田舎で暮らそ、

田舎で暮らそ、

PR

Profile

三代目オンナ棟梁.

三代目オンナ棟梁.

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Favorite Blog

黄水仙の蕾 New! wildchabyさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

がんばれじょでぃ Jodykさん
寿司大盛犬 寿司大盛犬さん
HIROSHIの映… お宝☆ビッグウェーブさん
マスカット ファー… 園主さん
ようこそようこ!ち… メスのよっちゃんイカ納豆さん
花と犬といつも一緒に グリーン ベールさん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Dec 31, 2005
XML
カテゴリ: 田舎の景色


051229_1028~00020.jpg




今年のお雑煮の味は70点。
だしはマズマズだが、具がイマイチ。

お雑煮は地方によって様々らしいが
我が家はしょう油味です。
具は鶏が好きです。

今日は悩んだ末、
鶏のもも肉と鶏団子を入れた。
珍しく優柔不断な行為であった。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Dec 31, 2005 11:48:55 PM
コメント(22) | コメントを書く
[田舎の景色] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:新年のご挨拶(12/31)  
ほげっちー  さん
明けましておめでとうございます!
今年もよろしくお願い致します(^_^)v
お雑煮しょう油ですか!我が家は味噌です。
いかーん、真夜中なのにお腹すいてきた(^ρ^*)よだれ
(Jan 1, 2006 12:44:08 AM)

Re:新年のご挨拶(12/31)  
グリーン ベール さん
新年明けましておめでとうございます。
今年も宜しくお願いします。
お雑煮ですか。やっぱり鳥のだしが美味しいですよね。我が家はだし醤油です。
三つ葉をちょっと入れます。
(Jan 1, 2006 12:58:16 AM)

Re:新年のご挨拶(12/31)  
wildchaby  さん
あけましておめでとうございます。

我が家の雑煮は切り餅に醤油です。

今年もよろしくお願いします。 (Jan 1, 2006 07:59:46 AM)

明けましておめでとうございます!  
明けましておめでとうございます!
今年も宜しくお願い致します。

写真の植木は何の木ですか? (Jan 1, 2006 09:17:11 AM)

Re:新年のご挨拶(12/31)  
明けましておめでとうございます。
今年もよろしくお願いいたします。
我が家の雑煮は、丸餅にみそ味で、鰹節をかけて食べるシンプルなものです。
(Jan 1, 2006 12:34:59 PM)

Re:新年のご挨拶(12/31)  
あけましておめでとうございます。我が家の雑煮も鳥肉、かまぼこ、小松菜で、だし汁に醤油味です。もちは焼いてからいれます。
ことしもよろしくおねがいします。 (Jan 1, 2006 05:41:51 PM)

Re:新年のご挨拶(12/31)  
YUKIBOU  さん
確かに雑煮はところによって変わります。
私の生まれは千葉ですが、関東と関西では大分違いますし、また、現役時代には転勤で転々しましたので、各赴任地での趣の違う雑煮を経験して来ました。
今日は素晴らしい天気になりました。 これから迎える1年がこの天気の様に穏やかな日々であってくれれば良いのですが…。
年末の日記で書いた野菜は、菊菜或いは春菊と読んでいます。
本年も情報交流につき、宜しくお願いいたします。 (Jan 1, 2006 08:36:58 PM)

Re[1]:新年のご挨拶(12/31)  
ほげっちーさん、明けましておめでとうございます。
青森は鍋は味噌・塩・しょう油で味付けしますが
お雑煮の味噌はまだ食したことが無いです。
年齢的に落ち着いたら、お正月に旅行先で
本物を味わってみたいと思っています。 (Jan 1, 2006 09:02:29 PM)

Re[1]:新年のご挨拶(12/31)  
グリーン ベールさん、明けましておめでとうございます。
三つ葉もいいですね~
ごぼうも入れようと思ったんですけど
うっかり買い忘れました。
今回の我が家の雑煮はもも肉のせいで
こってり系になってしまったようです(苦笑)
(Jan 1, 2006 09:06:02 PM)

Re[1]:新年のご挨拶(12/31)  
wildchabyさん、明けましておめでとうございます。
切り餅は欠かせませんよね。
今回は手抜きをして、
年越しそばも同じだしで頂きました(苦笑) (Jan 1, 2006 09:18:07 PM)

Re:明けましておめでとうございます!(12/31)  
うまいもんどころ18代当主さん、明けましておめでとうございます。
庭木は色々使っているみたいなのですが、
ツゲ・山つつじ・もみじ・ななかまど・五葉松・黒松などです。
左手に見える高い木はツゲです。
この庭は石がメインなのですが、雪で全く見えないので
雪が解けたらまたご紹介したいと思います。
日本家屋にはやっぱり日本庭園ですよね~ (Jan 1, 2006 09:23:58 PM)

Re:新年のご挨拶(12/31)  
あけまして、おめでとうございます!!!!
いいなぁ♪お雑煮☆
我が家はそれどころじゃなかったです↓↓
ことしも、どうぞよろしくお願いいたします!!!!
ほなね~ (Jan 1, 2006 09:29:56 PM)

Re[1]:新年のご挨拶(12/31)  
みっふいままさん、明けましておめでとうございます。
そう言えば、ブログで丸餅を紹介していましたね。
臼と杵でついたお餅は、なめらかで美味しいですよね~
我が家は餅つき機なので、美味しいとはいえませんが
祖母が亡くなって以来、母が機械で2年程作っていましたが
昨年は餅をオカユにしてしまった為
今年は市販の切り餅でした。
味はいいとしても、気持ち的に味気ないですよね~
私の代で臼と杵を復活させたいです! (Jan 1, 2006 09:32:29 PM)

Re[1]:新年のご挨拶(12/31)  
あしやん8085さん、明けましておめでとうございます。
小松菜もいいですね~。
小松菜を毛嫌いする人が意外と多いですが
最近の小松菜は美味しい品種が増えましたね~
お雑煮ではないですが、母が(また母でスミマセン)
茶碗蒸しにドラえもんもカマボコを入れていました・・・ (Jan 1, 2006 09:38:47 PM)

Re[1]:新年のご挨拶(12/31)  
YUKIBOUさん、明けましておめでとうございます。
菊菜とは春菊だったのですか~
葉に切れ込みが少ない品種なのですか?
キャベツも結球し始めとのことでしたが
こちらでは11月に収穫を終えています。
あとは貯蔵したのを小出しにして使っていますが
そちらは貯蔵しなくてもいいのでしょうね?
野菜の画像を拝見するだけで、
幸せを感じてしまう今日この頃です・・・ (Jan 1, 2006 09:46:39 PM)

Re[1]:新年のご挨拶(12/31)  
なんでいねー*酸欠変頭痛*ほなねーさん、明けましておめでとうございます。
休みは6日もあるって思ってましたが、
6日しかない!状態です。
家の事は放棄して勉強勉強・・・と言いたいところですが
何事も計画通りにはいかないですね~(苦笑) (Jan 1, 2006 09:50:29 PM)

2006  
寿司大盛犬  さん
ブログ全く見てませんでした(汗)
遅くなりましたが
明けましておめでとうございます
今年も宜しくでーす (Jan 4, 2006 09:05:33 AM)

ワショーイ☆笑  
遅ればせながら、新年あけましておめでとうございます☆

あと少しで座学も終了…。
私はいま眠気に応戦中です…(フシュゥ)
あとすこし、がんばりましょう☆ (Jan 4, 2006 10:22:59 AM)

Re:新年のご挨拶(12/31)  
明けましておめでとうございます。
色々と、ご迷惑をお掛けする事もあると思いますが、どうぞ宜しくお願いしまーす。もうすぐ、実習が始まるので、すごくドキドキしています。 (Jan 4, 2006 12:46:06 PM)

遅くなりましたが・・・・  
あけォメです♪♪
最近ずっとサボっちゃってました↓↓
座学もぅ少しで終わりですが、ヨロシクぉ願いしますm(U_U)m
うちお雑煮食べてナイです。てか、もう何年も食べてないカモ・・。ぉ餅も昨日何年かぶりに食べました;; (Jan 5, 2006 06:33:32 PM)

遅れてごめんなさい。  
あけましておめでとうございます!!
試験勉強でブログは長いこと放置ちゅうでございます。
おかげさまでP検も合格しました。
自宅にネットがつながりましたら、豆にしていきたい所存でございます。
ことしもよろしくね♪ (Jan 6, 2006 09:35:02 AM)

遅ればせながら・・・  
新城 優  さん
改めまして、新年明けましておめでとうございます。
本年も、よろしくお願い申し上げます。

ところで、更新は?
体調崩されておられるのでしょうか?

では、また。 (Jan 12, 2006 08:14:25 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: