2019年05月14日
XML
魚売り場で「こはだの酢漬け(このしろ使用)」として売られているパックを
こはだの押しずし 」です。この魚の名前は、こはだなのか、このしろ
なのか。魚の種類としてはコノシロで、大きさによって名前が変わるのだそう
です。北品川のすし屋の大将によると、いちばん小さいシンコの場合は酢漬け
にした魚の片身を2枚使ってすしを握り、こはだなら片身1枚で握ります。こ
のしろと呼ばれる大きさになると、すし屋では扱わない、ということでした。

今回は(このしろ使用)という「こはだ」ですが、大きさから言えば「すし屋
では扱わないこのしろ」でしょうね。でも小さく切られているので、これを裏

でくるみます。少し力を入れて押して、押しずしのできあがり。濡らした包丁
で1切れごとに切ります。片手でじょうずにすし飯が握れるようなら、押しず
しではなく握りずしにもできるのでしょうが…、まだまだ修業が足りません。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年05月14日 22時40分26秒
コメント(2) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: