西京漬け!? サワラの西京漬けは、家内の入院中はよく使いました。鮭の切り身と共に、唯一、男でも簡単に扱える魚のおかずだったからです。

ところで、はなだんなさんの場合、味噌漬けの素材は鮭ですか? わが家の場合は、かしわです。製作過程を見ていませんが、もも肉じゃないかと思います。

かしわの場合もそうですが、焼けた鮭の身の香り、味噌の焦げた匂いは、いたく食欲をそそるでしょうねえ。冷めても美味いし、ほぐして厚い白飯の上に散らし、お茶漬けにするのも良いでしょう。

かしわの場合は、細く割いて、お握りの芯にすると、食べる頃には程よくご飯に味が移っています。 (2006年12月31日 15時21分42秒)

2006年12月23日
XML
西京漬けといって、白味噌と酒を練り合わせたものに、さわらなどの魚を漬け
込んだものは、上品な味わいのする味噌漬けですが、食べたいと思っても魚が
漬かるまでに数日かかってしまいます。その点、今回はそれよりも塩分の多い
赤味噌で漬けますので、せいぜいひと晩、身が薄ければ数時間で味がしみ込み
ます。昼に仕込んでおいて、晩に焼いていただく、ということが、可能です。

鮭の切り身を人数分用意します。使う味噌は、人数分の味噌汁を作れる量の赤
味噌です。この赤味噌を、魚を漬ける容器(密閉容器や深皿など)に取り、み
りんを加えながら緩くしていきます。へらで塗れるぐらいになったら、切り身
の両面や皮などにまんべんなく塗り付け、数時間からひと晩、寝かせます。味

鮭ですし、短時間で漬けますので、そんなに水分が出て緩んだりはしません。

焼く段になると、味噌を丁寧にぬぐい落としますが、洗ってはいけません。で
きればオーブントースターの中段に、周囲を折って舟状にしたアルミ箔を敷い
て、返さずに8~10分焼くといいでしょう。グリルなどなら弱火で、味噌が
焦げないように注意しながら両面を焼きます。塩焼きと違い、身がぷりぷりし
た味噌漬けが味わえます。なお、ぬぐい落とした味噌は、大根やにんじん、ね
ぎなどを入れた味噌汁に転用します。鮭の風味が移り、石狩鍋の雰囲気です。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2006年12月23日 23時04分56秒
コメント(4) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「鮭の味噌漬け」(12/23)  
大根ずしって なれずしみたいなの はなだんなさん 知ってます?
ぬかずけしたようなもの・・ (2006年12月28日 09時27分45秒)

Re[2]:「鮭の味噌漬け」  
はなだんな さん
まつもとちあきさん、書き込みありがとうございます。

>大根ずしって なれずしみたいなの はなだんなさん 知ってます?

北陸金沢に「かぶらずし」というのがあって、実はぶりの身の薄切りとかぶらの薄切りを
交互に重ね、こうじ漬けにしたものだそうです。浅いのからなれたものまで、いろいろ
あるようですが、わたしは不明にして食べたことがありません。大根ずしは、かぶらずしの
大根バージョンでしょうか?      (2006年12月28日 13時07分01秒)

Re:「鮭の味噌漬け」(12/23)  
<みず> さん

Re[2]:「鮭の味噌漬け」  
はなだんな さん
<みず>さん、大晦日まで書き込みありがとうございます。

>ところで、はなだんなさんの場合、味噌漬けの素材は鮭ですか? わが家の場合は、
>かしわです。

ふだんは白味噌を使って、さごし、さわら、鱈などを漬けます。ほたての貝柱、という
のもオツなものです。赤味噌なら、ぶりでしょうか。いちど、豆腐を漬けてみたいと
思っているのですが……。     
(2006年12月31日 16時30分46秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: