2008年06月14日
XML
もともとは、関東一円で駄菓子屋の店頭で子供を相手に作って売っていたおや

は、これはお好み焼きやたこ焼きのように形の固まったものではなく、不定形
の、いわば「野菜炒めのソース味あんかけ」ですから、「焼き」を付けずに呼
びたいです。材料や作り方に特別なものはありません。東京では「切りいか」
を混ぜることが多いですが、その地域地域にあるもので作ればいいでしょう。

材料:小麦粉大さじ山盛り2杯、水(だし)200cc、キャベツ大きな葉2枚
  程度、ほかに野菜類・魚介類など適宜、ウスターソース、サラダ油。
手順:1)キャベツはじめ、野菜類はせん切りにする。魚介類は一口に切る。

  ソースでやや濃いめに味をつける。3)フライパンに油を熱し、野菜類・
  魚介類を炒める。4)火が通ったら、ソース味の水溶き小麦粉を一気に入
  れ、よく混ぜて、ふつふつと煮立たせて弱火にする。5)へりが香ばしく
  なってきたら食べ頃。そのまま食卓へ、または皿に移して、できあがり。

お店の平たい鉄板ではないので、「土手」を作って液を流し入れる必要はあり
ません。紅しょうがのみじん切りや青のりなどは、できあがる直前に加えても
いいでしょう。よく使われる「粉々に砕いたベビースターラーメン」を加える
ときは、塩分を考えて、ソースの味付けを控えめにしましょう。残り野菜の処
理に適していますし、中華ではないものの、あんかけ炒めとして一品にもなり
ます。ただし、主食の代わりにすると腹持ちの悪いのが難点かもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月14日 13時48分07秒
コメント(2) | コメントを書く
[はかたんなの単身生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: