2008年03月09日
XML
ホワイトシチューのメインの具は、鮭や鱈などの魚か、鶏肉が一般的でしょう

くろんだのではなく、スーパーの売り場で決めたのですが(^_^;)。ともかく、
手頃なあさりがあったので、昼下がりに買ってきて、夕方までの3~4時間、
3%程度の塩水にひたして、のびのびと砂を吐かせておきました。残酷なよう
ですが、こればかりは仕方がありませんね。後ほど、むき身にして使います。

市販のシチューのルーが、たとえば800ccの水(100cc程度の牛乳を含む)
で作れと書いてあるなら、鍋に400ccの水と、乱切りのにんじん、たまねぎ、
きのこ類を入れ、一度煮て、火を切ります。別の小鍋で、殻をこすり合わせて

殻が開いたら、表面のあくをよくすくって火を止め、あさりを殻ごと取り出し
ます。そして、底の砂などを入れないように、汁の大半を鍋に合流させます。

鍋にじゃがいもを加え、ひと煮立ちさせて火を切ります。10分ほど置く間に、
あさりの身を殻から取り出しておきます。煮汁が冷めたら、ルーを溶き入れ、
ブロッコリーやきぬさやなどの青物を入れて煮立たせて、煮立ったら100cc
の牛乳を加えてから、むき身を入れてひと混ぜし、火を切って、できあがり。
あさりに火が通りすぎないうちに、よそい分けましょう。何度も煮直すのと、
あさりの煮汁の一部を捨てるので、結果的に800ccになるかな、と思います。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年03月09日 23時41分38秒
コメント(4) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: