2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全25件 (25件中 1-25件目)
1
紅白歌合戦を皆で観ながら飲んでました。古き良き日本の大晦日って感じ。 場所は北の山富士見観音。 零時になったら全員で鐘をついてから記念撮影。 真っ暗だったので観音様の顔がきれてしまった。ゴメンナサイ。
December 31, 2006
コメント(6)
先日話題になった「虫下しチョコレート」を詳しく解説したサイトを見つけました。 なぜ薬局じゃなくて直接学校で売っていたかとかが書かれていて面白い。 現物の写真もあります。 ノスタルジー薬局「元気ハツラツ本舗」
December 30, 2006
コメント(2)

今日は一日中富士山がはっきり見えました。 にっぽん丸は「ニューイヤー グアム・サイパンクルーズ」で、帰りは新年5日らしい。
December 29, 2006
コメント(4)

まだ低気圧の影響でウネリあり。 大室山周辺も良く見える。高倍率の望遠鏡があれば車や人も見えそう。
December 29, 2006
コメント(2)
ポッポ3775さんのブログクイズの賞品が届いた。 中身は北海道のチョコレート。(開けてないけど) チョコレート味の薬で思い出すのは「虫下し」なのは我世代だけでしょうか?
December 28, 2006
コメント(10)
農協がやっている農産物直売所、“ぶらっとハウス”へ時々買物へ行ってます。 今朝は年末の大売り出しでもやっているのか、駐車場も道路も車だらけ。 店内は予想どおり大混雑で野菜の棚まで到達できないと判断してあきらめた。
December 28, 2006
コメント(0)
車から見えたのでおもわずバックしてパチ。
December 27, 2006
コメント(2)
昨夜の低気圧の影響か、一気に冠雪量が増えたようだ。
December 27, 2006
コメント(2)
明日は早起きして飛鳥2を撮らなきゃ。
December 22, 2006
コメント(2)
大島の電気も東京電力製なので“でんこちゃん”もいますよ。 関東以外では知られていないと思うけど、けっこう人気があってグッズもでています。 分電盤太と結婚したので本名は分電でんこ。旧姓は不明。 こちらはでんこちゃん一家の紹介ページ。 ↓袋の中にはプレゼントがいっぱい!
December 21, 2006
コメント(2)

船好き仲間で大桟橋の主、ともぽんのブログの船名あてクイズに正解したので今日賞品が届いた。 写真が逆光で船の形や色が分からなかったのでレタッチソフトでいじってみたのが 勝因でした。こちらは正解発表ページ。 賞品は横浜にちなんだ物で、桜木町駅廃止記念入場券、みなとみらい線一日乗車券(氷川丸、マリンタワー営業終了記念)、山手西洋館チョコレート。 おかえしに自分も何かクイズを考えようかな。
December 20, 2006
コメント(2)
ストーブの出番、いまだ無し。
December 19, 2006
コメント(2)

午前九時撮影。 この海にクジラがいたのかな?
December 18, 2006
コメント(7)

新島、神津島ではおなじみの飛行機が大島にも今日から就航です。 富士山をバックに調布からの一番機着陸。 朝便は羽田からのエアーニッポン便とほぼ同じ時刻。 ロビーで町長と機長へ花束贈呈。 一月十五日までは就航特別運賃で片道7500円。(島民6800円) 新宿へ行くなら便利ですね。タクシー代と電車賃たして8300円ぐらいかな。
December 16, 2006
コメント(6)
航空法で60m以上の鉄塔は紅白に塗装しないといけないので60m以上あるのは確実。 高さだけなら飛鳥2にも負けない。
December 15, 2006
コメント(0)
今年は同級生が病気で亡くなったり、自分の年齢が父親が大病を患った時と同じになったので 久しぶりの血液検査をしました。 本当は毎日飲まないといけない薬をさぼっていたのでやっぱり数値が悪化してます。 ビールをひかえてプリン体ゼロ、ローカロリーのホッピーにしていたんだけど、、。 本来ホッピーはリターナブル瓶なのですが、大島から送り返すルートがないのでドンドン たまってしまうのです。 瓶は棄てていますが、ケースは何かに使えるかなととっていました。 島の方で欲しい方がいればお譲りします。現在7ケースほどあります。 ビールケースを少し背を低くした感じです。
December 13, 2006
コメント(0)

内宗が大変だ~! 店の四方を秋刀魚の大群に囲まれております。 写真を撮った場所の後ろにも秋刀魚、さんま、サンマ! 今日は天気が良かったので美味しくなったことでしょう。 ちなみに一尾九十円也。 段ボールにどかどか詰めて買っていく人もいました。
December 10, 2006
コメント(6)

魚味幸裏メニュー、ブダイのひれ酒。 SAZANAMIでクリスマス限定のベルギービール、「メール・ノエル」。 ラベルにはサンタの衣装を着た妙齢のご婦人が誘うように大股広げてます。
December 9, 2006
コメント(2)
サンドイッチ太陽。
December 6, 2006
コメント(0)

本格的な冬はまだまだ遠い?
December 6, 2006
コメント(5)
「ナンシー"小"関 風 パッチもん版画作成ソフト」で遊んでます。 色々調節できて楽しい! ナンシーさん風の台詞を考えるのがまた楽しい。 次回は石原真理子かな?
December 5, 2006
コメント(0)
先月オープンしたばかりの“友ちゃん”にいってきた。 「牛スジ&ねぎ玉」を焼いてもらった。(勿論自分でも焼けます) フワフワ&キャベツの味がしっかりしていて美味しい。 牛スジが入っていると関西風だと実感します。
December 4, 2006
コメント(4)
今年も後一ヶ月かぁ・・・・。
December 3, 2006
コメント(14)

頂き物の“古賀音だんご・黒胡麻和三盆”。 蓋を開けると和三盆とあたった黒胡麻の中に小振りな団子が埋まっている。 掘り出す時に甘さを調節できるのが嬉しい。 残った黒胡麻和三盆の粉は「胡麻和え」等の料理に使える。 「明日葉の胡麻和え」を作ったけど甘すぎたので牛乳に混ぜてみたら大正解。 商品化していないかと検索すると、健康ドリンクとしてポピュラーのようだ。 今度はプレーンヨーグルトに混ぜてみよう。
December 2, 2006
コメント(0)
今夜は「三丁目の夕日」の放送だ。
December 1, 2006
コメント(7)
全25件 (25件中 1-25件目)
1