鍋・フライパンあれこれ美味
100万ポイント山分け!1日5回検索で1ポイントもらえる
>>
人気記事ランキング
ブログを作成
楽天市場
000000
HOME
|
DIARY
|
PROFILE
【フォローする】
【ログイン】
薩摩琵琶大好き
< 新しい記事
新着記事一覧(全2325件)
過去の記事 >
全て |
カテゴリ未分類
|
大好きな薩摩琵琶を紹介します
|
薩摩琵琶の練習あれこれ
|
薩摩琵琶の演奏会情報
|
栃木県・宇都宮のご紹介
|
古典文学と琵琶
|
第?の人生だ♪相棒さんみっけ(苦笑)
|
神奈川(湘南)の御紹介
2025.07.31
10月佐野市での朗読とのコラボ・・段々(?)複雑・手が込んでまいりました~~
テーマ:
とかいなか(都会&田舎生活)も良いもんだ♪(1146)
カテゴリ:
カテゴリ未分類
私が演奏では「なく」お弟子さんの参加を認めて頂きありがたい限り・・ですが、だんだん手が込んでまいりました(苦笑)~~多分「薩摩琵琶の古典曲形式」というのが、他の分野の方には、メールで説明したりしても、理解できない・・んだな~とつくずく思います。師匠所縁の曲「鵯越」は編曲したくない・・とお伝えしたのですが、プログラム構成の今の案では、ある絵本の「文章 ❓??そのころ鵯越では~」で、その後に「すぐ」琵琶を弾く・・
これは「通常の古典曲形式の琵琶曲」では、繋がりません・・
古典曲形式は「前唄」「本唄=物語そのもの」「後唄」・・出だしは普通は「弾き出し」
琵琶=伝統=形式・・でも、「ただすぐ繋げて演奏」・・簡単だろう・・と思うんですね・・ま~私なら簡単だけれど・・「自然につながる・・そういう風に聞こえるよう。弾くもの=弾法、次にくる語り」を「工夫が必要」そして「それを教える」という事が必要
ある面、琵琶弾く人が強烈な存在感を持ち演奏できるなら「前の朗読やナレーションは」‥忘れてもらい「即座に琵琶の世界」にできるけれど・・本当は「これが薩摩琵琶四絃の王道」というのが二番目の故師匠の教え・・なんだけれど‥今のお弟子さんいは「無理」だから・・・共存共栄をめざしております・・・「仲良く」「楽しく」(苦笑)
「お弟子さんにとれば」勉強になるので・・朗読の方の提案、ほとんど「受けて」ます。・・・十年前なら????私の創作物の演奏のオンパレードで「少々❓苛ついてるとき」なら・・????・・だんだん私も◎・・というより「お弟子さんにとり、勉強になるもの」の方が、「師匠」としても私のすることなんだろうな~~と「悩みつつ」判断・・今後友人等とのコラボの時、苦しまないですむかも・・と思い直しました・・・で、その絵本の内容:詞・・教えてくださるよう頼みました・・
で、友人にこの悩み話したら・・その絵本あるので送ってくれるそうです。朗読という世界・・友人に多いので「琵琶の効果音?作る」つもりでしたが、そういう需要は「ない」のもわかりました(苦笑)
でもお弟子さん!本当の琵琶は「強烈な存在感」「即座に、琵琶の世界にお客様をひきこむ」だから‥頑張ろうね・・
お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう
いいね!
0
シェアする
Last updated 2025.07.31 20:52:52
コメント(0) |
コメントを書く
< 新しい記事
新着記事一覧(全2325件)
過去の記事 >
ホーム
フォローする
過去の記事
新しい記事
新着記事
上に戻る
【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね!
--
/
--
次の日記を探す
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
広告を見てポイントを獲得する
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
エラーにより、アクションを達成できませんでした。下記より再度ログインの上、改めてミッションに参加してください。
ログインする
x
X
© Rakuten Group, Inc.
X
共有
Facebook
Twitter
Google +
LinkedIn
Email
Design
a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧
|
PC版を閲覧
人気ブログランキングへ
無料自動相互リンク
にほんブログ村 女磨き
LOHAS風なアイテム・グッズ
みんなが注目のトレンド情報とは・・・?
So-netトレンドブログ
Livedoor Blog a
Livedoor Blog b
Livedoor Blog c
楽天ブログ
JUGEMブログ
Excitブログ
Seesaaブログ
Seesaaブログ
Googleブログ
なにこれオシャレ?トレンドアイテム情報
みんなの通販市場
無料のオファーでコツコツ稼ぐ方法
無料オファーのアフィリエイトで稼げるASP
ホーム
Hsc
人気ブログランキングへ
その他
Share by: