ROMっては居るんだけど、書き込みしなくてごめん。

私ならピアノとかの音楽関係がいいな~。
勉強はすごく出来ても芸術系が弱点の子とかって
すごく残念賞だなって思うし。
スイミングはママが教えればOKじゃない? (November 17, 2009 08:54:05 PM)

HANA House

November 16, 2009
XML
カテゴリ: 教育・習い事




Holy9歳(小学4年生)
Saly4歳(年少)
Rily0歳

Holyの習い事は
そろばん、スイミング、学習塾

英語などもしてましたが、やめました。
自宅で英語・・・と思ってましたが、
やはり難しいのが現実で最近英語はどこへやら。

習い事、正直、手を広げすぎた・・・苦笑。
二人目の妊娠が遅かったので、色々初めすぎちゃったのです。

3人兄弟になった今となっては、
我が家の家計では習い事1つor2つが限界かな。

その為、Salyの習い事は小学校以降の事も考えて
しっかり選ばないと・・・と思ってなかなか始めれずに来てました。
まぁまだ年少さんですしね。
何か始めるにしても年中さんぐらいかなって思ってたのです。

ですが、現在育児休職中なので、平日にも通わせてあげれるので、
何か一つぐらいさせてあげてもいいかなと思い、
色々思案してたんです。

候補はピアノ、スイミング、英語、公文。

スイミングは短期だけでもよいかな?
年長さんからでも全然問題ないし。

ピアノも年中さんぐらいからでよいよね。
仕事開始してから練習に付き添ってあげれるだろうか??
難しそうだなぁ。うむむ。

公文・・・家でプリント学習すればいいんじゃない?
まだそのレベルで十分な様な気がする。
実際、プリントぐらいなら家でどうにか出来てる。

英語・・・家で取り組みをすれば十分なレベル。
でーーもーーー英語はね、Holyにも同じように思ったはずなのに
結果・・・出来てない。涙。

Holyと違って、Salyは習い事したら、好んで宿題とかしそうなタイプ。
そう考えると、ピアノか英語がよさそうかなと思った。
で、よくよくよくよく考えた。

今、自分のスキルアップで苦しい思いをしている。
やはり将来何にしても役立つのはピアノよりも英語じゃない?

ピアノもいいんだよ!とってもいいんだけど、
将来は、塾には行かないといけなくなるだろうから
今の時点で二つ習わせるのは無理!

やはり「英語」か?
でも「英語」はやると決めたらずっとやらないと意味がない。
手をつける?やめとく?

うーーーーん悩む。

とりあえず一度体験に行ってみるか?

って事で、

ECC ミネルヴァ ABCクラブ の無料体験申し込みをしてみた。

ECC は教室数が多いので臨機応変に対応できる。
仕事をしている身なので、送り迎えを考えると曜日が限られてくる。
近くの教室で希望曜日開講がなくても対応できる教室が近郊にある。
月謝5250円は魅力的。ただ入会費、教材費が必要だ。
しかも、電話があって4月からすごく近くで教室が開講予定らしい。
それなら平日でもじぃちゃんばぁちゃんに送り迎え頼めるかも!?
小学校にいっても自分で通える距離だ♪
これはポイント高い!!!

ミネルヴァ は、月謝が8,400円・・・高い(;;)
きっと内容も良いんだろうけど、我が家にはちょっときついです。
しかもそこに入会費、年会費、教材費・・・ひえぇ~。

ABCクラブ は、Holyの家庭用英語教材として購入していた
ワールドファミリーという英語教材を使ったお教室。
会員しか通えない英語教室だけあって、教材はすでに購入している教材を
利用するのでいらないのだ!!入会費もいらない!!
習ったりやめたりが手軽にできる。
月謝も6,090円でそんなに高くない。
今、家にある教材も無駄にならないので、かなりリーズナブル。
しかも、好んで今までもDVDなど見てたのでとてもなじみが深い。
私も曲覚えてたりするしねぇ・・・。
すごいイイのよ~でも・・でも・・教室数が少なくて、
子供の足で通えるような距離にはないのです。涙。
長く続ける事を思うとちょっと厳しいし、
おじぃちゃん、おばあちゃんに送り迎えを頼むのに遠くては難しいんだよなぁ。

難しい。
結局、また今度にしよってやめてしまいそうだけど、
今回は、とりあえず体験だけには行ってみようと思う。
ま、それから決めようっと。

子供さんの習い事、どんなふうに決めてるのかな?
またどんな習い事をどのぐらいからはじめているのかな?




「子育てブログ」ランキングに参加中です☆
「三人目以降育児」で33位になりました。(*^^)v
励みになるので、良かったらポチっと押してくださいませ<(_ _)>


HANAHouse_ブログ村_子育て






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  November 16, 2009 12:47:47 PM
コメント(6) | コメントを書く
[教育・習い事] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:英語教室、無料体験申し込み☆(11/16)  
はるゆず さん
そうなのよねぇ・・・英語。
とっても大事だよねぇ・・・実感。
でも、私たちの年齢ってきっついよな~
子供には。。。私も同じ気持ちです。
教室いいところに出合えればいいね♪ (November 16, 2009 10:28:17 PM)

はるゆずさんへ☆  
*ゆかん*  さん
本当に必須やよなぁ。
しかも、大人になってからやと2倍3倍大変なのを実感しているだけに子供だけにはって思うよね。
今は子供への英語教室も多いし、昔と比べてとても楽しく英語を学べるように研究・工夫されているので、ペラペラは無理でもスムーズに入口に立たせてあげれる様にはしてあげたいと思う今日この頃。
身近が一番良いので、末長く通いやすいところがベストかなって思っています。
いいところに出合えればいいねんけどなぁ。
また、先日言ってた元会社の人のお教室とかも教えてね~。色々検討してみたいわ~。
(November 17, 2009 12:50:36 AM)

習い事  
りえ さん

りえへ☆  
*ゆかん*  さん
久しぶり~~。最近どうしてるのかなぁ~と気になってきてました。コメントうれしいよ。ありがとぉ~。

習い事選び、3人いると、Holyの時と違ってかなり慎重です(笑)。

今までピアノを絶対に!って思ってたんだけど、教室が少し遠い&親同伴&家でのフォローが必要。

・・・Rilyがいるのでちょっと難しいのよぉ~。

だから、年長さんぐらいから始めてもいいかなって思ったりね・・・。現在、年少さんです。
小学校に入ったら近所の自宅で教室しているところを紹介してもらって通うのもアリだなって思ったり。

家で練習をさせるのも、年少さんぐらいだと大変らしいのよ。もう少し私に時間があればいいだけど、仕事はじまったらそうはいかないし。
年中後半or年長さんぐらいになると練習をきっちりこなす=レッスンが楽しい。という理屈も理解できて、親の声かけだけでも練習したりするらしい。
指の動きもしっかりしてくる。それなら私もフォローできるかなって。

芸術系って、Holyを見てて思ったんだけど、習い事しなくても親が好きなら育つかなとも思ったり。

昨日、色々考えてたんだけど、やっぱり年少さんで、教材費と月謝・・・まだもったいないかな?なんて、また思いだしてます(笑)
要はまだ英語をインプットするのみの時期だしねぇ。
とりあえず、また自宅で英語やってみるか?って思って、今朝から教材を出して来て始めました。
せっかく豊富に教材が家に眠っているのでね(^^ゞ。

一応無料体験には行くつもりだけど。
ただ、Salyちゃんは人と接した方が伸びるタイプなのでその点でちょっと検討するかもしれないな。

スイミングは私が短期スイミングのみでバタフライまでの泳法を小学校の間にクリアできたので、その手でいこうかと思ってます(笑) (November 18, 2009 10:17:44 AM)

Re:英語教室、無料体験申し込み☆(11/16)  
英語・・・うぅ( ̄□||||!!
私もパルキッズや・・リタラシーやら・・・DWEやらいろいろ自分の英語熱があるうちは頑張ってたけど、やっぱり小学生になるとイロイロ時間的にも難しくなってきて、今じゃさっぱり><

家で出来るし・・と思っていても実際私はダメでした~。計画立ててやってらっしゃる家庭は尊敬しちゃいます。

うちは3兄弟公文習ってますが、やっぱりコツコツとプリント取り組む子に向いてますね~。
どの子も小2から取り組んでます。

習い事はモノになるまでかなり、習い続けないとダメだし悩みますよね。
よい教室に巡り合うといいですね♪
(November 19, 2009 08:20:16 PM)

菜々星*nanase*さんへ☆  
*ゆかん*  さん
そういえば菜々星*nanase*さんとの出会いって英語つながりだったような・・・遠い目・・・(笑)

今日の日記で書きましたが、Holyの英語を再開して驚きましたよ。結構いけてます♪
幼児の時に英語をした事自体は、もうすっかり忘れているんですが、覚えの早さやリピートせずに一緒に音読するところなどをみていると無駄じゃなかったかも?!って思わせてくれましたよ。
きっと菜々星*nanase*さんの子供さん達も脳みその奥に幼児の時の英語が潜んでいると思いますよ~。
小学校に入ると忙しくなりますよねぇ(;;)
とりあえず、自宅で英語を再開する事にしたので、また細々~と頑張ってみます♪
久しぶりに児童英語研究所のHPを見て新鮮な気持ちになりました♪懐かしかった(笑)
進化してました~。

公文!コツコツですよね。
小2からがんばっているんですね♪すごい~。
うちはお兄ちゃんが七田に行ってましたが、経済的に下の子まで入室させる余裕はなく・・・家でプリントを始めました。
幼児の間は勉強の為というよりも習慣づけとして必要かなと思って。
ほんと3人いるとなんでもかんでもという訳にはいかず、割り振りも考えなくてはいけないので悩みますね~。 (November 20, 2009 11:50:29 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

Profile

*ゆかん*

*ゆかん*

Favorite Blog

【重要なお知らせ】… 楽天ブログスタッフさん

MOM’S TREASURE-HOUSE SUSYさん
pastel ☆color 菜々星*nanase*さん
PEACE OF … うーちー777さん
ぴろうぶっく シェリ222さん

Comments

AllenBix@ Looking for a demo of the game named X-Hex Regards. Seek out a demo of the game c…
Lucidus@ Looking for pad for the site Hi everybody! Tell Please dear friends…
MilaBisa@ Looking for CMS for service site with documentation. Hello everyone! Looking for engine for…
DarHok@ Looking for hosting for the site Hi everybody! Recommend expensive frie…

Freepage List

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: