2017年01月09日
XML
正月3日の昼に「 にゅうめん
んを炊き、おかずも作りました。ただ、熱のある人にも食べやすいようにと、
うどん入りの茶碗蒸しである「 おだまき 」を作りました。おつい代わりにもな
り、卵も入っていて栄養もあります。 茶碗蒸し は、先日ようやく安定したレシ
ピを得て、調合は問題なくなったのですが、今回は蒸しが弱くて10分たっても
卵液が固まらず、強火で蒸気を吹かせて、なんとか食事に間に合わせました。


し(だしの素+水)を加えて、泡を立てないように気をつけながらよく混ぜま
す。うどん玉1玉は下茹でして4人分に分けました。じゃがいも1個も8つに
割り、硬めに茹でておきました。マグカップなど茶碗にうどん、じゃがいも、
青い物として食べやすい長さに切ったかぶの軸と葉、煮〆の残りの金時にんじ
ん、薄く切ったかまぼこを入れて、卵液を玉じゃくしで、静かに注ぎました。

このマグカップを鍋に入れて、大きめの皿で全体にかかるふたをし、鍋の空い
た所に熱湯を、カップの高さの半分まで注いだら、鍋を強火にかけます。鍋の
ふたをして蒸気が吹いたら、火力を加減して、蒸気が出続けるようにして、8
~10分蒸したら、できあがり。今回は蒸気が弱く、卵液に竹串を差したら黄色
く濁った液が出てきたので、透明な液になるまで、1~2分ごとに様子を見な
がら、蒸して仕上げました。ばたばたしましたが、味はまずまずでした。この







お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月14日 16時36分18秒 コメント(4) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: