2008年06月17日
XML
夏が近づき、また野菜売り場でなすが安く売られるようになってきました。一
方、冷蔵庫には「ところてんやギョーザに付いてくる酢醤油の袋」がたくさん
残っています。いつまでも余らせていても仕方がないので、何か活用法をと思
い、これらを組み合わせることにしました。中華風炒めとは、酢醤油味炒めを
勝手に呼びかえたものですが、なんとなく酢豚のような味だと思えば納得でき
ますでしょうか。ただし、とろみはつけずに、さらさらのままで仕上げます。

なすはガクを取り、乱切りにして5分ほど水にさらします。フライパンにごま
油かサラダ油を多めに熱し、水気を切ったなすを炒めます。よく火が通ったら
袋入りの酢醤油を何袋分か投入し、砂糖または酒少々を加えて、しばらく煮込

を散らします。酢醤油だけで作ると、煮詰める過程で「酢」分はある程度飛ぶ
のですが、塩分が濃縮されて塩辛くなるので、その分を調整しておくのです。

ピリ辛がお好みの方は、最初に油で鷹の爪1本を炒めて、途中で取り出すか、
最後にラー油を掛けて仕上げるかします。ギョーザ用の酢醤油で、ラー油分が
入っているものなら、そのままでOK。材料はなすだけでなく、ピーマン、き
ぬさや、三度豆などの青みや、たまねぎを加えてもいいですが、それだと酢豚
に近づいてきますね。これは「余った調味料の袋でお手軽に作る」ことが主眼
です。作り置きが利きそうなので、量を多めに作ってもいいかもしれません。





お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2008年06月17日 12時45分02秒
コメント(0) | コメントを書く
[はかたんなの単身生活] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: