2017年07月03日
XML
3日間、繊維分のないものだけを食べる「 うどん生活
釜玉うどん 、昼食は 生じょうゆうどん 。そして夕食は、ついに汁のあるうどん
を食べました。タイトルは「素うどん」としましたが、ちょっと悩みました。
大阪では「素うどん」と言っても、せめて刻みねぎは入りますし、かまぼこの
薄切りや、うまくすれば天かす(揚げ玉)を入れてくれる店もあり、つまりは
ハイカラうどん(東京で言うたぬきうどん)が素うどんであったりもします。

北品川のマンションの1階に入っているスーパーでも、近くの100円ショップで

ぐと、淡い色のうどんつゆが簡単にできます。もっとも、わたしはより薄味に
するため、袋の半分だけ、スプーンですくい取って使い、残りはよく袋の口を
折って残しておき、次回に使います。うどんは市販のうどん玉ですが、今回も
沸騰したお湯で3分ほど茹でて、熱いうちに水気を切って、鉢に移しました。

今回は油物も制限されているため、天かすは入れられません。また、粉末のう
どんスープに入っている乾燥ねぎも、網じゃくしで掬い取るなどの涙ぐましい
努力をしました。それで、この「何も入っていない素うどん」が美味しいのか
と言うと、美味しさというのは相対的に感じるものであるが故に、朝と昼に食
べた汁なしうどんに比べると、やっぱり美味しいです。ありがたがって1本ず
つ丁寧に食べると、うどんは1玉で30本ありました。つゆも飲めて満足です。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2022年12月21日 14時56分21秒 コメント(2) | コメントを書く
[品川北一歩行新宿暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: