2015年07月12日
XML
カテゴリ: 各地のうまいもん
谷中(やなか)しょうがというのは、小ぶりなしょうがです。売り場ではたい

のは、ふつうのしょうがと同様、緑色をしていない、しょうが色の部分だけで
す。ごくまれに、てんぷらにすることがありますが、一般的には味噌を付けて
そのままかじっていただくものです。しょうが好きな者にはたまらないお酒の
アテです。今回買ってきたのは、茎2本分で税別78円の谷中しょうがでした。

関西では 新しょうが は見かけますが、こんな小さなしょうがは出回りません。
こんな小さなうちから採るなよ、と思いますが、そこは初物好き・粋を尊ぶ江

わたしは江戸ッ子ではありませんが(いま住んでいる品川は江戸の外なので、
品川っ子です)、しょうが好きなので、全くOKです。ただし、味噌だとわた
しには塩分がきつすぎるので、軟弱にもごまドレッシングでいただきました。

黒いところなどを包丁でこそげて、生のままかじりましたが、ほのかにピリッ
とするものの、激辛ではなく、さわやかな刺激です。このブログで、なぜ谷中
しょうがを取り上げていないのかなと思いましたが、最初に東京に住んだのが
2000~02年で、このブログは2005年に始めたため、その頃知った食材は漏れて
いるようです。今回は何年住むことになるか分かりませんが、東京は東京なり
の美味しい食材がいくつもあるはずなので、今後も取り上げたいと思います。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月01日 16時41分37秒
コメント(2) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: