2018年07月14日
XML
6月に職場の同僚から、家庭菜園で作っているという、いんげん豆(隠元豆、

なるべく早く茹でるなどしたほうがいいと聞きますので、職場の冷蔵庫に入れ
ておき、寄り道せずに帰って、すぐに茹でて食べました。いや、正確には、茹
でる前にへたを落とし、筋を取ろうとしたのですが、若くて新鮮なためか、筋
がなく(!)、食べても筋が感じられないぐらいの柔らかさで、驚きました。

茹でた豆も、豆の粒自体は小さく、さやに当たるところがほとんどで、それが
柔らかいのです。炒めたり煮込んだりするのではなく、茹でただけで食べるの
が良いのではないか。だけど、お湯割りのアテにするには、塩茹でだけだと物

けただけにしました。豆(さや)の甘みを感じるほど、美味しかったです。し
かし、豆の季節は短く、一度に多く取れて、すぐに時期が終わったそうです。

スーパーで買ういんげん豆は、筋が取れるのなら取ったほうが食感がいいのは
間違いありません。茹でてから 白あえ にしたり、 ピーナツバターあえ にしたり
するほか、サラダでも浅い煮付けでも煮込み料理でもカレーでも、何にでも使
える癖のない食材です。でも、これまではそうして食べていただけに、今回初
めて、素材だけで味わえるような新鮮な豆があることを知りました。いんげん
豆に限らず、生産者はふだんから美味しい食材を食べているのでしょうねえ。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年07月14日 10時23分53秒
コメント(2) | コメントを書く
[品川北一歩行新宿暮らし] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: