まりりんのブログ

まりりんのブログ

2012.09.17
XML
カテゴリ: 病気



電源を入れると勝手に切れてしまうし
ブログを開くと重くてフリーズ

もう使えないかなと思い数日、放置していました。

電源は入りましたが画面が異常なほど真っ黒で
文字も異常に大きくて完全に故障だと思い放置していたら
正常に戻り・・・
コメントやメールをすることができました

ですが、ブログは重くてまたフリーズしてしまうかも

朝、電源を入れたのですがコメントを入れていたら
またも、フリーズ・・・今やっと作動できました

買い替えができないので、騙し騙し使ってます

先週、採血と治療ができました。

採血の結果・・・肝機能は余り良くなかったのですが
腫瘍マーカーがでないと状態がわからないと言われ
明後日、腫瘍マーカーの結果がでます

その結果によって、薬を変えるみたいなのですが
飲む抗がん剤は続けながら、治療をするみたいですが
今回は前回よりも悪くないような気がしてますので


結果はどうでも、受け止めるしかないので
余り悪いように考えないようにしました
だって、考えても現実は変わらないのだから・・・ねっ

今日は祝日で敬老の日ですが・・・
労わることもできず、動いてもらってます


家に子供はまさに反抗期らしく

叱りに叱って体力消耗してしまい実家に預けました
ではなく・・・買い物を頼み子供を連れてってもらいました

ほんの少しでも離れていたら、冷静になって
反省もしてくれるでしょう
叱られてる原因が自分だとわかっていて
叱られると逆切れするんですよ~なので、
私も逆切れが許せないから叱ります

でも、本当は叱りたくないんです
痛い思いもさせたくないんです

でも、叱っておかなくちゃならない事もあるんです
後で叱るのでは意味がない、その場で叱る
何が悪くて叱られてるのか言わせるんです
そうしないと、理解できない時もあるからです
自分が悪いとわかっていても、謝る事ができないのです

まさに反抗期ですよね~謝る勇気が早く持てたらいいなぁ~
と毎回、心の中で子供に叫んでます

夕飯までには普通にしていたいと思うので
ここで吐き出させてもらいました

子育ても治療も大変ですが・・・生きる活力を与えてもらってます
でも、時には疲れてしまいますね

明後日は病院ですが、治療はお休みなので
気持ちが少しらくだけど、飲む抗がん剤は
明後日からまた飲みはじめます。
薬をあけないようにしているようです

治療ができるのですから、ありがたいです☆

※最後まで読んで頂きありがとうございました☆





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2012.09.17 16:09:22
コメント(25) | コメントを書く
[病気] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:パソコンが・・・(09/17)  
こんにちは。更新がなくて心配してました。
ホントは反抗期とはいえ まりりんさんの
病気を気遣って優しくしたいのかも?
それが上手くできない年頃なのかも。
我が家の場合、母が癌と告知されて入院中、
そして現在もかなぁ~母の方が反抗期のような。
年齢がそうさせるのだと本人は言いますが
病気になって甘え、ワガママが強くなったよう。
まりりんさんは病気だからと甘えもワガママも
なく素晴らしいと。
反抗期も立派な成長、反抗期もなく過ごすこと
の方が異常と聞きます。大人になってから爆発
なんてことがあるそうです。
我が家は弟共々、どんどん暴れろ~な感じで
反抗期は人並み以上に凄かったと思います。 (2012.09.17 16:29:53)

Re:パソコンが・・・(09/17)  
こんにちは。
私は4人の子供を育て 皆 社会人になり 家からも離れ 自立し それぞれ家庭も築きました。
4人の内の一人 長女は 一時期 大変荒れました。
家庭環境がよくなかったと言う事も原因と思いますが 
家出 警察から呼び出し 非行グループと付き合いなど
中学3年から 高校2年の三年間 娘を追っかけまわしていました。
家からいなくなれば 必死で探しました。
「あなたの事を母さんは思っているのよ。」
口で言うのではなく 行動で示しました。
どういう状態でも 手をあげた事はありません。
事あるたびに 懇々と娘に話しました。
娘は黙って 聞いていました。
高校を中退しそうにもなりました。
娘の将来の夢は美容師でした。
何のために高校に行っているのか? 美容師になるための ステップ段階なんだと本人を納得させました。
それから 少しずつ よくなってきました。
娘にある問題が 発生した時 別れた主人は 娘に手をあげようとしました。
わたしは 手をあげても何も解決しないと主人に反発 娘を抱きしめました。
その時 思いました。
この子 小さい頃 抱きしめた事がほとんど なかったんだと・・

ご自分の体調もすぐれなくて お子さんを十分見て上げる事も出来ないもどかしさもおありでしょう。
お子さんは 小さくても 小さいなりに葛藤があるのではと察します。
意思の強いしっかりされたあなたのお子さんだから 大丈夫ですよ。
本人が 悪かったと納得すれば きっとごめんなさいが 言えるのでは・・?
しっかり しっかり抱きしめてあげてくださいね。


説得ではなく 納得させる事が大事だと思います。
うまく自分の意思を表現出来ない娘が 可愛そうに思えました。 (2012.09.17 17:27:36)

Re:パソコンが・・・(09/17)  
プチ3046  さん
治療、頑張ってくださいね。。。
反抗期とはいえ、やはり、大切なお母さんです。。。好きなんだけど、嫌い。みたいな。。。せっかくの「時間」ですから、お子さんと、上手くやってください。。。もったいないです。でも、叱るときは、叱ってね。。。それも、愛情だから。。。 (2012.09.17 18:19:45)

Re:パソコンが・・・(09/17)  
こんばんは。
書店で病気を克服された方が出しているジュースの本がありました。
もし良かったら立ち読みでもしてみてください。

子供がいないので私にはよくわかりませんが
私はあまり親に「ダメ」って言われたことがありませんでした。
あれしろ、これしろ、と言われたこともありませんでした。

好き勝手にはしてきたけど
「信頼」してもらっているってのがあったのかな、踏み外すことはなかったと思います。

でも本当に困った時だけ助けてもらってました。

ちょっと離れたところで見守ってくれるのがいいのかな、って思います。


お大事にしてください。 (2012.09.17 20:08:27)

Re:パソコンが・・・(09/17)  
おかつき  さん
お久し振りです。子育ては難しいね。

一生懸命手をかけるから良い子に
育つ・・って訳じゃないんだよねぇ。
これがほんとに難しいところなんだ
けどね。放任でも、親の頑張る姿を
見て育った子は真っ直ぐに育ちます
からね。反抗期が無くて育った子供は
ピースが足りないパズルと同じで
未完成な大人になってしまいます。

まりりんさんのお子さんはちゃんと
成長している証ですよ。
心配しなくても大丈夫。その時期
親に素直に謝ったりするのは
なかなか出来ないもんですよ。
(2012.09.17 21:48:20)

Re:パソコンが・・・(09/17)  
雲羽  さん
こんにちは!
私は昨日、些細なことでかんしゃくを起こして
息子を泣かしてしまいました(ーー;
あまりにも親としての信念がなさすぎると
かなり反省しています・・・。
そんなんだから息子は発達障害なのだと
自分を攻めたりしてしまいます。
子育ても闘病も焦らず一歩一歩ですねっ(>_<)

・・・と、便乗して愚痴らせてもらいました~(^^; (2012.09.18 10:03:58)

ブルーボリジさんへ  
maririn1266  さん
心配して頂きありがとうございました☆
返事が消えていたぁ~なんでだろう?ショック

そうかもしれないね~反抗期と優しくしたい気持ちが上手くできないのかもしれないね。
教えておきたい事がありすぎて、私も子供もいっぱいいっぱいになっていたのかもしれない
私も反省すべきだと思った~気付かせてくれてありがとう☆
>反抗期も立派な成長、反抗期もなく過ごすこ>との方が異常と聞きます。大人になってから>爆発なんてことがあるそうです。
>我が家は弟共々、どんどん暴れろ~な感じで
>反抗期は人並み以上に凄かったと思います。
そうなんだよね~反抗期も成長・・・わかってるんだけど余裕がなくなっていたのかもしれない、子供も戸惑ったかもしれないね。
少し焦らず些細な事は目をつぶろう!!と毎回反省するんだけど子供と一緒で親も同じ事の繰り返しをしてるよ(泣)いつも励ましをありがとう♪ブログにお邪魔をしてるけど読み逃げでごめんね。
しかしブルーボリジさんの反抗期ってどんなだったんだろう?(笑) (2012.09.18 10:41:29)

あ――ちゃんさんへ  
maririn1266  さん
ありがとうございました。
>「あなたの事を母さんは思っているのよ。」
>口で言うのではなく 行動で示しました。
わかります。私も言う事は簡単だけど実際に子供が感じるのは親の姿なんですよね。
わかってるんですが・・・(泣)

>どういう状態でも 手をあげた事はありません。
私は手をあげてしまいます。それは痛みをわかって欲しいからなんです。自分が痛みをわかれば人の痛みもわかり人を傷付ける事がないようにと願っているのです。それは叱った時の痛みと同じで事の重大さを感じて欲しいと思ったからなんです。私のような未熟な親の考えは間違ってるかもしれないのですが・・・子育てに答えがないように子育ては難しいと実感しながらぶつかっています(泣)
子育ては経験しないとわからないですし
子供によって個性があるので子育てが変わるんだと思いました。
そうですよね。小さいながらにいろいろ考えてるのかもしれません。私が少し押し付けてしまったのかもしれません。気持ちに余裕がなくなっていたようです(泣)
気分転換しないとダメですね☆

>説得ではなく 納得させる事が大事だと思います。
>うまく自分の意思を表現出来ない娘が 可愛そうに思えました。
ありがとうございます☆納得ですね~そうですよね。納得できる年ですもんね。ごちゃごちゃ言わず見守って娘に任せてみようかなと思います♪また壁にぶつかり先に進めずつまずくと思いますのでその時はよろしくお願いします☆ (2012.09.18 11:01:20)

プチ3046さんへ  
maririn1266  さん
ありがとうございます。
子育ても治療も乗り越えなくてはなりませんからね☆
プチさんの娘さんも反抗期と受験を抱えてるんですもんね~娘さんの年代の気持ちってわかるんですよね。でも、上の子の子育てと下の子の子育てが違うから親も壁にぶつかってます。

叱るときは、半端ないので怖いです。でも、少ししたら普通に接します。お風呂も一緒に入って話します。いつまでも引きずりたくないもんね~お互い乗り越えましょうね☆ (2012.09.18 11:10:46)

恵琉さんへ  
maririn1266  さん
いつも気にかけて頂きありがとうございます。
ブログにお邪魔はしてますが読み逃げですいません。(泣)
ジュースの本ですね?早速、明日、立ち読みしてみますね。
本屋さんに行くと立ち読みばかりになってしまいます。興味深い本がたくさんありますが、そんなに買えない物ですね(笑)

子育てはいろいろで親は子供によって育て方も叱り方も変わります。習い事も上の子は運動おんちだから書道が良いと思ったらスイミングが好きで上達はしなかったけど身体を動かしていたから走りが遅くても完走すれば良いと思っていました。でも、下の子は割と活発だからスイミングは合うのかなと思い幼稚園の時だけど短期に行ったら行きたくないと、小学校になって書初めをするのに知り合いに教えてもらったのがきっかけで書道が好きになったり、タイプが違って親が思っていた事と正反対な事が好きになるんですよね。
きっと恵琉さんは手がかからない信用できる娘さんだったのでしょうね。
私は『ダメ』と言ってしまう親だから、子供は窮屈になっていたのかもしれないと感じてます。冷静になるといろいろ反省しなくてはならないのは親である私かもしれませんね~☆ (2012.09.18 11:42:17)

おかつきさんへ  
maririn1266  さん
ありがとうございます☆
そうなんですよね~手をかけすぎると子供為にならないから・・・でも、初めての子供には手を掛けすぎてしまいますが、二人目になると少し要領よくなって手抜きではないけど、上の子よりは手をかけない部分があります。
でも、子供は個々に個性があるから子育ては難しいと思うのです。
反抗期が成長の過程だとはわかっているんですが・・・気持ちに余裕がなくて厳しく叱りすぎて子供もいっぱいいっぱいになってしまったのかもしれません。
冷静になると反省すべきは自分だったように感じます。もう3年生だから少し娘に任せて見守ってあげたいと思います。
子供の数だけ子育ての難しさを実感させられますね。励ましありがとうございます☆ (2012.09.18 12:36:11)

雲羽さんへ  
maririn1266  さん
ありがとう☆
まさしく同じ日に子供を叱ってたんだね~
余り自分を責めないで欲しい。
親としての反省は私達だけではなく、母親なら同じ気持ちになっていた時期があるはずなんだよね~年を重ねてきて子育てをしてきたからわかる事ってたくさんあるからいろいろアドバイスをもらえて励ましになる。
今回もいろいろコメントを頂いて、子育ての難しさ、親として子供を見守る事の大切さ、当たり前のことなのに、気持ちに余裕がなくなって子供を叱って、子供に辛い思いをさせてしまったと反省の日々なんだよね(泣)

息子さんの発達障害は雲羽さんのせいではなく雲羽さんから産まれたくて生まれてきてくれた息子さんなんだから誰のせいでもないのだから攻めたりしないでね。

愚痴はいつでも吐き出して良いよ~♪ (2012.09.18 12:48:19)

Re:パソコンが・・・(09/17)  
キャサリン さん
ブログの更新がないので、心配していました。パソコンの調子が悪かったのね。
良かった。
反抗期の子供は、なかなかてごわそうですね。まりりんさんが、体力があれば、頑張って格闘しないよって、いうんだけど。
人間、どっかで悪いときあるで、小さいうちなら、頭はつけれるで、いいよ。
私は、叔母にいわれました。
学校いくと、反抗期や、卒業すれば、警察の世話になる。歳とってから悪いのは、どうしようもない。
さあ、どれがいいでしょう。なんて。
大変なんやで、からかわんといてくれと、いわれそう。
成長しているんだから、お母さんだから、甘えているのよ。きっと。
他人には、反抗しないんだから。
いい子じゃない。抱きしめてあげないよ。

(2012.09.18 21:21:31)

Re:パソコンが・・・(09/17)  
青翠4883  さん
たまたまmaririnさんのブログをみたら、私のコメントが残っていないのであわててまた書いています。どうしたんだろう。

みなさんがいろんなアドバイスをくださっているのでこれ以上は書きませんが、大丈夫だからね。
親子なんだから。 (2012.09.18 22:15:31)

キャサリンさんへ  
maririn1266  さん
いつも心配して頂きありがとうございました☆パソコンがダメでコメントの返事も消されてしまうぐらい悪いのです(泣)
反抗期の子供の方が大変だけど一時だから
私は反抗期を選びます(笑)
反抗期は成長している証だとわかっているんですが、きっと私が焦って叱り過ぎてしまったのかもしれません。だから、反省するのは母である私だと冷静になって考えされました。
皆さんの温かいコメントで私も成長しています。ありがとうございます☆ (2012.09.19 19:46:09)

青翠さんへ  
maririn1266  さん
いつもありがとうございます☆
私のパソコンもおかしいですが、ブログもおかしいみたいでコメントの返事が消えてしまったり更新が消えてしまい重くなったので更新をやめました(泣)
そして、温かいコメントをありがとうございました。親子だから大丈夫なんですよね~私が焦りすぎてしまったみたいです。少し気持ちに余裕をもたないと子供が可哀相ですね。
私も親として反省しました☆ (2012.09.19 19:51:39)

Re:パソコンが・・・(09/17)  
hirorin。。  さん
反抗期にうんざり
怒る自分にもうんざりの母は
まりりんだけじゃないよ。

今日も「地獄~」と思う瞬間あったし…

ここに吐いて
ちょっと冷静になる…それすごくいいと思う。
お互い頑張ろうね。 (2012.09.19 23:01:47)

久しぶりにゆっくり拝見しています。  
こうこ6324  さん
パソコンはダメですか?

(2012.09.22 16:13:31)

Re:パソコンが・・・(09/17)  
こうこ6324  さん
だいぶ元気になったのでお伺いしました。

パソコンは相変わらずダメですか。 (2012.10.02 02:27:13)

Re:パソコンが・・・(09/17)  
タカ母  さん
まりりんさん、

ご自身の御病気を抱えながらの子育ては、多分私には想像できないほど、大変な事だと思います。

お子さん達も、もう少し年齢が上がればお母さんの気持ちを理解できるようになると思います。
それまでは、頭では解っていても心が付いて行かないんですね、きっと・・・。

治療は辛いものがあると聞いています。
先ずはまりりんさんの体調の声を聞き取って、お子様達と上手く波長を合わせられますように・・・。

頑張って!とは言いません。
今日と言う一日を、できるだけ楽しい日になる事を祈ってます。

(私も水瓶座です・・・^^)
(2012.10.02 11:11:30)

hirorin。。へ  
maririn1266  さん
ありがとう☆
パソコンは作動したけど更新は無理みたい
子育てしてたら同じ様な気持ちになるのが
母親だよね。
でも、もう怒りたくない・・・穏やかに過ごしたいと思ってるよ。 (2012.10.03 16:09:03)

こうこ6324さんへ  
maririn1266  さん
体調はどうですか?
パソコンは相変わらずダメみたいです。
更新はできないし、気持ちの整理ができないので落ち着いたらメールします。すいません。
(2012.10.03 16:12:42)

タカ母さんへ  
maririn1266  さん
ありがとうございます。
子育ては、確かに大変だけど、母親しかできない子育てもあると思うから乗り越えられるんでしょうね。

>頑張って!とは言いません。
>今日と言う一日を、できるだけ楽しい日になる事を祈ってます。
ありがとうございます。頑張っては今の私にはキツイ言葉です。ちょっと限界を感じてます。

>(私も水瓶座です・・・^^)
ホントですか?同じ日だったら良いのになぁ~
名前も同じかも?(笑) (2012.10.03 16:18:03)

uzfmwhczun@gmail.com  
ルイヴィトン バッグ さん
今日は~^^またブログ覗かせていただきました。よろしくお願いします。 ルイヴィトン バッグ http://www.louisvuittons.info/ (2013.07.03 11:28:43)

xsezuomv@gmail.com  
プラダ メンズ さん
お世話になります。とても良い記事ですね。 プラダ メンズ http://www.kfsmtv.net/pradamens.html (2013.07.08 23:15:36)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

Keyword Search

▼キーワード検索

Favorite Blog

📣楽天ブログトップ… 楽天ブログスタッフさん

ゲーム日記みたいな… ♪なおちゃ♪さん
GO!GO!ネットd… shino007さん

Comments

matt@ JgXVxbljkSlllO tSinc2 http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…
luidji@ DGzIBrqjGJ 6qplK9 http://www.FyLitCl7Pf7kjQdDUOLQO…

© Rakuten Group, Inc.
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: