2025
2024
2023
2022
2021
2020
2019
全35件 (35件中 1-35件目)
1
来年も皆様にとって良い年でありますように。
December 31, 2007
コメント(0)
こんな写真を撮っていたら飛行機が進入してきました。 八丈島発の便でしたが西風のせいでゴーアラウンドして羽田へ行っちゃった。 動画はコチラ。
December 30, 2007
コメント(0)
島の正月は貨物船が来ないので、この時期に必要な物を買っておかないと年明け七日位まで苦しいことになります。 開けているスーパーもありますが野菜類の棚は開店休業状態。 そんな事は百も承知とばかりに開店前から並んでいます。
December 29, 2007
コメント(4)
クリスマスイブから昨晩まで初めて罹った病気で悶絶していました。 とんだクリスマスプレゼントを貰ったものです。
December 27, 2007
コメント(6)
午後から急速に天気回復!
December 23, 2007
コメント(4)
頭だけ。
December 23, 2007
コメント(0)
右はココで時々売っている大根の酢漬け。素朴な味。 朝早く行くと十袋ぐらいあるので人気商品なのでしょう。 左はぶらっとハウスで時々売っている「おかのり」。 味噌汁に入れたり、刻んで納豆に入れてます。 少し粘りがあってソフトなモロヘイヤといった感じ。
December 22, 2007
コメント(0)
どこの店に行ってもバターがない。 やっと五件目の店で発見。もちろん全部購入です。 ニュース検索するとやっぱりありました。クリスマス目前、ケーキどうなる 残暑響き生乳減産→バター不足
December 21, 2007
コメント(0)
![]()
標高が高いので椿はこれからのようです。2008迎春※デザイナーズならではのモダンな正月飾り※【お正月リース】やぶ椿と小梅の迎春リー...
December 20, 2007
コメント(0)
聞きなれたエンジン音だけど時間が違うなと思って外を見ると、航空局のボンバルディア君が大島空港の飛行検査をしているようです。 何度かローパスしていました。
December 19, 2007
コメント(0)

に珍しいものがあるとつい手が出ませんか? 中は明日葉色です。揚げていないのでカステラっぽい。
December 19, 2007
コメント(0)
午後になって波、風とも強くなりました。 「浜の湯」は強風で早じまいです。
December 18, 2007
コメント(0)

こんな写真を撮っていると、 伊東沖に深海調査研究船「かいれい」が。 今日から約二週間、南海トラフを調査するらしい。
December 16, 2007
コメント(2)

っていっても標高120mしかないけど、、。 落ち葉が積もって滑りやすい、特に下りは。 展望台からは空港や伊豆半島が一望に。富士山は雲で見えません。 ドルニエが離陸します。 強い向かい風で滑走路要らず状態の動画はコチラ。
December 15, 2007
コメント(0)

前述した「ONE☆DRAFT」のプロモーションビデオで大活躍だった差木地漁港へ行ってきた。 タイチがアオイに手話でラヴソングを歌った桟橋です。 PVと違って今日は時化気味。
December 14, 2007
コメント(0)
月もでました。
December 14, 2007
コメント(2)

黒潮作業所でパンを買ったついでに隣の無人販売をのぞく。 端っこを見ると、 縁起物だと思って買ってみた。 夜行ったスナックのカウンターには、 本物のイチゴが生っている。 酔っ払いがパクッと食べちゃいそうだけど大丈夫かな?
December 13, 2007
コメント(0)

今日は暖かい、とは言っても冬です。 でも、この波を見たら我慢できないのでしょう。
December 12, 2007
コメント(4)
「ONE☆DRAFT」というグループの「ラヴソング」という曲のプロモーションビデオが 良いっ! 全て大島ロケで色んな場所が出てきます。 大島のPVと言っても過言じゃない。 もちろん曲も良く、映像が切なさを倍増させています。 東電の鉄塔をPVと同じアングルで撮ってみた。 PVで観ると特別な場所に思えるから不思議。
December 11, 2007
コメント(4)
なかなか寒くなりません。
December 10, 2007
コメント(2)
写真+俳句で一つの作品とする「フォト五七五」なんてのがあるんですね。 テレビ番組にもなっていて自分も試しにやってみました。
December 9, 2007
コメント(2)
今年は灯油が高そうなので長年眠っていた火鉢を引っ張り出した。 農協で炭も買って準備万端と思っていたら思ったほど寒くない。 この一袋で一冬大丈夫かも。
December 8, 2007
コメント(0)

こんな写真を撮っていたら、 沖に見たことある船が、、 東京湾フェリーの“しらはま丸”? ドック入りからの帰りでしょうか。 いつもの東京湾とは違って今日の時化は辛いでしょう。
December 7, 2007
コメント(0)
太陽に首が付いたみたいだ。 顔を描きたくなるね。
December 6, 2007
コメント(0)
外観から判断すると最新のイージス艦“あたご”か“あしがら”だと思うけど何で艦番号を消しているのだろう?
December 6, 2007
コメント(4)

海辺でこんな写真を撮っていると、 頭上を空港に着陸する見たこと無い飛行機が。 空港へ行ってみるとチビビジネスジェットでした。 内部は豪華ですね。
December 6, 2007
コメント(3)
今夜も星が良く見えそうだ。
December 5, 2007
コメント(6)
日没後の雲が良かったので追加。
December 4, 2007
コメント(6)
一つ前の夜空を撮った同じ窓、同じアングルで撮ってます。
December 4, 2007
コメント(0)
いつも夕日を撮っている窓から星を撮った。 シャッターは最長で60秒、バルブが無いのが辛いとこ。 堤防の向こうの波が雲のようになって幻想的。 オリオン座の下は星じゃなくって対岸伊豆半島の灯りです。
December 4, 2007
コメント(0)
雨上がりの夕日。
December 3, 2007
コメント(0)
ベニヤで売っていました。 ダイビングではよく見るけど食べるのは初めてかも。 超淡白なので刺身で半分食べてからバター醤油焼きにした。
December 3, 2007
コメント(0)
元町港そばの、なぜか屋根じゃなくて道端に立つ風見鶏。 この場合風見天使?
December 2, 2007
コメント(0)
久しぶりの夕日、と言うよりお天道様でした。
December 1, 2007
コメント(0)

海辺にはイソギクの絨毯 海には光の絨毯
December 1, 2007
コメント(4)
全35件 (35件中 1-35件目)
1
![]()

