2006年11月13日
XML
カテゴリ: 各地のうまいもん
旅行に行った小田原で食べましたが、つまりはごはんに刺身を乗せて熱いだし
を掛けたお茶漬けです。関西なら瀬戸内の鯛を使って鯛茶漬けにするところを、
小田原なりに相模湾でとれた地魚で作るというのが郷土料理たる所以です。今
回は金目鯛のまご茶漬けを食べましたが、鯵のたたきやさんまを使ったものも
メニューにありました。要は新鮮であれば、刺身に熱いだしを掛けると、その
魚からその魚なりのだしが出ますから、それぞれに美味しくなるのでしょう。

家で作るなら、だしは昆布茶をベースに、かつおだしの素と醤油各少々を入れ
て沸かします。塩分は控えめに。味の濃い魚(刺身)なら、だしの素はなくて
もいいと思います。茶碗かお椀に熱々のごはんを軽く盛り、切り海苔、あられ、

く切った刺身を数切れ乗せて、これまた熱々のだしを刺身の上からたっぷりと
注ぎます。まず、だし汁を味わいましょう。だしを作らずにシンプルにするな
ら、刺身を乗せてから塩を振って、熱いお茶を掛けてもいいかもしれません。

鯵のたたきに味噌を合わせた「なめろう」を使ったものもあるようです。そも
そも「まご茶漬け」とは、漁の合間にまごまごせずに食べられるお茶漬けだか
らとか、「なめろう」とは、あんまり美味しくてお皿をなめたくなるぐらいだ
からとかいうのが由来だそうです。小田原は干物も名物ですから、よく焼いて
骨以外の身や皮をほぐしたものを使ってお茶漬けにしても、きっといいだしが
出て、しかも香ばしいお茶漬けになるでしょう。一度試してみたいものです。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年11月14日 01時09分21秒
コメント(4) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「まご茶漬け」(11/13)  
 はなだんなさん、こんばんはー。
これって、結構僕の好みのお茶漬けかもしれません。我が家では、時々、新鮮なお刺身に海苔やミツバ、生ワサビをかけて、お茶漬けにしています。 (2006年11月15日 00時30分55秒)

Re[2]:「まご茶漬け」  
はなだんな さん
うらんかんろさん、書き込みありがとうございます。

>我が家では、時々、新鮮なお刺身に海苔やミツバ、生ワサビをかけて、お茶漬けにしています。

うちはほとんどお茶漬けをしませんね。子たちが熱いものが食べられないというので、
過剰に規制しているのかもしれませんが。でも最近はすき焼きや炊き炊きも大丈夫な
ようになってきているので、一度食べさせてみましょうか。      (2006年11月15日 16時19分58秒)

刺身のお茶漬け  
Kii さん
我が家ではハマチで作ります
出汁醤油を作ってハマチを漬け込んでおいてから
ご飯の上にハマチを乗せて出汁醤油も少し垂らし
海苔と山葵を好みでトッピングしお茶は熱い焙じ茶を使います
出汁醤油は
飛ばした味醂と濃い口醤油を合わせたものを
一番出汁で好みの味になるように割ります

スーパーで売っている「刺身切り落とし」を使っても
ケッコウ美味しくできますよ (2006年11月17日 14時40分49秒)

Re:刺身のお茶漬け  
はなだんな  さん
Kiiちゃん、書き込みありがとうございます。

>我が家ではハマチで作ります

>スーパーで売っている「刺身切り落とし」を使っても
>ケッコウ美味しくできますよ

わが家も一度試してみたいが、この週末も子たちはじめ忙しく、なかなか買い物も
ままならぬありさま。鯛だけでなく、鯵やさんまでやってみたいけれども……、
ハマチかぁ。アブラっぽくないですかぁ? (2006年11月17日 16時05分29秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: