ほんと、同じようなことやってますねー。
私も泣くに泣けない状態でまだバケツの中です。
時間ができたら苛性ソーダ加えてリバッチしようと思っています。
リバッチしたものは、もうケンカが終わっているので、乾燥すればすぐに使えますよ!

それにしても、悲しいーーー!!!! (2005/09/12 10:20:18 AM)

はなぴぃ!のハンドメイド

はなぴぃ!のハンドメイド

PR

Keyword Search

▼キーワード検索

Profile

はなぴぃ!

はなぴぃ!

Freepage List

手作り石けん


2003年作成石けん


2004年作成石けん


13ローズヒップ石けん


2005年前半作成石けん


21パイナップル豆乳カロチーノ


2005年後半作成石けん


33FreshSoyMilkMarbleSoap


34FreshSoyMilkLayerSoap


35スイカ石けん


36水玉石けん(グリーン)


37黒糖&ハチミツマルセイユ


38ラベンダーローズマリーマルセイユ


39シルクマルセイユ


40カモミールハニーシルク


41マーブルカモミールハニーシルク


42ローズヒップピンクケーキ


43パイナップル豆乳黒豆


44パイナップル豆乳ヨモギ


45カレンデュラカレンデュラ


46カレンデュラハニー


47宇治金時石けん


48廃油石けん緑茶


49Green Forest


50黒糖マカダミア


51ピンクモンモリロナイトクレイ


52バナナ豆乳石けん


53ひらひらフルーティ


54ひらひらハーバル


55ひらひらウッディ


56ローズヒップ豆乳石けん


57タマゴミルク石けん


58 Green Apple


59GIANDUJA LAIT


60 アーモンドショコラ


61ラベンダータマゴミルク


62カレンデュラローズヒップ


63マンゴーミルク石けん


64椿粕タマゴミルク


65ローズヒップinローズヒップ


66ミントときゅうり石けん


67キュウリとヨモギの石けん


68Nocco'Sベビーソープ


69廃油石けん無香料


70ラベンダーミルク石けん


71ボリジ&マヌカ


72シンプルトリプルナッツ


73フローラルナッツ


74フルーティナッツ


75ゼラニウム&オレンジ


76 ROSE GARDEN


77 ハチミツレモン


78シナモンオレンジ


79日本酒と酒かすの石けん


80ピノ・ノワール


81ビターチョコレート


82カモミールミルク


83カモミール&マヌカハニー


84米ぬかとヒバの石けん


85アボカドヘンプ


86緑茶とヨモギの石けん


87キウイグリーン


88お米の恵み


89アプリコットミルク石けん


90ピンクトルマリンの石けん


91酒かすの石けん


92ともこの石けん(仮)


93チョコミントのせっけん


はなぴぃの!!ハンドメイド


あみものコレクション


ちくちくコレクション


コスメコレクション


はなぴぃの!いただきもの


はなぴぃの!!お料理レシピ


簡単ピザ


Archives

2025/11
2025/10
2025/09
2025/08
2025/07

Calendar

Favorite Blog

令和7年の源泉徴収票… 山田真哉さん

soap MININAO MININAOさん
キュートチョイス ゆいっぴー♪さん
ハオロンの日記 ★☆ ハオロン7さん
handmade&natural li… さとみ1977さん
ODD EYE rainy_elfinさん
Simple Life ☆ かりん ☆さん
Sorella Suzu ろすとあ〜てぃくる☆すずさん
姫の寝室 かな!?さん
これはこれは poyoyoyoyooooooonさん
2005/09/12
XML
カテゴリ: 手作り石けん
昨日お話した ローズヒップ石けん が、温度の差によってトレースまで時間がかかるというわけではなく、どうやら失敗だったようです。( ̄□ ̄;)

数時間後型に流し込んだ石けんの様子を見たら分離して表面1センチくらい分離したオイルが浮いてました。

「どおりでトレースがなかなかでないはすだよ。」と納得。

いろいろ思い出して考えてみたら
どうやら、苛性ソーダ水を作る容器の重さを差し引き忘れて計量してしまったようで、その容器の重さ分苛性ソーダが足りなかったようです。やっちまったー!ヾ('(ェ)';)ノ ガーン!!!

冷静になりまして、ただ捨てるのも悔しいし
捨てるにしてもオイル分が多いと面倒なので
全部バケツに移して、ためしに、その容器の重さ分89gの苛性ソーダを入れた苛性ソーダ水を混ぜてみました。


但し、ジェル化しまくりでプツプツに固まりかけたのを型にむにゅむにゅ押し込んだので、見た目悪いですし、使えるかどうかもあやしいです。

チキショー!!もったいないぜ!2キロパッチも無駄にしまったぜー。
どうにか使えるようにならないかなー。

一応、そのポロポロになった石けんを素手でつかんでみた。
通常の石けんタネを間違って触ってしまったときよりは、全然ぴりぴりしません。
つーことは使えるのか?!
きちっと固まって乾燥すれば使えるのか?!

キッチンソープに変身できますように。。。。

そして、みなさん、苛性ソーダのはかり間違いには気をつけて~。


PS と思ったら、ミセスゆみこさんも全く同じ失敗をしていたので、びっくりしてしまいましたので、TBしてみました。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

Last updated  2005/09/12 09:16:26 AM
コメント(3) | コメントを書く


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


こんにちは!  

Re:初めての大失敗(涙(09/12)  
馴れた頃に失敗ってあるよね~~!また初心に帰って気をつけたいと思います!
最近、頂いたオリーブ100%使ってます~☆
真っ白なナチュラルな石鹸、久しぶりでなんだか新鮮です!
100%なのに泡立ちいいですよね~、最近思ったんですけど、1年以上熟成した石鹸って泡立ちよくなりませんか?お肌にもいいし☆しっとりすべすべで、大満足です。
はなぴぃさんの香りの石鹸も早く使ってみたいな~~☆ (2005/09/12 11:50:51 AM)

Re:初めての大失敗(涙(09/12)  
alulu  さん
2キロですか、失敗したら痛いですよね (^^;。
でも、多分問題なく使えると思いますよ? 私も過去にやりました、ハイ。
リバッチしたら思いのほか使いやすい石けんになりました (^^)。

今はオイルを選んで量を入力したら全部自動計算するツールを組んでいるので、
私が計り間違わない限りは大丈夫です←これがヤバい(笑。
(2005/09/12 01:09:43 PM)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X
Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: