2005年04月03日
XML
テーマ: 韓国!(17896)
ぐるばんちゃんのコリアン日記 今年はバイクも韓流だ~!MCショーに韓国二大メーカー出展!

今年は高速道路の二人乗解禁や、AT免許制度等で追い風が吹くバイク業界。
業界を下支えする昨今のスクーターブームではアジアを含む輸入車が元気です!

なかでも台湾メーカーはブースも年々拡大の一途、
ホンの何年か前は、台湾製を前面にださず、
「実は台湾なんスよね、、、」
みたいなカンジでしたが、今回の出展社はプロジェクターで
本国仕様のCMをバンバン流しもうすっかりブランドイメージ確立させた
ようでした。


デイリム(大林)はホンダ、ヒョーソン(暁星)はスズキ、と
日本譲りの信頼性と安さで登場!と思いきや、
ん?ちょっと元気無いぞー!

サイクル

大阪で様々な輸入車を扱う「カスタムパーツ フタイ」
が正規輸入を開始したデイリムがズラリ!
でもちょっと陳列がキツキツだニャ!全然跨げないよ~ん!
今までの併行モノと違い、価格設定が現地に近く好感がもてます。
お店が大阪にしか無いのが残念、、、

一方、いち早く日本法人の「ヒョーソンモータージャパン」
を設立したものの初出展の同社は三台のみの淋しい内容。
各社、アフターパーツメーカーも巻き込んで盛り上げているのに


用品メーカーとしては、用品小売大手の「RSタイチ」さんが
ヘルメットメーカー「HJC」を輸入開始。
コストパフォーマンスを武器に全米でのシェアはナンバー1だとか。
確かにグラフィックモデルの価格は安いかなあ?
日本正規導入にあたり、欧米仕様とも韓国仕様とも違う

原チャリ用には良いかも?

いかんせん欧米勢に比べるとテイストが足りないアジア勢。
しかし台湾の台頭には目を見張ります。
アフターパーツを開発しようにも、本国でのバイク業界が成熟していない
韓国ではちょっと自動車以上にツラいかな?
一応各社レースも国内選手権みたいのがあるんだからいろいろ宣伝してほしい。
デイリムブースではK-POPで韓流をアピール?
今のウチに波に乗るべく頑張って!





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2005年04月03日 23時55分04秒
コメント(0) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

キーワードサーチ

▼キーワード検索

プロフィール

hanakai2000

hanakai2000

コメント新着

hsodjo@ gELmCMttFETfkSeI RtzjMk &lt;a href=&quot; <small> <a hr…
海のくまさん@ チン型取られちゃったw <small> <a href="http://onaona.mogmog…
チリチリ@ 次は庭で全裸予定w <small> <a href="http://kuri.backblac…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…
まさーしー@ なんぞコレなんぞぉ!! ぬオォォーーー!! w(゜д゜;w(゜д゜)w…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: