はむこのナチュラル食道

はむこのナチュラル食道

PR

Calendar

Profile

はむこ1030

はむこ1030

Comments

マイコ3703 @ Blogを拝見させて頂きました(*^^*) 私もBinaryとか色んな事を書いてるんです…
はむこ1030 @ カッツさん かっつ、お久しぶり! そうそう、たくさん…
カッツ@ Re:ママの心を軽くしてくれる『ママイキ』、開講してます~!(05/26) 久しぶりにブログを読ませてもらいました…
はむこ1030 @ うきょさん うきょさん、お久しぶりです!コメントあ…
うきょ@ Re:3人目を、授かりました~(03/15) こんばんは。お久しぶりです。 赤ちゃんが…

Keyword Search

▼キーワード検索

Free Space

設定されていません。
Jan 14, 2014
XML
カテゴリ: ちょっと思うこと
早いもので、1月ももうあっという間に半ばですね~

大切にしたいと思っている行事食、
なんとかやっております

7日の七草粥。
2014七草粥.JPG

11日の鏡開きのぜんざい。
2014鏡開き.JPG

それにもぐら打ちやどんど焼きなど
地域の行事にも参加しました
2014もぐら打ち.JPG

お正月は、日本の伝統を感じることのできる
良い機会ですね


食べ過ぎの太り気味だったり、
生活リズムも乱れ気味だったり・・・

そろそろ本腰入れて戻していこうと思ってます


さてさて、先日、パーマをかけました

パーマ.JPG

以前にもブログでご紹介しました、
二十歳くらいの頃からお世話になっている
美容師さんのお店 『RAVIE』 にて

経費毒や環境負荷を考えると、
もうパーマやヘアカラーをすることは無縁と思っていましたが・・・

これは私の中で大きな変化



つくづく感じる今日この頃です。

今年のテーマでもある 『美』

ずっと同じような髪型よりも
たまにはイメチェンして、
気分も新しくすることも大事にしたいなぁと思ったんです。


絶対あり得ない 『選択』 でしたが、
かなり緩んできました。


経費毒のこと、環境負荷のこと、
そういったことを知ることもとっても大切。

それを知った上で何を 『選択』 するか。
ここが一番大切だなと思います。


あれもダメ、これもダメと、
自分に制限をかけすぎるよりも、

マイナス面を知りつつも、
ときには受け容れる勇気も必要だなと
思うようになったんです。


私にとって
『緩める』ということは、受け容れるということ

自分を受け容れることができれば、
人を受け容れることもできる。

何でもよしということではなく、
プラスとマイナスと両方を加味して 『選択』 する。

自分の中にある 『ねばならない』というこだわり から解放されて、
自由に 『選択』 できるようでありたいなぁ。

何事も偏りすぎず、
バランスが大切 ですね

と、たかがパーマですが、
自分にとっては大きな変化で、
いろいろ思うことを書いてみました


コチラの本を読んで、
ますます外見の大切さを感じています



さらに、コチラの本で、
本当の美しさを追求中



ただの外見の美容法などではなく、
とっても奥が深いです

まだまだ読みかけですが、
もっと自分の中で深めていきたいです

最後までお読みくださり、ありがとうございました





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Jan 14, 2014 11:27:31 PM コメントを書く
[ちょっと思うこと] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: