2015年07月23日
XML
ふだんあまり栄養を第一に献立を考えることはないのですが、単身赴任生活な
ので、つい緑黄色野菜や良質な蛋白質といった観点で食材を選びがちです。先
日も、豆腐(焼き豆腐)が半額だったので、1丁買ってきたのですが、少し残
すのもナニだからと、1丁丸ごと使って卵とじにし、焼酎のお湯割りのアテに
しました。豆腐と卵と、ここに刻んだ青ねぎでもあれば、彩りも良かったので
しょうが、そこは「あり合わせ」。せめてもと、山椒の粉を振り掛けました。

豆腐は、包丁で一口大に切っておきます。絹ごし豆腐なら、丸ごとフライパン
に入れて、へらで崩してもいいのですが、木綿や焼き豆腐だと細かいかけらが
できてしまうと思い、パックの中で包丁で切りました。塩分を控えめにするた

加えます。煮汁と豆腐をフライパンで加熱し、全体が沸騰したら、溶き卵を回
し掛けて、鍋を揺するぐらいでほとんど混ぜずに、卵を固めて火を止めます。

深めの皿に移し、お好みで山椒の粉を振って、できあがり。刻んだ青ねぎや白
ねぎを使う場合は、好きなタイミングで加えて、好きに火を通してください。
この分量だと薄味ですが、わたしはこのほうが豆腐や卵自体の味が感じられる
ので好きです。さじで、だしごと豆腐をすくって熱々を食べ、焼酎のお湯割り
をいただきました。これもやはり「口中調味」と言いましょうか、お湯割りの
焼酎もまた、豆腐や卵を美味しくする調味料の一種のように思えてきました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月01日 16時50分12秒
コメント(0) | コメントを書く
[品川北一歩行新宿暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: