!」ADのひとりが慌ててカメラに近づこうとするが、火はみるみる周りのコードに引火し、スタジオ中に火が回り出した。
さっきのロナウドの「げんきだま」シュートのボールが、まだ熱を持っていて、カメラに引火したのだ。
「おーい、自動消火装置、確認急げ!」とプロデューサー
「それが…」とADの1人。「さっき、川平さんが『レインボーを作るから』とかいって、クロコが消火装置の水を勝手にホースで汲み上げちゃったんで、水が調達できないらしいです」
「バカヤロー!! とにかく、皆をスタジオから避難させろ! 話はそれからだ!!」とプロデューサー(でも内心、このまま番組が放送できなくなるであろうことを喜んでいる)。
「ああ~、こんなことになるなんて、神様、私の犯した過ちは、許されていいのでしょ~か?良くないんです!」
「いいから、川平さん、早く」とADに背を押され、非常口へ向かう川平慈英。
兄のジョンは、まだ性懲りもなく吉田アナの手を引いて一足お先にスタジオを飛び出したあとだった。
燃え盛る火の中、まだラモスとマラドーナは睨み合いを続けている。
「こうなったら、悪しきルールの根源のお前を斬って、俺も死ぬ!」
「おおよかよか!! こっちも望むところたい! お前んごと老いぼれに、俺が斬れるか?」
「いい加減にしろ!!」 チラベルト、二人のみぞおちを膝蹴り。気を失った二人を両脇に抱えて避難通路へ。これぞ「火事場の馬鹿力」という奴か?
非常口で彼らを待ち受けているのはジーコ。
「さあ早く。ここを出たところで、いいことが待ってるぞ」
収録開始後、すでに恐ろしいまでの時間を費やしており、すでに夜がしらじらと明けようとしていた。
ここはお台場の一角にある芝生サッカーコート。
かつて「国際展示場」(ビッグサイト)というイベント会場の跡地である。利用が思わしくなく大赤字となり、結局とり壊されたあと、主に地域スポーツクラブの練習用グラウンドとして再整備された。くしくも、××テレビ局に隣接していたため、ここが避難場所になったというわけだ。
「みなさーん、大丈夫ですかあ?」ジョン・カビラが、この番組メンバーたちに声を掛ける。大丈夫ッス、ういっす、という返事。マラドーナ会長とラモスも、とりあえず命に別状はない様子だ。
「残念ながら、スタジオでの放送は、ここで打ち切りにしまーす。そのかわり、ここからの進行は、あのサッカーの神様にバトンタッチします。カマーン、ジーーーコ!!」
「それではみなさん、これから、皆さんでサッカーゲームをしましょう」とジーコ。
「やっぱり実際に自分でサッカーを楽しむ、これ基本ね」
「えっ、マジ?Jの選手とか、ジダンとかロナウドとサッカーできんのかよ!!」
「なんだよ、もうヘトヘトだよ」「だりぃよ」とJr.達。
ゴン中山がカツを入れる。
「バッキャーロー、おめーら、俺達の若い頃なんてなあ、1晩におねーチャン3人相手してからその日の朝から練習なんてなあザラだったぞ!!なあ、タケ(武田)さん」
「な、なんでいきなりオレに振るんだよ、自分のネタぐらい自分でフィニッシュしろよ、お前は岡野かよ!?」
とマジでビビる武田(彼は恐妻家だった)。
ピピー!! ゴンの発言に対し、レフェリーのコッリーナからイエローカードが出された。
…ということで、そのあとはJ選手、世界のかつての名プレーヤー達とのサッカー体験ということで、「めでたく」この「イベント」というか「番組」は幕を閉じたのだが…???。
その後、番組がどうなったか、またその他、中村俊輔秘蔵の「サッカーマガジン」「Number」などは焼けなかったのか、とか、そういう細かい話は、このあとの「外伝」「エピローグ」などなどで語られることになるだろう。
(本編・完)
【外伝・拾】世界で一番愛してる。
スタジオ内に立ち込める煙の匂いは控え室にも届いていた。
「・・・誰だよ、プラスチック燃やしてる奴」
森岡が怪訝そうな面持ちで周囲を見回した、がそのような奴はいない。
「うっわ!!スタジオが燃えてる!!」
気が付いたのは松田。
「やべ!逃げるぞ!控え室の奴らに連絡して来い!」
ここで仕切るのは宮本、テキパキと他の人たちに指示をだす。
避難するのに役立ったのは俊輔が調べ上げ、明神が書き起こした地図だった。
「この地図に従って逃げてください!最短ルートも書いてあります!」
明神はスタッフに地図を渡し何処かへ消えて行った。
稲本、浩二君、高原、柳沢、本山、鈴木、中澤はいち早く避難場所へ赴き逃げてきたウルトラス達の世話をしていた。
煙を吸った人が多く、倒れ込んで咳き込む姿が多く見られた。
「救急車、呼ばなあかんな」
「誰か消防車は呼んだのか?」
稲本、高原は携帯を使って救急車、消防車を呼んだ。
「俊輔、明神・・・大丈夫なのか・・・」
燃える建物を見ながら柳沢は心配そうに呟いた。
その頃俊輔と明神は二次災害を引き起こさないようにスタジオの配電盤の前にいた。
「元を絶たないと・・・」
煤で顔を汚した俊輔が配電盤の扉を開ける。
配電盤は既にショートして火花を散らしている。
「ブレーカーは・・・これか!!」
同じく顔を汚した明神が大元のブレーカーをoffにする。
「良し!これで二次災害は防げるはず!逃げるぞ!」
「わかった!」
俊輔と明神は全力で外へと向かって走り出した。
蛇のように荒れ狂う炎は瞬く間にスタジオを火の海に変えていった。
出火から一時間後、火は消し止められすべての人間が怪我も無く避難場所に集まっていた。
「なぁ、結局俺達何のために集まったんだ?」
「確か2002年のW杯について語るためじゃなかったっけ??」
高原と浩二君が元々の目的について語っている。
「でもまぁこうやってなかなか逢えない奴らと逢えて良かったんじゃない?」
本山が総括してまとめていく。
「そうだよな、こんな事滅多にないもんな・・・」
宮本も本山の意見に賛成した。どうやら他のメンバーも同じ気持ちらしい。
「あーあ、もうこんな時間やないか!これからどっか皆で遊びにいかへん?」
稲本がしんみりとなった空気を打ち壊して遊びに行く事を提案した。
「そうだなぁ、これからどっか行くか!」
2002年、W杯メンバーはしらじらと明け始めた夜空をバックに歩き始めた。
歩き始めたメンバー達の後姿は2002年の初勝利を噛みしめながらピッチを後にするあの時の姿そのままだった。 (外伝・完)
【エピローグ】未来サッカーはどこへいくのか
お台場サッカーグラウンド(××テレビ火災のため、「同窓会番組」出演者一同の避難場所となった旧・「東京ビッグサイト」跡地)で、ジーコ爺が提案した「青空サッカー教室」が、ウルトラス・シニア、Jr.とかつての一流選手達との間で繰り広げられていた。
なんといっても、あこがれの日本や世界の超一流の選手を交えたパス練習やミニゲーム等に、シニア達は「夢みてるみてえだ!」と歓声を上げて走り回り、日頃テレビやPCのゲーム遊びに没頭しているJr.達は、半ばダルそうにしながらも、「初めて」リアルでサッカーをやる者もおり、それなりに楽しそうだ。
開始1時間半ほど経ったであろうか。
「ちょっと、みんなあつまってクダサーイ!」
と、ジーコ爺が皆をよび集めた。
長時間の「収録」のあとのサッカーに、さすがにちょっと皆ヘバり気味。
ヨタヨタと走りながら集まってきた。
「今これから、皆サンに新しい試みを披露しまーす、ヘイ、カモン!」
呼ばれて出てきたのは、2mを超える長身の2人の男たち。ビッグサイズのカナリア軍団のユニフォームを身にまとっている。
「紹介しまーす。彼らは、今世界ランク1位のブラジル・ビーチバレーコンビ、パウロ&カルロスです」
「ドーモー、皆サン、ハジメマシテ」
「なんだなんだ」と注目する一同。
ジーコ「これから、彼らが、新ルールを有効に活用した、新しいサッカーの実験をしてみまーす。ヘイ、ロナウド、カム・ヒアー!」
ロナウドも、「何のことやら…」という表情で出てきた。
「ちょっと、今ここでコーナーキックを上げてください、ちょっと、ゴールポストをオーバー気味の高めのボールを頼む」
ロナウド、云われるままコーナーキックを上げた。
さすが、年齢を感じさせない見事なボールコントロール。ジーコの指定した位置にボールが上がった。
すかさずビーチバレーチームの1人、パウロがレシーブの姿勢に入る。
「おりゃッ!」バシッ!ボールが高く舞い上がる。
これを、思い切りジャンプしたカルロスが、セッターよろしくこの「レシーブ」をゴール正面の位置にジャンプトス。ボールは空中3m以上。かなり高い位置だ。
「フィニィッシュ!」立ち上がり、走り込んだパウロが、このボールを物凄いスパイクでゴールへ叩き込んだ。ゴール成功!
「カンペキだ!」と手を叩くジーコ。何かのCMを彷彿させるポーズ。
「すげえ!」「何だよあの高さ」と川口。チラベルトもポカーンとしている。
「今、私は新ルールが浸透しつつあるサッカーで、どうしたら確実に点が入るか、いろいろ考えてます、これがその『必殺技』のひとつデース!」
「なるほどね」「あれやられちゃったらちょっとキーパーも対応しきれないよなあ」と感心する都並。
「そんなのサッカーじゃない!」とラモス爺。
片手にどこから持ってきたのか、焼酎の一升瓶を持っている。
年老いたラモスは、スタジオでさんざん暴れた挙句、もはや「草サッカー」には参加の気力もなく、やけ酒をあおっていた。
なぜか、さっきまであれだけ険悪だったマラドーナもこれにつきあって、さしつさされついい感じに出来上がって上機嫌になっている。
焼酎を一口グイッとラッパ呑みしてラモスがつづけた。
「オレが尊敬する、オレがあこがれてきた、ジーコさんの口から、そんな言葉を聞くとは思わなかったぜ、見損なったよ、ヒック」
「まあ、良かやないの、すわりんしゃい、アボカド寿司、食わんね」とたしなめるマラドーナ。
「うるさい!」と、マラドーナの手を振り払うラモス爺。
「オレの、オレたちの、目指してきた、目標としてきたブラジルのサッカー、それは、そんなものじゃない…ウウッ」突然ラモス爺、泣き上戸になってきた。
「そうだよな」とカズ、「オレたちって、やっぱサッカー先進国のやり方とか、いい点とか、そういうのを見習ってこれまでやってきた筈なのに、これやられちまうと、また違う方向に向いちまうよ」
「でもね」と中田英。「そうこうしてる間も世界のサッカーって、どんどん変わっていくわけでしょ。それに追随して、やっぱり俺たちも前進していかないと、だめだと思うよね。このやり方で、お客さんに最高のパフォーマンスができるんだほったら、それはそれでいいと、オレは思う」
「うーむ、でもあれで最高のパフォーマンスになるかなあ? ヘタすりゃバンバン点取り合い、セットプレー重視のサッカーになっちまうぜ」
「やってみないとわかんないよお、そんなの。だいいち、あいつらだって今相当手が痛かったと思うぜ」と川口。
「そうでーす!」とビーチバレーのパウロ。「サッカーボール、バレーボールと比べて全然重たいネ。1回やったら3日は出来ないネ」
「あと皆さんサッカー選手のように90分走るスタミナないし」とカルロス。
「だから、ここぞっていうときのためのゴール要員になるわけネ。選手交代の回数は、マラドーナ会長のルール改正では変更なかったネ。だからよほど大事なときでないと出番ないネ!」
「なるほどねえ」
「じゃあ、絶対点が欲しい!ってときにああいう奴らを使うっていう手もあるかもな」
「いや、やっぱりあれはサッカーじゃない!」と、もはや「ジジイの繰言」状態に入ってきたラモス爺。「そういうサッカーやる奴、サッカー界から出て行け! 新種目として独立しろ!」
「まあまあ…」とたしなめつつ、カズ、ポツリとひとこと、
「でも、そういう方向性もあり得るかもなあ」
この押し問答、まだまだ果てしなく続くのだが…。
いったい、未来のサッカーはどうなるのだろう?
3回まで手を使えるルールは本当にできるのか?
また、それによって新しい種目が生まれるのか?
それは「神のみぞ知る」ということにしておこう。
なんといっても、来年の日韓共催のW杯の結果さえ、我々は予測し得ないんだから。
ちなみに、この番組、結局後日放送に至ったのか?
また、チラベルト大統領は?マラドーナは?ラモスは?
傷害事件などについてはどういう措置がとられたのか?
これらも皆、読者の皆さんにご想像にお任せすることとする。
ただひとつ、この1昼夜、ウルトラスにとって「夢のような時間」であったということだけは、事実であったろう、ということを除いては。
(エピローグ・完)
目次へ
次のページへ
前のページへ
ジャンル別一覧
出産・子育て
ファッション
美容・コスメ
健康・ダイエット
生活・インテリア
料理・食べ物
ドリンク・お酒
ペット
趣味・ゲーム
映画・TV
音楽
読書・コミック
旅行・海外情報
園芸
スポーツ
アウトドア・釣り
車・バイク
パソコン・家電
そのほか
すべてのジャンル
人気のクチコミテーマ
ニュース
米屋 "新米が高すぎて売れない" 備蓄…
(2025-11-15 14:01:47)
★つ・ぶ・や・き★
大人のだる英語日記#9
(2025-11-15 16:50:56)
気になったニュース
抗インフルエンザ薬”ゾフルーザ”に、…
(2025-11-15 14:06:05)
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: