2018年09月16日
XML
カテゴリ: 各地のうまいもん
倉敷市から届いた 地魚セット
焼き穴子、上乾ちりめん、そしてままかりの酢漬けが入っていました。ままか
りというのはニシン科の魚で本名サッパ(魚へんに制)。瀬戸内海でもよく獲
れ、岡山県では「あまりに美味しくてごはんがなくなってしまい、隣の家から
飯(まま)を借りてでも食べたいぐらいだ」というところから、ままかりと呼
ばれ、それが一般的になっています。ふつう10cm程度のを酢漬けにします。

頭と皮を取って漬けますが、小骨があっても、酢漬けにすると気にならなくな
り、身も淡白で食べやすい魚です。ただし15cmぐらいになると、頭もうろこ

の酢漬け」にしたほうが、胴骨も気にせず食べられます。わたしはどちらかと
言うと、銀色のままかりの酢漬けよりも、焼きままかりの酢漬けのほうが好き
で、地元でも家庭料理としては焼きままかりのほうがよく食べられています。

今回は、せっかく小ぶりな生のままかりの酢漬けが届いたので、そのままいた
だきました。子たちが小さい頃は何度か倉敷に泊まりに行ったこともありまし
たが、今ではそんなことは覚えていないでしょう。改めて瀬戸内海の味覚を子
たちに紹介した次第です。ネットでは「江戸前ずしではサッパの酢締めを光り
物として出したこともある」ともありました。北品川のすし屋の大将に訊くと
「こはだの値段が高いときに代用にしたことはあったね」と言っていました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2018年09月16日 10時11分16秒 コメント(2) | コメントを書く
[各地のうまいもん] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: