自律神経失調症
全1件 (1件中 1-1件目)
1
初めまして、はまぐりおじさんと言います。35歳 社会人 営業職です。只今、休職中で暇を持て余し日記を書き始めましたが、自分と同じ自律神経失調症の方や休職中の方の励みになればと思い書き始めております。暇を持て余しとありますが、気力はなかなかありません。つまりこの暑くなってきている中日差しを浴びて歩くことはなかなか難しく、働こうと思う気力はなかなか湧いてきません。私の症状は主に睡眠障害です。特に中途覚醒が毎日のように起きましてついに気力が尽き果て仕事に行けなくなった次第です。心療内科を去年から精神安定剤などの処方で受診しておりまして、具体的には去年の3月ごろから心療内科を受診しておりますのでその辺りから様子は悪くなってます。薬を飲んで騙し騙しやってましたが、とうとうダメになったという感じでしょうか。主治医からは今の職場を辞めることを勧められ、その旨上司に伝えたところセカンドオピニオンをするよう指示を受け、セカンドオピニオン先からも主治医の指示に従うようにと言われました。私自身は辞める辞めないどちらもあまり考えていないのですが、もう辞めるしかないのかなと言った状況です。ちなみに今の職場は5年目で、調子が明らかに悪くなってきたのがその去年の3月ごろからです。辞めるにしても気力がいるし、手続きに一度会社に赴いたり会社に私物もあるので取りに行かないと行けないし、辞める旨を伝えるにも気力がいるなって感じで、今はその気力もあまりないような感じですが、朝昼は特にその気力がなく理由としては中途覚醒を抑えるための薬の副作用が原因でもあります。そのこともあって正直どうしたらいいかわからない状態が休職したのは4/23からですので1ヶ月ぐらい続いているような感じです。ちなみに今年の1/9から顔面神経麻痺になり約2ヶ月休職したのち復帰して、また4/23から自律神経失調症で休んでいるような次第です。自分のノーマルな状態、ニュートラルな状態も分かってないような状況です。生きていくのが辛くなる時もあります。辞めることは別に容易いかもしれないけど、本当に自分はそれでいいのかって思ってるところもまだあるかもしれませんね。このまま終わっていいのかと。やり残したことはないのかと。
2023.05.23
コメント(0)