2014年11月14日
XML
さつまいものおつい
れた汁物でした。ねぎやいもから甘みが出て、独特の風味だったことを覚えて
います。ただし、うちの子たちは澄まし汁よりも味噌汁が大好きなので、最近
では味噌汁仕立てで作ることも多くなりました。これだと、いもの風味や甘み
よりも、味噌の風味が勝ってしまうようにも思いますが、それが好きだと言わ
れれば、作るのがおリョオリ人の務めですね。写真は汁を張る前の状態です。

さつまいもは、大きくて立派なものより、細くて、輪切りにしただけで一口で
食べられるサイズのものがいいです。輪切りを2つや4つに割ると、いもが煮
崩れてしまいやすくなります。ほかに具は長ねぎ。斜め切りでもいいですが、

家の汁物には、だし代わりとして付き物なので、これはお許しください。普通
に味噌汁として作り、よそっていただくだけです。薬味は不要かと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年11月09日 16時59分21秒 コメント(4) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「シークワーサー」(10/12) 継続は力なり、おめでとうございます。 コ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: