2015年08月14日
XML
堅く乾燥させた鰹節ではなく、生乾き状態でとどめた「 生節
保存が利くことから、昔は新鮮な魚が手に入らない山奥で珍重されたのでしょ
う。上方落語「東の旅」の「煮売り屋」の段にも登場します。煮付けて食べる
のが一般的ですが、煮締まった感じがするのか、わが家の子たちには人気があ
りません。わたしも小さい頃は、なんとなく「いがらい」感じがして、好きで
はありませんでした。でも最近は、値引きされたのをつい買ってしまいます。

しょうゆ、酒、みりんを1:1:1にして水を3~5の割合にし、砂糖も多め
に加えて、ひたひたの煮汁でいいので、中まで味がしみるように(実際はあま

煮付けていますが、しょうがでもいいでしょう。三度豆は、冷凍のを仕上がり
直前に加えましたが、やはり色が悪くなってしまいました。きぬさやでもいい
ので、別に塩茹でしたのを添えればいいのでしょうね。少し面倒ですけれど。

今回の生節は、わたしと家内用。子たちには、同じ煮汁で同時に鮭を煮付けて
います。生節はかつおですから、よく味わえば美味しくないはずはないのです
が、もしかして、茹でてほぐしてマヨネーズのほうが、子たちには食べやすい
のかもしれません。でも、わざわざそこまでしなくても、値引きの生節はわれ
われ大人が食べればいい、と思うことにします。いつか子たちが大人になった
ときに、そういえばこんな魚もあったなあと、思い出してくれるでしょうか。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月01日 17時14分10秒 コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: