2019年05月06日
XML
カテゴリ: こだわりの食材
5月の大型連休後半はちょうど転任休暇と重なり、ほぼ自宅にいて、おリョオ

事を作り続けました。この日は、東京で使っていて余り、大阪に持って帰った
のりを使って、すしを作りました。巻きずしは追って紹介するとして、まずは
白魚 の軍艦巻きです。弁当箱にしていた500ccのタッパーで「 のり弁当 」を作
るために、弁当箱に合わせてのりを切ったりしており、余りが出ていました。

北品川でも、よくすし屋ですしを食べましたが、当然のことながら、すし屋の
大将は、握りずしであれ軍艦巻きであれ、同じ大きさのシャリ(すし飯)を作

でも、触っているうちにどんどん米粒が手に付いてきて、形が崩れ、シャリが
次第に小さくなっていきます。手に秘密があるのか、すし飯に秘密があるのか
よく分かりませんが、ようやく4個の小さなすし飯のおむすびができました。

ここまで来れば、もうこっちのものです。のりを細く帯状に切って、シャリの
胴に巻き付け、のりが低いようならごはんの真ん中を押して、へこませます。
ここへ薬味として山椒の木ノ芽を半分(小さな葉が5枚ぐらい)乗せ、白魚を
てんこ盛りにして、できあがりです。北品川では、わさびを薄くごはんに塗り
付けた所へ白魚を盛っていましたが、今回はその1.5倍量ぐらいを、豪勢に盛り
付けました。苦労の割にはわずか一口ですが、家族はみんな喜んでいました。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月06日 23時16分27秒
コメント(2) | コメントを書く
[こだわりの食材] カテゴリの最新記事


■コメント

お名前
タイトル
メッセージ
画像認証
上の画像で表示されている数字を入力して下さい。


利用規約 に同意してコメントを
※コメントに関するよくある質問は、 こちら をご確認ください。


Re:「白魚の軍艦巻き」(05/06)  
karin さん
はなだんなさん こんばんは

すごいですね、こんなに難しそうな「白魚の軍艦巻き」
もお作りになるのですから!ご家族のみなさんが喜んで
くださってよかったですね。 (2019年05月07日 22時55分49秒)

Re[2]:「白魚の軍艦巻き」  
karinさん、書き込みありがとうございます。

この日はサーモンの巻きずし、こはだの棒ずしとともに、軍艦巻きを作りました。巻きずしは、多少のりがしっとり
してもいいかなと思って、最初に巻いたのですが、軍艦巻きはのりがパリッとしていたほうがいいかなと思い、
最後に作りました。もちろん、のりを巻いてからはすぐに白魚を乗せ、食卓で待っている家族に1皿ずつ配って、
そして「いただきます」でした。
あっという間にみんな食べてしまい、苦労に見合わないのでもう作らない、といったん決意しましたが、また技術が
向上したら、挑戦しようかなと思います。      (2019年05月08日 13時23分51秒)

【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

はなだんな @ Re[2]:「蓮餅」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: