2019年08月18日
XML
今年はお盆の1週間を休みました。墓の草引きに行ったり、実家の仏壇にお経
を上げに行ったりもしましたが、たいていは自宅で昼食と夕食(3時のお茶の
用意も)を作っておりました。当ブログも連日更新しました(^-^;)。さて、休
みに入ったときに、30cmぐらいある大きなとうがん(冬瓜)を、近所の生協
で200円(216円)で買いました。これを家族4人で1週間、 とうがんの煮物
はじめ、いろいろと手を変え品を変えして食べて、ようやくなくなりました。

とうがんは、持ちのいいウリ科の実です。丸ごと1個買ったので、端の方から
使う分だけ輪切りにし、切り口にラップを張り付けて冷蔵庫で保存しました。

に使えます。煮物の場合は、鍋に重ならないように並べ、かつおだし(または
中華だし)をひたひたに注いで、酒とうすくちしょうゆで味をつけて煮ます。
沸騰後2~3分煮て、火を切って自然に冷ませば、中まで火が通っています。

今回は、えびと一緒に煮ました。頭を取ったえび(解凍もの)は殻をむき、背
わたを取って水洗いしたら、とうがんと一緒に鍋に入れて煮ます。えびから出
たうまみを、とうがんに吸わせます。沸騰したらアクを取り、煮えたらいった
ん冷まして、とうがんが透き通っていたら再度加熱して、水溶きかたくり粉で
あんをかけます。今度は冷めたら冷蔵庫に入れ、よく冷やしていただきます。
おろししょうがを添えました。暑い季節向けの、口当たりのいいおかずです。






お気に入りの記事を「いいね!」で応援しよう

最終更新日  2019年08月18日 21時10分23秒
コメント(0) | コメントを書く
[ちょっと工夫でこの美味さ] カテゴリの最新記事


【毎日開催】
15記事にいいね!で1ポイント
10秒滞在
いいね! -- / --
おめでとうございます!
ミッションを達成しました。
※「ポイントを獲得する」ボタンを押すと広告が表示されます。
x
X

PR

コメント新着

YoshicoHino @ Re:「蓮餅」(11/13) New! 美味しそうです。蓮根は好物でよく買うの…
はなだんな @ Re[2]:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「続^5・こんにゃくの山椒風味炒め」(11/01) 好物なんです、こんにゃく。 七味のピリ辛…
はなだんな @ Re[2]:「白菜の中抜き菜」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…
YoshicoHino @ Re:「白菜の中抜き菜」(10/18) 身体に優しい素材と、舌に嬉しい穏やかさ…
はなだんな @ Re[2]:「シークワーサー」 YoshicoHino さん、書き込みありがとうご…

カレンダー

キーワードサーチ

▼キーワード検索


© Rakuten Group, Inc.
X

Design a Mobile Site
スマートフォン版を閲覧 | PC版を閲覧
Share by: