田舎で暮らそ、

田舎で暮らそ、

PR

Profile

三代目オンナ棟梁.

三代目オンナ棟梁.

Archives

Nov , 2025
Oct , 2025
Sep , 2025
Aug , 2025
Jul , 2025

Favorite Blog

ムスカリ・ピンクサ… New! wildchabyさん

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

がんばれじょでぃ Jodykさん
寿司大盛犬 寿司大盛犬さん
HIROSHIの映… お宝☆ビッグウェーブさん
マスカット ファー… 園主さん
ようこそようこ!ち… メスのよっちゃんイカ納豆さん
花と犬といつも一緒に グリーン ベールさん
多忙なパパのかんた… 新城 優さん
あいちゃんの美味し… あいちゃんKOBEさん

Calendar

Keyword Search

▼キーワード検索

Aug 2, 2006
XML
カテゴリ: カテゴリ未分類


 蛾だよね???







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  Aug 2, 2006 09:57:38 PM
コメント(11) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:これって・・・(08/02)  
ほげっちー  さん
こんばんわ~♪
おー!何これっ?(◎0◎)
枝みたいだけど(笑)
羽は?どっちが頭だ???
初めて見たよ~
大きさはどの位ですか?
(Aug 2, 2006 10:24:18 PM)

Re:これって・・・(08/02)  
YUKIBOU  さん
ガラスに止まっているのを撮ったのですか?
木に止まっていたのならば絶対に分かりません!
それにしても変わった生き物です。 蛾? ですか…。
スクナカボチャの件、太さは最終的に12~15cm ぐらいになり、味はホクホク感があって栗のように美味しいです。  (Aug 2, 2006 10:37:35 PM)

Re:これって・・・(08/02)  
cherry7215  さん
こんばんは。
蛾ですよね。
エゾギクトリバっていうのに 似てる。
キク科の植物に付く 害虫のようですよ。 (Aug 3, 2006 02:03:03 AM)

Re[1]:これって・・・(08/02)  
ほげっちーさん
>こんばんわ~♪
>おー!何これっ?(◎0◎)
>枝みたいだけど(笑)
>羽は?どっちが頭だ???
>初めて見たよ~
>大きさはどの位ですか?
-----
そうなんですよ!
近くで見ても枝でしたよ(笑)
頭は上の部分で、
大きさはこの半分程度です。
羽は水平方向の枝(笑)の部分で
内側にもう一枚羽が格納されていました。
スゴイですよね! (Aug 4, 2006 09:39:11 PM)

Re[1]:これって・・・(08/02)  
YUKIBOUさん
>ガラスに止まっているのを撮ったのですか?
>木に止まっていたのならば絶対に分かりません!
>それにしても変わった生き物です。 蛾? ですか…。
>スクナカボチャの件、太さは最終的に12~15cm ぐらいになり、味はホクホク感があって栗のように美味しいです。 
-----
ビニールハウスに止まっていました。
今まで見つけることができなかったのは
木に止まっていたからでしょうね(笑)
飛ぶ姿は蛾そのものでしたが
ホントに蛾でしょうか?(笑)

スクナはそんなに太くなるんですね?
野菜にも変わり者が多いですよね~ (Aug 4, 2006 09:45:32 PM)

Re[1]:これって・・・(08/02)  
cherry7215さん
>こんばんは。
>蛾ですよね。
>エゾギクトリバっていうのに 似てる。
>キク科の植物に付く 害虫のようですよ。
-----
エゾギクトリバですか・・・(画像検索中・・・)

(画像確認)確かに似てます!
種類も色々ありそうで、
カモフラージュは枝だけではなさそうですね。
エゾってぐらいですから道産子ですかね?
もしや沖縄にもいらっしゃるとか??? (Aug 4, 2006 09:53:24 PM)

Re[1]:これって・・・(08/02)  
cherry7215さん
>こんばんは。
>蛾ですよね。
>エゾギクトリバっていうのに 似てる。
>キク科の植物に付く 害虫のようですよ。
-----
エゾギクトリバですか・・・(画像検索中・・・)

(画像確認)確かに似てます!
種類も色々ありそうで、
カモフラージュは枝だけではなさそうですね。
エゾってぐらいですから道産子ですかね?
もしや沖縄にもいらっしゃるとか??? (Aug 4, 2006 09:53:54 PM)

Re[2]:これって・・・(08/02)  
cherry7215  さん


>(画像確認)確かに似てます!
>種類も色々ありそうで、
>カモフラージュは枝だけではなさそうですね。
>エゾってぐらいですから道産子ですかね?
>もしや沖縄にもいらっしゃるとか???
-----
見たことあるんですよね~ 沖縄でも。
(Aug 4, 2006 11:29:35 PM)

Re:これって・・・(08/02)  
こんにちは。
よく見たら蛾なのですね!
気の枝が蜘蛛の巣に引っかかっているのかと思いました。
この蛾、どうやって飛ぶのかな?
幼虫の時ってどんなイモムシなんでしょうかね?
気になる~! (Aug 5, 2006 02:38:54 PM)

Re[3]:これって・・・(08/02)  
cherry7215さん
>>
>>(画像確認)確かに似てます!
>>種類も色々ありそうで、
>>カモフラージュは枝だけではなさそうですね。
>>エゾってぐらいですから道産子ですかね?
>>もしや沖縄にもいらっしゃるとか???
>-----
>見たことあるんですよね~ 沖縄でも。
-----
そうなんですか!
蛾の生息する範囲は広いんですね~
しかも害虫なんですよね・・・恐るべし蛾! (Aug 6, 2006 12:17:07 AM)

Re[1]:これって・・・(08/02)  
みっふいままさん
>こんにちは。
>よく見たら蛾なのですね!
>気の枝が蜘蛛の巣に引っかかっているのかと思いました。
>この蛾、どうやって飛ぶのかな?
>幼虫の時ってどんなイモムシなんでしょうかね?
>気になる~!
-----
こんばんは。
飛んでいる姿はまさに蛾です!(笑)
細い枝のような羽が、
飛ぶ時は羽の幅が広がります。
普通の蛾より飛ぶのがヘタです(笑)
幼虫時代の姿も気になりますね! (Aug 6, 2006 12:21:11 AM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: