ようこそ 第三の人生を謳歌したい へ

ようこそ 第三の人生を謳歌したい へ

2016.02.12
XML
カテゴリ: 今日の日記

きょうは公民館で書道クラブの日でした

ホールに内裏雛が飾ってありました

IMG_0031ひな人形.JPG

IMG_0032.JPG

IMG_0033.JPG

IMG_0034.JPG

IMG_0035.JPG

 寄贈品ですけど 毎年飾ってもらえて 来館者の目に留まるのは寄贈者も嬉しいでしょうね

大和郡山市では  大和なひな祭  が毎年開かれます 2/20-3/6

 http://www.yamato-koriyama.com/spotlight/hina%20top.htm

 見事なものもありますよ

そう言えば前にも出したなぁって思って調べてみたら、

毎年 出しているではありませんか

いかにネタが少ないブログであるかが歴然としてます。

あぁ、恥ずかしい

2012.2.17

http://plaza.rakuten.co.jp/hananimiserarete/diary/201202170000/

2013.2.22

http://plaza.rakuten.co.jp/hananimiserarete/diary/201302220000/

2014.2.28

http://plaza.rakuten.co.jp/hananimiserarete/diary/201402280000/

2015.2.13

http://plaza.rakuten.co.jp/hananimiserarete/diary/201502130000/

来年になったら また出すかも そのときは 笑ってください






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2016.02.13 12:27:08
コメント(13) | コメントを書く
[今日の日記] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ

利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:内裏雛(02/12)  
空夢zone  さん
いつも押入れにいれたままのお雛様、そのためかいまだに娘は結婚しません。ガビーン・・・(*ノωノ)
皆さんに見てもらえていいですね。 (2016.02.12 16:53:14)

Re:内裏雛(02/12)  
寄付された方のお名前入りなんですね。
立派な段飾りのお雛様ですね。
我が家には コンパクト ガラスケース入りのお雛様がありますが もう何年も飾っていません。
お雛様を飾らないと 縁遠くなると聞いていましたが 我が家の場合 外れてくれました。
寄贈するには お粗末で・・  祖母が買ってくれたものなんですが(^_^;)
(2016.02.12 19:08:06)

Re:内裏雛(02/12)  
ああ、そういえば今年も飾ってないなあ。
なんとなく気が進まなくて・・・

寄贈された方、毎年飾ってもらえてよかったですね。
(2016.02.12 22:09:58)

Re:内裏雛(02/12)  
じゅん1234  さん
郡山のお雛様 良いですね。行きたいなぁ。 (2016.02.12 23:09:11)

Re:内裏雛(02/12)  
 もうお雛様を出してもいい季節になりましたね。
 いまさらとも思いますが、うちも出そうかしら?大したお雛様じゃないから、寄贈もできないから、せいぜい飾りましょ。 (2016.02.13 11:20:53)

Re[1]:内裏雛(02/12)  
壮路29  さん
空夢zoneさん
コメントありがとうございます
いまは結婚しなくても自立して、生活にも困らない人が増えていますからね。働いて自由に使えるお金があるって言うのは素晴らしいですよ。独身貴族、羨ましい感じすらします。
ライちゃん、一日どのくらい寝てますか?統計では13時間って書いてありましたけど (2016.02.13 12:47:10)

Re[1]:内裏雛(02/12)  
壮路29  さん
あ――ちゃん
コメントありがとうございます
寄贈者の名前は左隅にあったので、一緒に写せなかったから画像を合成したのです。
フライパンでおこわを作るなんてすごいですね。
わたしも赤飯は好物です。黒豆おこわを圧力鍋で作ると、半分をいつも食材をいただいておるおうちへ持って行きます。 (2016.02.13 14:15:28)

Re[1]:内裏雛(02/12)  
壮路29  さん
もっちんママさん
コメントありがとうございます
毎年出してきて飾るって言うのは骨が折れますよね
飾るのはお母さんの役目ですものね
>なんとなく気が進まなくて・・・
っていうの、わかる気がします
うちなんか、空襲で焼けちゃったからさっぱりしたもんです。 (2016.02.13 14:29:15)

Re[1]:内裏雛(02/12)  
壮路29  さん
じゅん1234さん
コメントありがとうございます
近鉄郡山駅からだと近くにたくさん商店街があり、陳列しているおうちが軒並みだから見る価値はあります。
高取町の『町屋のひなめぐり』はすごいです 2011年に行きました。
ロープウエーからの写真、バックがいいですね タイミング、抜群です (2016.02.13 14:43:53)

Re[1]:内裏雛(02/12)  
壮路29  さん
くうみんさん  http://hinekurekuumin.blog.fc2.com/
コメントありがとうございます
飾ってあるおうちの中へ入ることができるんですが、華やかですよね。古いおうちが多いから家の造作も拝見できるし印象に残ります。 (2016.02.13 14:49:01)

Re:内裏雛(02/12)  
里山美里  さん
こんばんは。
お雛様、年に一度なので、楽しみです。
お写真の撮り方も毎年違いますので
新鮮です。
季節感大切ですね。 (2016.02.13 20:43:55)

Re[1]:内裏雛(02/12)  
壮路29  さん
里山美里さん
コメントありがとうございます
一つひとつ見てくれたんですね ありがとうございます
並べ方が その年によって違うのが面白いところです。
並べ方に決まりはないのかもしれませんね。
やはり折角持っているのでしたら、手間がかかってでも飾って眺めるのは楽しいでしょうね。いろいろな想い出も浮かぶでしょうし (2016.02.13 21:29:38)

Re:内裏雛(02/12)  
flamenco22  さん
立派な寄贈品ですね。
寄贈された方のお名前まで〜
書道を習われてるんでしょうか?
素敵です。 (2021.03.09 08:54:59)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

サイド自由欄


 心の友の YouTube の紹介です

YouTube




  椿 まこ さんの詩と小説のご紹介です

http://baranokiroku.blog15.fc2.com/

http://mako11610.blog.fc2.com/


https://www.youtube.com/watch?v=aO8nKnCqNSE



http://photohito.com/user/photo/86016/






アクセス解析 カウンター SEO
アクセス解析 アクセス解析データ カウンター例 カウンター

カレンダー

お気に入りブログ

我家で咲く花たち! … だいちゃん0204さん

MVP、やったね! New! 空夢zoneさん

斜め前の家の改装工… New! Pearunさん

朝は寒すぎる もっちん4476さん

骨盤を開く サボテン_01さん

安曇野山麓、りんご畑 フォト安次郎さん

難儀です お散歩うさぎさんさん

秋バラを愛でる marine/マリンさん

しあわせとは2 笹峰霧子さん

コメント新着

聖書預言@ Re:オルニチン(05/31) 神の御子イエス・キリストを信じる者は永…
flamenco22 @ Re:ひな人形(02/13) 地域によって男雛の位置が違うんでしょう…
flamenco22 @ Re:内裏雛(02/28) 優しいお顔立ちですね。 表情一つ一つを拝…
flamenco22 @ Re:公民館の雛飾り(02/22) お探しのページは〜と表示され見れないペ…
flamenco22 @ Re:内裏雛(02/12) 立派な寄贈品ですね。 寄贈された方のお名…

プロフィール

壮路29

壮路29

バックナンバー

2025.11
2025.10
2025.09
2025.08
2025.07

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: